最近のブログ記事

検 索

リンク集

タグクラウド

ブログ記事アーカイブ

2017年3月24日

春、東西・人物往来

 春は移動、そして異動のシーズン。列車も飛行機も宿も大混雑の今日このごろですが、自ら遠方に足を運んだり、はたまた我が社にお迎えしたりと、今月もたくさんの出会いがありました。

0324.2017.7.gif

まず11日は兵庫県福山市へ。古くから箏の生産が盛んな土地柄として知られ、一度は訪ねてみたいと思っていた所。ちょうど翌日は広島で「太鼓本舗かぶら屋」の公演があり、これ幸いと途中下車。町並みをたどったあと、坂本竜馬の「いろは丸事件」「崖の上のポニョ」や万葉集にも詠われた鞆の浦でひと息。のどかな風景にしばし癒やされた一日でした。

 ふたたび新幹線で向かったかぶら屋の公演は、設立20周年の記念公演。2時間半に及ぶ舞台は活気に満ちて、満員の客席からはたくさんの声援が送られていました。どうかこれからもガンバってください

0324.2017.2.gif

石川に戻った13日、フロリダに太鼓を普及してきた石倉武政さんがご来社。夕食を共にしながら昔話に花を咲かせ、また現地の太鼓事情に耳を傾けたりと、

心なごむ一夜でした。

 翌14日は三重県の長谷川恵子さんの道場へ練習風景の見学、お孫さんが大の太鼓好きで、そのご縁でなにかとお世話になっている人で、いつもの明るい笑顔に元気をいただきました。 

0324.2017.1.gif

 その週末の17日は、4月の新年度から我が社の一員となる新入社員をお迎え。鹿児島の太鼓チームに所属していた青年で、社会人としての第一歩を我が社に刻むことになりました。いろいろ試練もあることでしょうが、立派な職人に育ってくれることを願うばかりです。

 翌18日、まもなく86歳になる寿司職人の「弥助」さんにお目にかかる機会あり。弥助さんといえば全国的に知られた寿司の名人。元は空港のある小松に店を構えていたことから「小松弥助」とよばれ、この春から金沢駅近くに新たに暖簾を掲げることになったそう。年齢を重ねてもまだまだ健在で職人を貫く情熱と気迫に、私も心が燃えるようなエネルギーを感じさせられた次第。

 そして3連休最後の20日、藤本さんとアルゼンチンから日本に留学していたサン・クリストバル・ガストンさんの東京で送別の食事会。彼は現地で「真髄太鼓」というチームを率い、3年前からつくば大学で地下鉄工学を学びながら、和太鼓をはじめ能や歌舞伎、舞踏など日本の芸能をたくさん見聞し、そのエッセンスを持ち帰って今後の活動に活かしていくとのこと。

 0324.2017.5.gif 0324.2017.6.gif 0324.2017.9.gif

2013年ASANO US   2014年石川      2016年伊勢

0324.2017.8.gif

 将来はアルゼンチンに太鼓文化センターを設立するのが夢だそうで、なんとも心躍る未来図。国境を越えて人の心をつかむ太鼓の不思議な力をあらためて感じたガストンとの別れでした。

 2017年3月東京

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.asano.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/10110

コメントする

| コメント(0) | トラックバック(0)