最近のブログ記事

検 索

リンク集

タグクラウド

ブログ記事アーカイブ

2010年3月16日

緊張と感動の三日間、そして明日の舞台に期待


 先々週から数日間にわたって取材を受けていたBS-TBSの「グローバルナビ」という番組が、13日土曜日の朝にオンエアされました。本番では私もスタジオにお邪魔し、生出演させていただきました。これまでいろいろと取材を受ける機会はあったものの、テレビの1時間という大きな時間枠に生出演するのは初めての体験でさすがに緊張しましたが、キャスターの嶌信彦さん、榊原英資さん、中井亜希さんのお三方の和やかなトークのお陰で、どうにかゲストとしての役目を果たすことができました。それにつけても、取材に来られた橋本ディレクターの力量には驚くばかり。わずか数日のうちにお一人で取材と撮影、構成、シナリオまでこなされ、本番ではまったく太鼓のことを知らない人にも大変わかりやすく、「和の心」というテーマで和太鼓の歴史や浅野太鼓という企業が紹介されました。あらためてスタッフとキャスターの皆さんに心から御礼を申し上げます。
グローバルナビ
(グローバルナビ)

 無事に本番を終えてホッとしたその足で新幹線に乗り、福島県へ。14日に福島市の飯坂温泉で開催された「飯坂温泉太鼓まつり」のリハーサル会場に向かいました。今回で第9回となったこのイベントは、まつり実行委員会を中心に、市と市観光協会、太鼓連盟の四者がうまく連繋し、官民一体となって継続しているもの。今年はさらに「天皇御即位20年記念」として関係者の力の入れようも並々でなく、リハーサル終了後、出演する9団体が顔をそろえた宴席では、本番に向けての意気込みが熱く語られました。その席で感心したことが一つ。出演団体の一である「鬼太鼓座」のメンバー全員が、リハーサル時のTシャツ姿とはうってかわったスーツ・ネクタイ姿で正座。誰一人として一滴の酒類も口にすることなく端然としていたことでした。鬼太鼓座を創始した田耕氏はメンバーが規律を乱すことには人一倍厳しい人でしたが、創始から4期を経た今もその伝統はしっかり受け継がれていることを垣間見たひと時でした。
飯坂温泉太鼓まつり
(飯坂温泉太鼓まつり)

 14日、およそ3,500人の観客がつめかけた太鼓まつりの会場を後に、ふたたび新幹線とJRを乗り継いで静岡県の御殿場市へ。「富岳太鼓リサイタル2010」にお邪魔しました。富岳太鼓はご承知のように、社会福祉法人富岳会が心身に障害をもつ皆さんの療育に和太鼓を取り入れたことから発足した太鼓団体で、毎年梅の花が咲く時分にリサイタルを開催しています。今年は富岳太鼓結成25周年記念でもあり、富岳会が運営する施設で働くスタッフの皆さんや、施設を利用されている皆さんの演奏にも、ひときわ熱気がこもっていたように感じました。障害をもつ皆さんへの太鼓指導は、健常者への場合とは異なる面でのご苦労があることでしょうが、主宰者の山内強嗣さんをはじめスタッフの皆さん、どうかこれからも頑張って和太鼓療育の可能性を追求していってください。応援しています。
富岳太鼓
(富岳太鼓リサイタル2010)

 さて、明日17日は、地元白山市のホールで鼓童公演「うぶすな」が行われます。3年前に我が社で製作した4尺のケヤキ製大太鼓の石川県初披露に加え、来年鼓童結成30周年を前にしたメンバーが「うぶすな」のためにとくに趣向を凝らした演目を見せてくれるとのこと。いろんな意味で楽しみの大きな舞台です。このブログを読んでくださっている皆さんも、お時間があったらぜひお越しください。お待ちしています。
うぶすな
(鼓童公演「うぶすな」)

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.asano.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3279

コメントする

| コメント(0) | トラックバック(0)