2009年4月17日
ベルギーより・・
みなさん こんにちは!
浅野太鼓文化研究所の岡崎です♪
今日、ベルギーより二名のお客様がお越し下さいました♪
なんと、昨年に引き続き二度目のご来店です^^
資料館の大太鼓『大和』の前で、パチリ☆
資料館で炎太鼓の演奏を聴き、その後資料館を見学♪
二時間ほどの短い時間でしたが、楽しい時間をありがとうございました!
そして、お土産をいただいたのですが・・・
じゃ~ん!!
なんと、全部チョコレートで作られた『太鼓チョコレート』なんです♪
ベルギーでも有名なシェフが作って下さったそうです!
ん~ もったいなくて食べれないです><!!
本当にありがとうございました^^!
また、お会いできる日を楽しみにしております♪
2009年4月13日
ゴールデンウィーク 太鼓の日!
みなさん こんにちは!
浅野太鼓文化研究所の岡崎です。
さて、イベントのお知らせです♪
ゴールデンウィークの5月6日に
「ゴールデンウィーク太鼓の日」と題して
一日限りの太鼓イベントを行います♪
その日は、太鼓の里資料館を無料開放!
太鼓キッズ、サスケジュニア、サスケの演奏や
自分だけのオリジナル太鼓キーホルダーを作る「ミニちび太鼓作り」
そして、無料参加のワークショップや
6尺大太鼓の「打ち比べコンテスト」などなど・・・
親子で楽しめる太鼓イベントとなっております♪
お近くの方も、そうでない方も、是非遊びに来てくださいね♪
お待ちしております!
浅野太鼓400周年プレイベント
『ゴールデンウィーク太鼓の日』
一日限りの太鼓イベント
日時:2009年5月6日(水)13:30~16:00ごろ終了予定
会場:浅野太鼓楽器敷地内 駐車場・太鼓の里 資料館
お問い合わせ:浅野太鼓 ℡076-277-2771
2009年4月13日
成田山 太鼓祭
皆さん こんにちは!
浅野太鼓文化研究所の岡崎です。
桜の花が早くも散り始めました。
浅野太鼓の駐車場は桜の花びらで覆い尽くされ、
まるで 花びらのじゅうたん のようです♪
さて、先週の11日・12日に成田山太鼓祭に行ってまいりました!
二日間とも、お天気が良く多くの観光客の方でにぎわっていました。
浅野太鼓の展示ブースにも、たくさんのお客様がお越しくださいました!
浅野太鼓の展示ブースがあった薬師堂ステージでは、
二日間にかけて、たくさんの太鼓チームが迫力ある演奏を披露していました♪
写真は、「三宅島芸能同志会」の皆さんです♪
この日は、同志会の皆さんだけでなく教室の方とご一緒の演奏でした♪
三宅島芸能同志会の皆さんとは、来月の響和祭でもお世話になります!
そして...
なんと、わたくし司会をすることに...!!
そんなお役目が務まるのか...不安でいっぱいですが、
発表会が盛り上がるよう精一杯がんばりますので
皆様、よろしくお願いします!!
響和祭のチケットは、前売り券発売中ですので
お近くの皆様、ぜひお越しくださいね♪
お待ちしております!
2009年4月10日
春爛漫♪
みなさん、こんにちは!
浅野太鼓文化研究所の岡崎です。
今週の石川県は、ぽかぽか暖かい日が続き、桜は今週が見ごろだそうです♪
昨日、金沢城で演奏があったのですが、金沢城の桜も兼六園の桜も満開!
風に舞う桜の花びらも、風情があって素敵でした!
そして、浅野太鼓の桜も満開です♪
毎年恒例!になっている桜の木の下での写真撮影♪
今年は当主とパチリ☆
明日から成田山太鼓祭です!
薬師堂前の展示ブースにおりますので
見かけたらお声かけて下さいね♪
それでは、お待ちしております!
2009年4月 2日
どどーんと!!!
みなさん こんにちは!
浅野太鼓文化研究所の岡崎です♪
本日、太鼓の里資料館前にどどーんと400周年の看板がやってまいりました!!
かなり大きな看板!
資料館より目立ってます!!
創立記念日まであと62日
当日、会場で皆様にお会いできることを楽しみにしております♪
見かけたら声かけて下さいね♪♪
看板を取り付けて下さった方と・・
ピース☆
2009年4月 1日
平成21年度はじまりました!!
みなさん こんにちは!
浅野太鼓文化研究所の岡崎です。
四月始まりましたね。
そして創立記念日まであと63日となりました!!
今日から、親子どんどこ太鼓教室(コジラ)が始まります♪
新しい親子が加わって、また賑やかな教室になりそうですよ~。
明日からは、アフタヌーン太鼓教室が始まります!
さらにパワーアップした内容になっておりますので、お楽しみに!!
また教室の様子もご紹介したいと思いますので、お待ち下さいね♪