最近のブログ記事

検 索

リンク集

タグクラウド

ブログ記事アーカイブ

2008年4月28日

たくさんの思い出をありがとう


 人との別れはいつも切ないものですが、この人との別れには格別のものがありました。享年55歳。戒名「響流院釈泰英」。私利私欲なくつねに地域のために働き、誰にでも「ありがとう」の言葉を忘れず、人情と思いやりの心を何よりも大切にした人。今から6年前、愛媛県津島町(現宇和島市)に納めさせていただいた樹根大太鼓『平安』も、この人の熱意と尽力が人々の心を動かし、町を動かし、浅野太鼓の職人たちの意気込みを燃え上がらせたのでした。

 故人と初めて会ったのは30年ほど前。まだ高速道路網が整備されていない時代、2tの幌つきエルフに3尺の大太鼓を積んで、松任から国道8号線で敦賀に向かい、木之本を経て米原から阪神高速で大阪南港へ。ジャンボフェリーで高松に着き、新居浜、西条、松山、野村町、そしてやっとのことでたどり着いた宇和島の照護寺という寺で私と太鼓を待っていたのが、ご住職とその次男である故人でした。

 1970年代といえば、若者の間では、ロック、エレキギター、長髪が全盛期。故人も大いに若者の特権を謳歌しながらも、一方では地域の太鼓チームの指導や作曲に力を入れ、やがて太鼓で宇和島一帯の地域おこしに大きな役割を果たしました。会うたびに「専務、専務」と慕ってくれた、人なつっこい笑顔を思い出します。

 27日に行われた告別式は、そうした故人の人柄にふさわしい、まことに心にしみいるお別れの会でした。梵鐘と4尺の大太鼓によるしめやかな鎮魂の響き。続々と詰めかけた大勢の参列者を代表して3人の知友が読み上げた弔辞は実に心のこもったものばかりで、その言葉の一つ一つが胸を打ち、我知らず目頭が熱くなるのでした。

 「人生とは何を残したかではなく、どう生きたかである」。この言葉の重みをあらためて嚙みしめつつ、あまりにも早すぎたご逝去を悼み、どうか安らかにと願うばかりです。         
合掌。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.asano.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3181

コメントする

| コメント(0) | トラックバック(0)