2010年4月30日
5月5日は?!
おはようございます!
久しぶりに 晴天の白山市です~ 暖かくなりそうです!
さらに "焱太鼓" 活動情報です!!
5月5日(水) 石川県立伝統産業会館で和太鼓ワークショップを行います~
『焱太鼓と一緒に太鼓をやってみよう!』
◆時間: 1st ワークショップ 11:00ー11:30 2st ワークショップ 14:00ー14:30
◆場所: 工芸館中庭
◆講師: 焱太鼓 (地下朱美、木下千恵子、山田瑞恵)
詳細は
http://www.ishikawa-densankan.jp/program/news/2010/04/000153.html
兼六園そばにある 伝統工芸会館です!
観光がてらに 和太鼓を体験してみませんか?!
~~~~~~~~~~~~~~~~
午前中に 皮づくり職人の林さんより "ころころ餅" をゲット \(○^ω^○)/
元気なあかちゃんが 生まれますように!
あかちゃんが ころころと 無事生まれるように願いを込め 焼かずに食べるそうです~
2010年4月28日
営業時間のお知らせです!
こんにちは!
久しぶりに あお空が広がる只今の時間です~夕日がきれいです!
連休期間中の営業時間のお知らせです :
◆4月29日(木) ・・・ 10:00~16:00
◆4月30日(金) ・・・ 通常営業
◆5月1日(土) ・・・ 10:00~16:00
◆5月2日(日) ・・・ 10:00~16:00
◆5月3日(月) ・・・ 10:00~16:00
◆5月4日(火) ・・・ 10:00~16:00
◆5月5日(水) ・・・ 10:00~16:00
PS.
昨日 全国放送TV番組に和太鼓が登場!
"うわっ~!!" とっても嬉しくなりました \(○^ω^○)/
そこで 出演していたTAOさんの CD&DVD 販売情報です~
【DVD】
TAO 『Japanese Drum Entertainment』
価格:3500円(税込)
【CD】
TAO
『浮世夢幻打楽』
価格:2500円(税込)
EXTASIA2010 チケット発売まで "あと3日"!
早速のお問合せ ありがとうございます m(_ _)m
2010年4月27日
ゴールデンウィークまで~
こんにちは!
小雨が降り続き ひんやりする 石川県です~
ゴールデンウィークまで あと 4日!
あちこちで イベントが開催されるようですが 予定は もうお決まりですか?!
炎太鼓が ゴールデンウィークに 石川県内で演奏します!!
◆5月3日 『2010ビッグやまなかフェア』 11:00AM~
サスケ&夢み隊も出演!
~EXTASIAキャンペーン~
◆5月4日 『緑と花のフェスティバル2010』
11:00AM~11:30AM 松任グリーンパーク芝生広場・多目的グランド
◆5月4日 『第21回河内ふじ祭』
14:00PM~14:30PM 白山ろくテーマパーク
炎太鼓 + JIGENのメンバーが EXTASIAキャンペーンに がんばります !
ぜひ ご来場下さい (*^ワ^*)
雨が降ったらどうなるんだろ・・・?!
2010年4月23日
1枚のハガキ!
おはようございます!
今週も はや金曜日~ みなさま週末の予定はお決まりでしょうか?!
まず お知らせです:
『明日 4月24日(土)は資料館・浅野太鼓楽器店ともにお休みとなります
大変ご迷惑をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日 1枚のハガキが届きました \(^ ^)/
ちょうど "綾花 元気でやってるかな~?!" と思っていたところに
うれしい便りです!
稽古したり 8月に行われる アース・セレブレーションの準備のお手伝いや
毎日充実した日々を送っているようです \(^ ^)/
今年の アース・セレブレーションは 8月20日(金)~22日(日)に開催~
詳細情報は5月10日より鼓童のHPで公開予定です!
ハガキ ありがとうございます!
PS. EXTASIA2010のチケットは 5月1日より発売です!!
2010年4月22日
響和館まで~!
こんにちは!
朝から小雨が降り続け 寒いです。。。
今日は 東京 祐天寺にある "太鼓の里 響和館" までの
道のりをご紹介!
まず 最寄の駅 東横線 "祐天寺" 駅で下車~
タクシー乗り場がある出口へ
タクシーの横を通りすぎ 突き当たりを 右へ
さらに 突き当たったら 今度は "左へ" !!
交差点に差し掛かったら 右へ曲がります!
角の薬局屋さんが 目印です o(^-^)o
右手に "響和館"のサインが チラッっと見えてきます~
建物に着いたら 地下に続く階段を!
ここが入り口です (*^ワ^*)/
バチ・足袋・書籍など & 教室・イベント情報などご覧いただけます!
スタジオ入り口の写真を撮り忘れてしまいました。。。。(*´Д`)
駅から徒歩約7~8分です!
お近くの際は ぜひお立ち寄りください~
暖かくなったかと思えば 寒くなったり
みなさま お体にはお気をつけください!
2010年4月21日
EXTASIA 2010 "歓喜乱打"
こんにちは!
今年もやってきます~ EXTASIA!
先ほど チラシが仕上がってきましたので 早速 ご案内!!
【日時】2010年7月18日(日) 開場 14:00 開演 14:30
【場所】 白山市松任文化会館 大ホール (JR松任駅から徒歩2分)
【入場料】
A席 3500円 (当日4000円) B席 3000円 (当日3500円)
中学生以下 A&B席 1500円(当日1500円)
【出演者】
舞太鼓あすか組、三宅島芸能同志会、和知太鼓保存会、天龍太鼓
土佐一響缶「侍」、今福 優、アートリー、高篠雅也、寺尾智也、末長愛
堂本英里、炎太鼓、橋本真由美、緑光、浅井大輝
山本綾乃、岐阜総合学園太鼓部、サスケ
来月から いよいよキャンペーンが スタート!
みなさん 7月は お見逃しなく \(○^ω^○)/
2010年4月21日
うっわ~ 小さい!
おはようございます!
久しぶりに 青ぞらが広がる太鼓の里です~
「ちょっと 見てください!」 と 炎太鼓の山田が見せてくれた
ミニチュア "やまだ" ウェアセット!!
(やまだの手)
なんと すべて手作り! Tシャツも丸洗いOKのこだわり (*^ワ^*)
ズボンも本物と同じつくりで とにかく かわいい~!!
JIGENメンバーからのプレゼント~
で 何でプレセントされたのか すっかり忘れてしまいました。。。笑
さあ~ 今日もガンバルぞ!
2010年4月20日
放映情報です!
おはようございます!
雨が ポツポツ降りはじめた 白山市です。。。
先月 さいたまで行われたジュニアコンクールに出場したチームが
4月24日(土)PM7:00~ テレビ朝日 松岡修三の「熱血!ホンキ応援団」の
番組に放映されることになりました!
お時間がございましたら ご覧下さい \(○^ω^○)/
和太鼓 凪さま お知らせありがとうございました!!
2010年4月19日
「鼓童 藤本吉利」 大太鼓講座決定!
おはようございます!
昨日 東京FMホールでおこなわれた 天邪鬼さんのコンサートに行ってきました!!
会場満席~ ライブスタイルのコンサートは "あっ" という間に過ぎた90分~ 全曲 すべて違うバチを使い 音色をわけているというこだわりには ビックリです (*^ワ^*)
響和館でも 天邪鬼さんの太鼓教室を行っております!
詳細は → http://www.asano.jp/kyouwakan/class/index.html
引き続き ホット なお知らせです!!
なんと "鼓童 藤本吉利さん" の大太鼓ワークショップが
東京練習場 響和館 で実現することになりました o(^-^)o
明日より 受付開始です!
教室には通えないが 単発講座なら!という方 & 大太鼓教室に参加している方など
みなさまの ご参加お待ちしております \(○^ω^○)/
お問合せ: 響和館 tel 03-3714-2774
2010年4月15日
いつき君です!
みなさん お疲れ様です!
冷たい風が ヒューヒュー吹いている 太鼓の里です。。。
さきほど とっ~ても キュートな写真が 届きましたので
ご紹介させていただきます!!
バチをもって 太鼓をたたいている "いつき君" です~♪♪ (石川県在住)
誕生記念に ご購入いただきました小太鼓と一緒に記念撮影!
写真ありがとうございました (*^ワ^*)/
2010年4月12日
これが "成田太鼓祭" です!
おはようございます!
朝から雨が降り続く 白山市です。。。また 寒さが カンバックしました~
先週 金曜日の午後 成田に向け出発!
富山県に入ると キャラバンのエンジン付近?! から 何やら カタカタと音が。。。
長野県に入ると バッテリーランプが点滅して これはまずい!!と 途中下車~
長野高橋支店のディラーの 迅速で丁寧な対応のおかげで 再び出発(*^ワ^*)
ありがとうございます!!
土曜日の朝から 始まった 成田太鼓祭!
7ヶ所にもおよぶ 各ステージからは 連日太鼓の音が響いてました~
本堂舞台へと続く参道です 出店もかず多く おまつり気分を満喫!
千願華太鼓を見ようと たくさんの人で 賑わった本堂です~
本堂へつながる 表参道の両端には 歴史を感じる建物がいっぱい~
隣のテントで 連盟の情報を発信していた 日本太鼓連盟の印出さんと記念の1枚
いつもお世話になってます~ (写真左:橋元真由美)
展示テント前が 薬師堂ステージ で マジカで演奏を楽しむことができました (^-^)V
三宅島芸能同志会の皆様です!
以前 響和祭でスタッフとして お手伝いいただきました
関さん & 河内さん は 今回はプレヤーでの参加!!
ネットユニット「来舞」 さんは なんと インターネットで
メンバーを募集し結成したチームだとか!?
仲町ステージで演奏中の 批魅鼓 さん~
外からは あまりにたくさんの人で見えず。。。 観光館内から見てました!
その他にも 会場から "アンコール" コールが とびかった
performance group 和-jin のみなさんなどなど
たくさんのチームの演奏を 一挙に見ることができた 太鼓祭でした!
この度も いろいろな方に お会い出来 & お世話になり &
お手伝いいただきました!!
本当に みなさま ありがとうございました m(_ _)m
2010年4月 8日
成田太鼓祭へ行ってきます!
みなさん おはようございます!
朝から あおぞらが広がる白山市です~
資料館の さくらも ほぼ満開で きれいです!
さて~ 今週末になりました 成田太鼓祭に 初参加することになりました!
各ステージで たくさんの演奏が予定さており
どんな パフォーマンスがみられるのか 今から楽しみです (○^ω^○)
ちなみに 薬師堂ステージ "全国太鼓情報発信基地" で 展示をおこなっております!
ご来場の際は ぜひ お立ち寄りください o(^-^)o
桜も 今週末がみごろでしょうか?!
よい週末をお過ごしください~
PS.
昨夜 運動不足の解消に 運動公園に行きました~
なんと そこには "ボストンマラソン" に出場予定のメンバーが!!
真剣に出場する予定!?
とっても 長~~い 道のりになりそうですが
"チーム・ あさの" ボストンマラソンに向け 走りだしました!!
2010年4月 7日
楽市楽座 ご来場ありがとうございました!
こんにちは!
少々 ご無沙汰してしまいました~
4月4日(日)に行われた "楽市楽座" たくさんのみなさまにご来場いただきました!
おあぞらが広がった1日で 日焼けした顔の黒さに ビックリ。。。
写真一挙に公開です~!!
特別アトラクション ~ キッズクラス 上級のみなさん!
元気 いっぱいの演奏でした
特別アトラクション ~キッズ教室のみなさん~
とってもかわいかったです(*^ワ^*)
ものづくり講座: カスタネット作業風景~
ものづくり講座: ランプづくり作業中~
これも 木と革でつくった サインです!!
飛び入り!! で 大太鼓の演奏を披露してくれた
山部 泰嗣 (倉敷市) さん ~
特別アトラクション出演の こどもたちも 真剣に演奏見てました!
大太鼓をセッティングする スタッフです!
新商品の "カホン" を使い 演奏~
岐阜のテツさん & 炎太鼓 地下朱美 & 山田瑞恵が 会場を盛り上げてくれました (*^ワ^*)
こどもたちに 風船を作る 革作り職人の 中山さん & 江上さん
胴づくり職人の 紺谷さんです! なんと この日は 500個の風船をつくりました!!
風船 満喫中の 木工職人の 世戸さん & 皮職人の 杉浦さんです↑↑ 笑
木工職人の 南さんファミリーです~ ↓↓
県内 岡山 岐阜など ご遠方より たくさんの方にご来場いただきました~
みなさん ありがとうございました!
2010年4月 2日
三重県よりお客様!
お疲れ様です!
7時もすぎれば 外はもう真っ暗。。。
夕方 三重県より "服部 博之" 様がご来店!
昨日 海外公演から戻ってきたばかり と多忙のご様子~
ご遠方より レンタル太鼓を返却に来ていただきました o(^-^)o
やや強引?! に ご来店記念写真撮影~!
海外公演も大盛況だったとか!
服部さんのブログに 中国での様子がたくさんアップされてます~
ご来店 & ご利用ありがとうございました!
2010年4月 2日
新しく!
こんにちは!
やや 風が冷たい白山市です~
資料館後ろのサクラが ようやくつぼみを咲かせ始めました!!
4月1日から 浅野太鼓文化研究所に 炎太鼓の研修生 "東川 裕菜" が入所しました
みなさん ヨロシクお願いします!
なんと 来年のボストン マラソンに 浅野太鼓の社員が参加?!
40年前に 鬼太鼓座がフルマラソンに参加し 走ったあとに太鼓を演奏した
あのマラソンです~
前に並ぶ 参加予定者たち~ 本当に走れるのか。。。。
楽市楽座まで あと2日!
新商品もぞくぞくと仕上がってます~
お時間がございましたら ぜひご来場ください!