長胴太鼓・欅製
玉切りした木の幹をくり抜いた一木づくりで、和太鼓といえば長胴太鼓をさすほど馴染み深い太鼓です。
※写真と実物では、色味が若干異なる場合がございます。
寸 法 | 価格(税込) | |
---|---|---|
太鼓口径 | 胴 高 | |
1尺(30cm) | 1尺4寸(42cm) | 178,200円 |
1尺1寸(33cm) | 1尺5寸(45cm) | 217,800円 |
1尺2寸(36cm) | 1尺6寸(48cm) | 267,300円 |
1尺3寸(39cm) | 1尺8寸(54cm) | 336,600円 |
1尺4寸(42cm) | 1尺9寸(57cm) | 475,200円 |
1尺5寸(45cm) | 2尺 (60cm) | 643,500円 |
1尺6寸(48cm) | 2尺1寸(63cm) | 782,100円 |
1尺7寸(51cm) | 2尺2寸(66cm) | 970,200円 |
1尺8寸(54cm) | 2尺3寸(69cm) | 1,133,000円 |
1尺9寸(57cm) | 2尺4寸(72cm) | 1,320,000円 |
2尺 (60cm) | 2尺5寸(75cm) | 1,551,000円 |
2尺1寸(63cm) | 2尺6寸(78cm) | 1,815,000円 |
2尺2寸(66cm) | 2尺7寸(81cm) | 2,123,000円 |
2尺3寸(69cm) | 2尺8寸(84cm) | 2,486,000円 |
2尺4寸(72cm) | 3尺(90cm) | 2,904,000円 |
2尺5寸(75cm) | 3尺1寸(93cm) | 3,399,000円 |
2尺6寸(78cm) | 3尺2寸(96cm) | 3,982,000円 |
2尺7寸(81cm) | 3尺4寸(102cm) | 4,653,000円 |
2尺8寸(84cm) | 3尺5寸(105cm) | 5,456,000円 |
2尺9寸(87cm) | 3尺6寸(108cm) | 6,380,000円 |
太鼓口径 | タモ重量 | 唐木重量 |
---|---|---|
1尺3寸 | 16kg | 20kg |
1尺5寸 | 24kg | 29kg |
2尺 | 42kg | 52kg |
2尺5寸 | 90kg | 110kg |
寸法 太鼓口径 |
片面張替価格 (税込) |
両面張替価格 (税込) |
---|---|---|
1尺(30cm) | 44,220円 | 73,700円 |
1尺1寸(33cm) | 52,140円 | 86,900円 |
1尺2寸(36cm) | 60,720円 | 101,200円 |
1尺3寸(39cm) | 69,960円 | 116,600円 |
1尺4寸(42cm) | 80,520円 | 134,200円 |
1尺5寸(45cm) | 92,400円 | 154,000円 |
1尺6寸(48cm) | 105,600円 | 176,000円 |
1尺7寸(51cm) | 120,780円 | 201,300円 |
1尺8寸(54cm) | 138,600円 | 231,000円 |
1尺9寸(57cm) | 159,060円 | 265,100円 |
2尺(60cm) | 181,500円 | 302,500円 |
2尺1寸(63cm) | 205,920円 | 343,200円 |
2尺2寸(66cm) | 236,280円 | 393,800円 |
2尺3寸(69cm) | 277,200円 | 462,000円 |
2尺4寸(72cm) | 330,000円 | 550,000円 |
2尺5寸(75cm) | 382,800円 | 638,000円 |
2尺6寸(78cm) | 425,700円 | 709,500円 |
2尺7寸(81cm) | 462,000円 | 770,000円 |
2尺8寸(84cm) | 488,400円 | 814,000円 |
2尺9寸(87cm) | 514,800円 | 858,000円 |
玉切りした木の幹をくり抜いた一木づくりで、和太鼓といえば長胴太鼓をさすほど馴染み深い太鼓です。
太鼓を床に垂直に据え置く際に用いられます。
主に秩父屋台囃子の演奏に用いられます。
主に三宅太鼓の演奏に用いられます。
浅野太鼓のオリジナル台です。
主に助六流盆太鼓の演奏などに用いられます。
立奏・横打ちの演奏に用いられます。
主に八丈太鼓の演奏に用いられます。
主に柔道、剣道などの道場で使用されます。
太鼓は音が命です。よい音を維持するには日常の管理はもちろん、移動の際にも太鼓ケースを用いてしっかり保護することをおすすめします。
鋲留め部分から革を断ち切った縁(耳)無しと、革を残した縁(耳)付きの2種類があり、革面には巴を描くこともあります。