2008年5月29日
500YEN太鼓教室♪
みなさん こんにちは!浅野太鼓文化研究所の岡崎です。
もうすぐ梅雨の時期ですね。
湿気で太鼓の皮がゆるんだり、音が下がったりと何かと大変な思いをしている方も多いはず。
みんなが嫌うこの季節ですが、6月生まれの私にとっては好きな季節の一つ。
耳をすましてみると雨音や、蛙の鳴声が心地よく聞こえてきませんか?
梅雨好きの人が少しでも増えるといいなぁと思います♪
さて、昨日は500YEN太鼓教室の日でした♪


昨日は「鼓草-つづみぐさ-」という曲に挑戦!
生徒さんに、『草好きですね!』ってツッこまれてしまいました。笑
なぜかというと、前々回は「和草-にこぐさ-」という曲だったんです。
ちなみに鼓草ってたんぽぽのことなんですよ♪
今回は初心者の方が三名いたのですが、みなさんとても覚えが早く最後には一曲しっかりと演奏できていました!
素晴らしい~ パチパチ☆
みなさんのおかげで今回も楽しんで太鼓を打つことが出来ました♪
来月で500YEN太鼓教室も終わってしまいますが、残り2回の教室をもっと楽しい時間にできれば良いなぁと思います。

それでは、来月も宜しくお願いします!
2008年5月22日
白山国際太鼓エクスタジア2008 烈火・挑発
みなさん、こんにちは!浅野太鼓文化研究所の岡崎です。
大型連休も終わり、五月病に...なんて方いらっしゃいませんか?
そんな時は体を動かす!に限ります♪
私の場合、やっぱり太鼓を打ってスッキリですね!
太鼓を打って、いい汗かいて・・体も心もリフレッシュしましょう♪
さて、今年もエクスタジアの季節がやって参りました!!
5月18日より先行チケットが発売となりました!
チケット発売前からも、エクスタジアを楽しみにしていらっしゃる方からの問合せがあったりと、毎年のことながら本当に嬉しい限りです。
今年も素晴らしい舞台を皆さまにお届けしたいと思います!
白山国際太鼓エクスタジア2008烈火・挑発
日 時:2008年7月27日(日)開場17:00 開演19:20
会 場:松任総合運動公園フェスティバルローン特設ステージ 雨天決行※荒天時体育館
先行チケット 一般3,500円、小学生以下1,000円(発売期間5/18~6/27)
前売り 一般4,000円、小学生以下1,000円(発売期間6/28~7/26)
当 日 一般4,500円、小学生以下1,000円
■チケット取扱■白山市役所(文化課内)、浅野太鼓、アピタ松任(Tioプレイガイド)
■お問合せ■白山国際太鼓エクスタジア実行委員会℡076-277-2771
2008年5月 7日
感謝!
みなさん こんにちは!浅野太鼓文化研究所の岡崎です。
あっという間のゴールデンウィークでしたが、みなさん楽しい連休をお過ごしになられましたか?
浅野太鼓では、ゴールデン太鼓ウィークと題した3日間のワークショップとライブが行われました!
県内外からたくさんのお客様が浅野太鼓に訪れ、中には三日間いらっしゃった方も!!
本当にありがたい限りです。
ゴールデン太鼓ウィーク・ワークショップそしてライブに足を運んでくださった皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。
そして、今回のイベントにご協力いただいた金子竜太郎さん、三宅島芸能同志会の皆さん、山部泰嗣さん、本当にありがとうございました!
さて、今回の「WOW!太鼓SHOCK!!」は円形のホールになんと舞台が四つ組まれ、客席はその中央という一風変わったステージでした!
出演者は金子竜太郎さん、三宅島芸能同志会のみなさん、山部泰嗣さん、地元から松任夢み隊、サスケ、花鏡、そして炎太鼓でした!
そして特別出演としてアクターズスタジオのMARINAさんにオープニングを飾っていただきました!
ご出演いただいた皆様、またお休みにもかかわらず連日お手伝いいただいたスタッフの皆様、本当にありがとうございました!
来年のゴールデン太鼓ウィークもお楽しみに!!
2008年5月 2日
今日は...♪
みなさん こんにちは!
浅野太鼓文化研究所の岡崎です。
ゴールデンウィークもいいお天気が続きそうですね!
絶好のお出掛け日和となりそうです♪
この連休は各地で太鼓のイベントが行われます!浅野太鼓でもゴールデンウィークならではのイベントが目白押しですので皆さまのお越しをお待ちしております♪
今日は石川県の羽咋郡から富来小学校の3・4年生約120名が浅野太鼓にやってきました!
生徒たちは2グループに分かれて、工場見学と資料館へ。
資料館では初めて見る6尺の大太鼓「大和」の大きさに目をまん丸にしていました!
大和の音にビックリ!
そして炎太鼓の太鼓演奏を間近で観て大興奮!!
工場では太鼓の製作過程を工場内を歩きながら学びました!
胴作り
また、太鼓の里 浅野太鼓に遊びに来てくださいね♪