最近のブログ記事

検 索

リンク集

タグクラウド

ブログ記事アーカイブ

2011年10月17日

元気に一週間の始まり

TAO

大分県の久住町を拠点に活動されてる「TAO」の一行が、先週、来社されました。代表の藤高郁夫さんとは、かれこれ20年以上のおつきあい。久し振りに一献傾けながら、いつものように藤高さんのパワフルな話に聞き惚れました。藤高さんの尊敬すべきは、① 太鼓集団に法人組織を取り入れ、一つの企業としての経営基盤を確立していること。②雇用と業績に応じた報酬システムにより、メンバー(社員)の生活の安定を維持していること。③ メンバーの退団後の生活の道を提供し、生涯にわたる福利厚生を実現していること。という、太鼓集団としては稀有な3本柱の理念のもと、メンバーに夢と希望を与えつつ、絶えず明確な目的意識を持って前進し続けていることです。今回の藤高さんは2年前に会った時よりさらに経営姿勢がパワーアップし、見聞の広い話題の端々からは人間的にも実業家としてもさらに一回りも二回りも大きくなられたことを実感しました。このところの販売不振で少々弱気になっていた私も大いに触発され、なにやらパワーのお裾分けをもらったような心地。「本当の敵は自分の中にあり」です。強い信念をもって事に当たる大切さを嚙み締めたひと時でした。

万代太鼓フェスティバル
<万代太鼓フェスティバル>

そして週末の16日は、新潟県の「万代太鼓」の37回目の万代太鼓フェスティバルが開催。会場の新潟市音楽文化会館は、午後1時の開演時には調満員の状態。それもそのはず、昭和44年に発足した万代太鼓は、今や職場や学校、幼稚園、地域などに裾野を広げ、会員の団体は26を数える隆盛ぶり。すっかり市民と一体化し、新潟の名物として「万代太鼓」という和菓子まで売られているほどです。その演奏は北陸特有の子バイの返しがしっかり生きており、組織は大きくなっても初代会長の小泉光司さんの「郷土に根ざした芸能を新潟に」という志がしっかり受け継がれていることを感じさせました。皆さん、本当にお疲れ様でした。

 


 さて、こうしてTAOと万代太鼓、二つの元気な太鼓に鼓舞され、私の一週間が始まりました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.asano.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4075

コメントする

| コメント(0) | トラックバック(0)