最近のブログ記事

検 索

リンク集


タグクラウド

月別アーカイブ

2008年6月22日

太鼓の里 あさの通信

みなさん、こんにちは!
浅野太鼓文化研究所の岡崎です。


今日は静岡県浜松市より九重太鼓さんがご来店されました!
工場見学では、自分の背丈の倍以上ある大太鼓の胴に子供たちは大喜び!
そして工場内で集合写真をパチリ☆
kokonoetaiko.jpg
また、浅野太鼓にいらっしゃってくださいね!


そして、東京の響和館からお客様がご来店されました!
kyouwakan.jpg
写真の左の森さん、お歳はなんと77歳!!全然見えません!!
いつも思うのですが太鼓を打っている方って、本当に元気で若いです!
お話すると、とっても楽しい方で、私まで元気になっちゃいました!
今は響和館の浅野町子さんの太鼓教室に通っているとのこと。
「太鼓の音を聴くと、寝ていられない!」と笑顔でお話されていた森さん。
これからも、元気に太鼓を打ちつづけてくださいね!
またお会いできる日を楽しみにしております!

ありがとうございました!
| コメント(0) | トラックバック(0)

2008年6月21日

~浅野太鼓工場通信~

みなさん こんにちは!
浅野太鼓文化研究所の岡崎です。

今日は朝からテレビ局の取材が行われています。
今回、新たな中彫り『波動扇彫り』に挑戦している南さんです。
minami.jpg

hadouougibori.jpg
波動扇彫り

この胴の材質は木目が複雑な為、中彫りする作業がとても難しいとのこと。
仕上がりは約一ヵ月後。
完成する日が楽しみです♪
その後、資料館で炎太鼓・木下千恵子さんの演奏シーンの撮影を行いました。kinosita.jpg
放送日は、後日お知らせします♪
| コメント(0) | トラックバック(0)

2008年6月19日

出航!!

みなさん、こんにちは!
浅野太鼓文化研究所の岡崎です。


昨日、金沢港で演奏してきました♪
釜山に向けて初めて出航する船を送り出す、という大変縁起の良い舞台でした!
心地良い潮風と梅雨入り前の貴重な青空の下で演奏することが出来、とても気持かったです♪

そして今日はアフタヌーン太鼓教室でした!
発表会に向けての仕上がりは上々??ですかね♪
発表会が楽しみです!
| コメント(0) | トラックバック(0)

2008年6月15日

東出雲町へ・・

みなさん、こんにちは!
浅野太鼓文化研究所の岡崎です。

6月に入って初の更新です。


15日に島根県に行ってきました!
東出雲町の「夢幻」結成5周年記念コンサートにゲストとして出演させていただきました♪
リハーサルでの夢幻の方々の演奏を客席から観させて頂いたのですが、どの方も本当にいい表情で打っていらっしゃって、観ている私まで楽しくなってくるような・・・太鼓への思い、コンサートにかける思いが体中に伝わってきました。

打ち上げでも、色々なお話を聞かせていただき、楽しい時間を過ごすことができました!

「夢幻」の皆さま、スタッフの皆さま、本当にありがとうございました!


教えて頂いた出雲弁で・・「だんだん!!(ありがとう)」
| コメント(2) | トラックバック(0)