2010年6月15日
何だろ~虫送りって?!
おはようございます!
今日も ムシムシ暑くなりそうです~
昨日の宿題の "虫送り"
さっそく "たいころじい" 編集長に問い合わせ~
すると 『たいころじい 35巻 太鼓の歳時記』にでてるわよ!
しまった~!! 見落としてた。。。
ふむふむ 簡潔にまとめると 『虫たいじ&豊作祈願』 ?!
大桶太鼓を打ち鳴らし 松明を持った行列が
田んぼのあぜ道を歩く農耕業行事~行列のときにたたく太鼓を
"虫送り太鼓" といってます o(^-^)o
もっと知りたい~!?と思ったら たいころじ35巻 をご覧下さい\(○^ω^○)/
ちなみに 白山市では 大松明をつかった火まつりが8月に行われます!
本日 "松任ばやし" がラジオに出演!!
虫送り太鼓の演奏もあるかも?!
地元のみなさま 今日ばかりは AM NHK1224に
チュナーをセット~ 12:30~ON AIRです!
通りがかりの1枚~
タイトル: 『洗車中の炎太鼓』 ポーズ by 山田瑞恵&ゆうな
カメラを 超意識したポーズありがと!
炎太鼓のブログより "あさの通信" への露出の方が多いかも?!笑
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.asano.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2344
すみよさん、おはようございます!
早速、「虫送り~」についての詳細な調査、ありがとうございます。
浅野太鼓は、学校より勉強になるです。ハイッ!
すみよさんとたいころじい編集長に感謝!!ペコリ
あんなに素敵な演奏を見せてくれる炎太鼓のおどけた姿・・・好きです!