2015年10月22日
先斗町の洗練された美にふれながら、男の太鼓を思う
我ながら無粋を絵に描いたような私ですが、先週、料亭「井雪」さんのお招きをうけて、京都先斗町歌舞会による舞踊の催し「水明会」にお邪魔しました。会場の先斗町歌舞練場の前には開演前から舞子さんや芸妓さん、ご贔屓筋と思われる紳士・淑女の皆さんがにこやかに談笑され、さて観客席も満席の賑わい。緞帳が上がった舞台の、華やかで洗練された美しさにすっかり魅了されてしまいました。
その一方で、なぜか心に浮かんだのは、まるで対極にある「男の太鼓」。九州は大分県の「湯布院源流太鼓」の長谷川義さんのことでした。もともと寡黙的な雰囲気のある長谷川さんですが、一歩舞台に上がればその存在感は並々でなく、舞台を支配する圧倒的な力強さ、場を支配する雰囲気には鳥肌が立つほどです。他の追従を許さないあの強さは一体どこからくるのか。日ごろの鍛錬のたまものでしょうか。その答が見いだせるか、明年1月の鼓童とのジョイントの舞台を思い描きつつ、雅で奥の深い日本の美を堪能したひと時でした。
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.asano.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/9724
コメントする