2010年1月29日
初挑戦!
みなさん こんにちは!
今月も残すところあと2日~
昨日は 地元の元気いっぱいの小学4年生 110人がご来店 1時間コースで資料館&新響館などを見学
今回初 新響館で 商品や太鼓の説明を担当!!
ちゃんと うまく説明できるかな~?! と ドキドキ。。。分かりやすく話すってむずかしいです!
質問タイムでは 素朴でいろんな質問が飛びだし! 答える社長もたじたじでした~ 笑
金曜日の今日は 予定がある方がおおいのでしょうか?!
今週末からお天気が崩れるようです。。。かぜなどひかないよう お気を付けください!
よい週末を~~
2010年1月27日
地域フォーラム in 金沢
こんにちは!
青空がひろがる 石川県です \(○^ω^○)/
一昨日 昨日は、金沢で行われた地域フォーラムに出展してきました!
同じく出展していた "懐華樓(かいかろう)" のブースに掛かっていた 花嫁のれん がとってもきれいだったので写真撮らせていただきました!
(写真左: 女将)
とっ~ても綺麗な女将でした (*^ワ^*)
知らなかった~こんな場所 in 石川県!
すてきなお店がたくさんありましたので ちょっと紹介させていただきます!!
◆懐華樓 (金沢市)
ひがし茶屋街の中ほどにある 金沢でもっとも多いなお茶さんです!
サイト: www.kaikaro.jp
◆牛首紬 白山工房 (白山市)
なんと800年以上もの間 糸づくりから織り作業まで一貫し生産している工房です!
◆ 和田屋 (白山市)
白山比咩神社境内際あり 川魚と山菜料理が楽しめるお店です!
電話: 071.92.0570
サイト:http://www.tsurugi-wataya.co.jp/
斜め向かいに出展していた料亭の方と仲良くなり 楽しくお話させていただきました ~~
今夜 エクスタジア 第1回ミーティング ~今年もはじまります!!
一体どんな舞台に仕上がっていくのか?!楽しみです (^ω^)/
2010年1月26日
写真集 "ミシガン編"
最後に "ミシガン Great Lake Taiko Center" です!!
LAXからサンフランシスコへ移動 →→
サンフランシスコから飛行機で約5時間~カリフォルニアとの時差が3時間
機内ではもちろん爆睡~~気がつけば そこはデトロイト
デトロイト空港から車で 約30分の場所です!
昨年の夏ごろまで 金沢に在住~
夢み隊 &松任ばやし で太鼓を演奏していたブライアン・ソウルさんです (*^ワ^*)
地元のデトロイトへ戻り 太鼓教室開講!!
記念すべき 第1回目に お邪魔してきました~
センターの入り口 ↑ このサインが目印です
キッズ教室の様子~ちゃんと正座してる姿がかわいい !
キッズ教室のあとは 一般クラスがスタート~
初めて耳にする太鼓の音に "WOW!" とっても驚いた様子でした
(前列 右より ブライアンさん & マユミさん)
一般クラスのみなさんと一緒に 記念撮影!!
来月にはさっそく大きな出演があるそうです!
アメリカ デトロイトからますます 広がる太鼓の輪
とってもワクワクです ~
五大湖太鼓センター web site: http://www.michigantaiko.com/
行く先々 たくさんの方にお会いし &
いろんな人に とっ~~ても よくしていただきました!!
みなさん ありがとうございました m(_ _)m
この後 移動先でカメラを落として レンズが壊れて。。。。ガーン ショック
2010年1月25日
写真集 "NAMM SHOW編"
次は "アナハイム NAMMショー" より!
会場のコンベンションセンターです (*^ワ^*)
会場内は たくさんの人でごったがえしてました~何と予想来場者 8千人!
受賞した記念たては 石でできていて 彫刻がとっても綺麗です!
新響館ショールにただいま展示しておりますので ご来店する機会がございまいしたらご覧ください !!
NAMM ショーでは たくさんの皆様にお世話になりました。
みなさまのお陰で受賞することができました 本当にありがとうございました m(_ _)m
たくさんとったつもりの写真が。。。。ボケて使えず
エピソード:
"わすれものチェックOK!”と慌てて ホテルをチェックアウト~
移動先で "あれ 服がない。。。" 数少ない着替えを忘れてしまいました ( ̄▽ ̄;)!!
2010年1月25日
写真集 "ラスベガス編"
こんにちは!
みなさん 大変お待たせいたしました~
アメリカで撮った写真です !
まずは "ラスベガス"より \(○^ω^○)/
Mystereの劇場入り口 ↑↑↑
"チケット販売はこちら”のサインでの隣で
記念ショット~~ えっ! 看板より小さい。。。笑 →→
張替え作業中の社長です! 現地の代用道具を上手く利用した作業は 職人技~
作業終了の記念写真 (*^ワ^*) なんとここはステージの真ん中 !!
(左より社長、 大道具のイガーさん、ジョンさん)
夜のラスベガスは こんな感じでとってもきれいでした \(○^ω^○)/
最後は 空港での1枚です~ さすがラスベガス! 空港内にもスロットが
→→→ LAXへ移動し アナハイムのNAMM SHOWへ →→
2010年1月16日
Hello from アメリカ!
みなさん こんにちは!
ご無沙汰してしまいました〜 お元気でしょうか?!
あっというまの数日間〜
ラスベガスでの張替修理は 劇場の大道具さんのサポートのおかげで無事終了!
それから〜
ラスベガスからアナハイムのNAMM SHOW 2010へ参加するためにカリフォルニアに移動
本日 創業400周年を表彰され 大感激です!
明日は ちょっと足をのばして ミシガン州への移動〜
太鼓教室を始めたブライヤン&マユミ ソウルさんを訪ねます
写真の取り込みがうまくできなかった。。。ので まとめてあとで紹介いたします !
2010年1月10日
左義長に行ってきました!
こんにちは!
今日は こちらのあちこちの地区で 左義長が行われました ~
会社のお正月飾りも集められ 差義長へ!
出し遅れてしまった。。。 お飾りをもって 急遽参加させていただきました o(^0^)o
火をみながら わいわいとおしゃべりして楽しかったです!!
雨の中 青竹のパチパチする音が響いてました~~
左義長の火で焼いたお餅を食べ 無病息災を祈って
さァ~ 今年もガンバルぞ!
2010年1月 9日
DVD新着情報です!
みなさん おはようございます!
昨日 仕事が片付かず (*´Д`) 残務処理に出社中~
新しいDVDが入荷いたしましたので ご案内させていただきます!!
◆チャッパオリジナル奏法
教則DVD 金子竜太郎
価格: 3,675円 (税込み)
チャッパの楽しみ方が増える1枚になるかも?!
11日より ラスベガスでの修理 &アハナイムでの NAMMショーに 社長のおともで行ってきます!シルクド・ソレイユの ラスベガスで行われているショーの一つ "Mystere" の 一部に和太鼓が使われているって 知ってますか~?!
現地での様子 できるだけ紹介できればと思ってます!
お楽しみに ~ \(○^ω^○)/
2010年1月 7日
年賀状~
みなさん こんにちは!
ちらっと雪が降り ひんやり冷え込む石川県です~
本年も みなさまから たくさんの年賀状をいただきました!!
家族やチームの写真から とっ~てもユニークでクールな一枚まで
毎年 たのしみに 読んでおります (*^ワ^*)
たくさんの年賀状 本当にありがとうございました!
2010年1月 6日
初荷!
みなさん こんにちは!
今日は 本年初の出荷日
荷造場に全員集合で "無事荷物がお客様のところへ届きますように !" と願いを込めて
お見送り~ \(^ ^)/
太鼓の里から 北海道、関東、関西、四国方面へと 出発いたしました!
2010年1月 5日
初詣
みなさん 新年あけましておめでとうございます!
いよいよ 2010年スタートです (o^∇^o)ノ
朝礼後 みんなで初詣に行ってきました~ 今日の神社は 初詣客で大混雑!!
2010年初詣 記念の1枚
今日は "小寒" だそうです~
まだ寒~~い日が続きます。。。かぜなど引かないようにお気をつけください!
本年もどうぞよろしくお願いいたします (^o^)/