2010年7月30日
今日のできごと~
みなさん お疲れ様です!
今日も一日暑かった~
午後 楽市楽座の準備中
さっそく ハプニング。。。
プールの枠が出来上がり!
さてと プール用のシートを広げてみると えっつつ~大誤算 (~_~;)
何と シートの幅がデタラメに短かった。。。
私の勘違い~ heeee
顔がひきつりながらも 枠のサイズを変更してくれた
設営班のみなさま まったくお騒がせいたしました (-"-)
無地完成~水遊びする 炎太鼓メンバーです!
夕方 福島公演に向う道中 ~ "太鼓の里" に立ち寄ってくれた
今福 優さん 堂本英里さん 末永 愛さんです!
エクスタジアでは 見せてくれました!!!
週末の演奏 "ガンバルゾ!" ポーズ とってもきまってます (^^♪
日曜日は "緑光" のライブもあります~演奏もお見逃しなく!!
資料館も無料開放です~
楽市楽座でお会いしましょう(*^_^*)
by 浅野すみよ
2010年7月30日
ASANO BEAT 第9章 【緑光's FINAL LIVE】
おはようございます!
かなり遅くなってしまいましたが、次のASANO BEATの詳細です ↓
なんと!今回が、緑光のファイナルライブになります (;_;)
とっても寂しいです・・・
皆さん、是非ラストステージとなる緑光の演奏を観に来て下さい!
(もちろん炎太鼓も観に来て下さいねぇ〜)
チケットは発売中ですよーお早めにー
お問い合わせ:076-277-1721(当日受け渡しも可能です)
2010年7月29日
楽市楽座 "アニマルづくり"
おはようございます!
準備もちゃくちゃくと進む 楽市楽座~
アニマルづくりの動物とミニちび太鼓を ドッキングさせると
こんなに キュ~ト な組み合わせが できちゃいました (⌒_⌒)
注)講座料金にはミニちび太鼓は含まれておりません!!
金曜日には 本番目前リハーサル~
今日がもう木曜日 BUT これも あれもと 手配事項が山積みです。。。
さあ~みなさん 今日もがんばりましょう !!!
2010年7月28日
人だかり?!
おはようございます!
只今 何と 33℃ で とっても HOTな太鼓の里です~
太鼓の胴が割れないように 冷暖房のない工場で
汗だくになって職人たちは太鼓を作ってます!
朝 出社すると~ 新響館の前に人だかりが!
"何だろ~" と 近寄ってみると
新しく展示する大太鼓を運搬中!!
朝一番から いい汗をかきました (*^^)v
2010年7月27日
『楽市楽座』情報!
こんにちは!
熱風が吹きぬける 太鼓の里です~
楽市楽座まで あと5日!
今日もお問合せの電話がなってます (#^.^#)
ここでお知らせです:
➀開催時間
8号線沿いの看板は 時間 9:00~16:00となっておりますが
今回は 『9:00~15:00』 に変わっておりますので
お間違いのないように!
②食べ物屋台がやってくる!
いかやき・ジェラート・たい焼 などの出店があります~
③ 『かぶとむし & くわがた』 ふれあいコーナー(予定!)
お楽しみに!!
④簡易プール (お子様用)
やや大きめな?!プールを設置予定です (^^♪
暑い日が続いております。。。お体にはお気をつけください!!
2010年7月23日
チラシ大作戦!
こんにちは!
さすが "大暑" だけあって 石川県も暑い~
楽市楽座まで あれよというまに あと1週間とわずか。。。
今日は 朝から近隣にチラシ配布!
社員全員出動です (^^♪
配布エリアを確認中~
日焼け完全防備の中居さん!
暑かった~~みなさんのご来場を願って
汗だくになってかんばりました !(^^)!
さあ 午後から仕事ガンバリます!
暑さに負けず よい週末をお過ごしください!!
2010年7月20日
洗濯びより~
みなさん お疲れ様です!
暑いんですが 夕日がとってもきれいな只今の 白山市です~
エクスタジアの興奮も ややさめつつ
今日はレンタル倉庫の片付けと 備品整理 ハッピ&舞台班のつなぎの洗濯に
へとへとになるくらい たっぷり汗かきました!!!
きれいになった "一刻壱響" ハッピも 来年まで
棚の中~
連日 猛暑がつづいてます。。。
みなさま夏バテには ご注意ください (^^♪
2010年7月19日
エクスタジア2010 『歓喜乱打』終了!
こんにちは!
梅雨あけ 青空が広がる白山市
でも 暑い 暑い 暑い!!!
エクスタジア2010 無事終了 (*^ワ^*)/
たくさんのみなさまに ご来場いただきました~
本番は舞台袖で バタバタ動いていたので
搬入~リハーサルまでの写真を サラっ~とご紹介!
5尺の大平太鼓を搬入中~
思ったより高かった 舞台!
ミーティング中の 『受付班』
班長の説明をきくスタッフ 真剣です~
リハーサル中の 『三宅島芸能同志会』
サウンドチェックする舞台監督 & 実行委員長
締太鼓 綾野組
大太鼓 今福組 ↑ ↓
おなじみの大旗を 設置中の事務局 島崎さん 警備担当の高畑さん
当日会館前にて スタッフ集合写真!
出演者のみなさん ありがとうございました!!
オール スタッフのみなさま2日間
朝から 夜遅くまで 会場の設営 炊き出しの準備
お疲れさまでした!!
今年もたくさんの人にご協力いただきました~
本当に ありがとうございました m(_ _)m
PS.
思わす取らせてもらいました ヾ(=^▽^=)ノ
Wow~両サイドのカットがすごかった!!
プロスタッフ 金沢舞台 佐々木さん~
2010年7月13日
職人の手
こんにちは!
朝から 雨がふったりやんだり 気まぐれお天気が続く白山市です~
木工場を通ると 職人の "南さん" が コツコツと
丁寧に彫りを 根気よくやってます!
長年 ノミを握る手には タコやキズ跡がいっぱい~
ごつごつした 男らしい手をしてました (*^ワ^*)
"遠~くまで響くように" と願いを込め
彫り続ける 南さんでした~
2010年7月12日
8月も楽市楽座です!
こんにちは!
いよいよ今週末にせまってきた EXTASIA~
先週末は キャンペーンの参加 & 作業日にお手伝いにきてくれてスタッフのみなさま
お疲れ様でした!! ご協力ありがとうございます m(_ _)m
8月1日に 楽市楽座 開催が決定しましたので
ご案内です \(^ ^)/
今回は "夏休みスペシャル"~ 夏休みの工作に使えるかも?!
と ものづくり講座を増やしてみました
【時間】 9:00~15:00
【場所】 浅野太鼓店敷地内
開催まで もう 1ヶ月もない。。。 ますます忙しくなりそうです!
お時間がありましたら ぜひご来場ください!
お問合せ: 076.277.1721
2010年7月 9日
ようこそ "太鼓の里へ" !!
こんにちは!
今にも 雨が降りそうな 只今の白山市です。。。
みなさん 元気でおすごしでしょうか?!
本日 長野県より
塩原 良さん 加藤拓三さん そして 愛蓮和美さんがご来店 o(^-^)o
(写真: 左から 愛蓮さん 塩原さん 加藤さん)
先月おこなわれた名古屋コンサートも大好評で
来年は 東京コンサートを企画中とか!?
ますますのご活躍 お祈りしております \(^ ^)/
週末は エクスタジアキャンペーン & 準備作業で ガンバリます~♪
それでは~よい週末をお過ごしください!!
2010年7月 8日
職場体験 from 美川中学校!
おはようございます!
本日 晴天~でも 引き続き暑い~
職場体験で 地元の中学校から3日間3名の学生に
お手伝いしていただいてます!!
そこで 今日はブログを書いてもらうことにしました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
おはようございます。 美川中学校からきた髙橋です。
職場体験では太鼓の一部を作らせていただいています。
1番おもしろかったのは、ばちにレーザーで文字を刻み、
ばちを袋に入れ包装する仕事です。意外とコツをつかめなくて時間がかかったけど
仕事をするうちに慣れてきてコツをつかんでくると楽しくなってきました。
おはようございます 美川中学校から来た太多です。
ぼくも、太鼓の一部を作らせていただきました。
一番つらかった仕事は繊細さが試される「キーホルダー作り」です。
キーホルダーずくりは、太鼓の形をした木にはんこを押して、
そこにひもを通してビーズで飾りつけをする、っという仕事です。
気が遠くなるような作業でした。でも、すっごく楽しかったです。
おはようございます。 美川中学校から来た高崎です。
僕も、太鼓の一部を作らせていただきました。
一番楽しかったのは、ボンドを太鼓のふちに塗る作業です。
この仕事は、ひびが入らないように太鼓のふちにボンドを塗るという仕事です。
一番難しかったのは、太鼓に「びょう」という部品を取り付ける作業です。
この部品は、とんかちで打ち込むのですが、これがまた手に当たりそうで怖くて怖くて・・・
でも、慣れてくると楽しかったです。
中学生の体験ブログ いかがですか?!
3日間 暑い中 本当にお疲れ様でした \(○^ω^○)/
2010年7月 7日
教室発表会 『笠間中学校の生徒さん』
こんにちは!
今日も暑い。。。
関東方面 雨がすごいようですか 関東にお住まいみなさま
大丈夫でしょうか?!
新響館 2Fの練習場で 毎週1回練習していた 地元笠間中学生~
全8回の教室が終わり 本日最終日!!
今日が最終回ということで 発表会を一部の社員で見学してきました~♪
指導 炎太鼓 山田瑞恵 &ゆうな
リズム感 バッチリ (*^ワ^*)
本当に8回だけの練習?! と思ったくらい 完全に曲をマスタ~
淡々と演奏する姿が印象的でした!!
みなさん お疲れ様でした m(_ _)m
2010年7月 6日
エクスタジアキャンペーン写真です!
おはようございます!
今日は 太陽が差し込み ますます暑くなりそうな 白山市です~
お待たせいたしました!! 日曜日に行ってきたキャンペーンもよう~
小雨の中 沢山のお客様にお越しいただきました!
初ライブの影響 ?!か ちょっと いつもと違う 夢み隊でした!
炎太鼓です~ 気合入ってました o(^-^)o
メンバーの木下は ワークショップ指導ため 残念ながら参加できず。。。
サスケです!
看板をもってくれている おふくろ班 中山さん
今回も キャンペーンに参加してくれた演奏者 &
お手伝いいただきましたスタッフのみなさん ありがとうございました!
今週末のキャンペーンも ヨロシクお願いいたします m(_ _)m
第1回目キャンペーンのあと
内灘の 『どんどこ祭』に行ってきました (*^ワ^*)
こちらもたくさんの人で 会場がいっぱいでした!!
PS. 明日 7月7日は エクスタジ実行実行委員会です!
前にもお知らせしたような気が。。。。Heee 覚えてない?! 笑
2010年7月 5日
七夕まで~
みなさん お疲れです!
どんより曇り空が続く 白山市です。。。
七夕まで あと 2日!!
資料館&新響館 入り口に 笹のはを取り付けました~
夏らしくいい感じです (*^ワ^*)/
短冊など取り付け中の二人:
炎太鼓研修生 ゆうな & 浅野ジュリアです !
教室に来ていた 生徒さんにも短冊書いてもらいましたo(^-^)o
願いこと かないますように!!
2010年7月 5日
思いがけず 新聞に!!
おはようございます!
今日は 朝刊をみてびっくり !!
なんと 昨日の 能登島ロードレースマラソンに参加していた
社員の奥くんと山田さんが おっっ~きく 載っているではありませんか (^ ^)V
(北國新聞 2010年7月5日より)
ほんのり 武部くんも載ってます!
出発前の三人
残念!! 浅野太鼓ネーム入りのシャツを着ていれば ~と
思ったのは私だけ 笑?!
後ほど エクスタ キャンペーンの写真をご紹介いたします o(^-^)o
お楽しみに ♪
2010年7月 2日
お知らせ
教室についてのお知らせです:
7月28日(水)の ONE COIN教室 はお休みです。
次週の8月4日(水)にお待ちしております!!
場所:浅野-EX
時間:20時〜21時
なお、受講料の振替は設けませんのでご了承ください m(_ _)m
2010年7月 2日
曳き台 完成しました!
おはようございます!
みなさん お気づきでしょうか?!
最近 ダブル浅野 で発信の 『あさの通信』~
いったい何人 "浅野" がいるの~?!笑
本日 仕上がった曳き台~
屋根がめずらしい "杉皮ぶき" だったので ご紹介!
検品中の 大工職人 世戸さん~
太鼓をのせ 完成です!
【完売御礼!エクスタキャンペーンのお知らせ】
◆7月4日(日) ジャスコ加賀の里店 ①10:30~ ②13:00~
出演: 炎太鼓 夢み隊 サスケ
◆7月10日(土) JR松任駅前 12:00~ ジャスコ松任店 14:00~
出演: 夢み隊 サスケ
お近くの方 会場でお待ちしております~\(○^ω^○)/
2010年7月 1日
リフレッシュに出演します!(追加情報)
さきほどのブログにも書いてありますが、取材した番組は:
7月7日(水)10:00〜 放送 「石川さん情報Live リフレッシュ」
【ローカル番組のため石川県在住の方に限りますが・・・(^_^;)】
に浅野太鼓の 浅野 勝二 & 東京より 三宅島芸能同志会 のお二人が
出演いたします〜
資料館の中と工場の中の案内、それと前のブログにも書いてありますが、
長胴太鼓の締め直しのシーンも出る予定なので
皆さんお見逃しなく!!!ヽ(◎´∀`◎)ノ
by 浅野樹里亜
2010年7月 1日
石川テレビに!
こんにちは!
本日 7月1日 "氷室の日" ~ こちらでは おまんじゅうをたべます!
それにしても 連日 暑い。。。
只今 地元テレビ局 石川テレビが取材にご来店~
どんな番組に出るの?! か 聞いてなかった 。。。(*´Д`)=
ちょうど 東京より 長胴太鼓の締め直しで ご来店の 三宅島芸能同志会の
津村ご兄弟を撮影中 (*^ワ^*)
納得のいく音を求めて 津村ご兄弟も 本張職人も 真剣です!!
一体 どんな放映になるのか 楽しみです ~ ♪♪
あさの通信 by 浅野すみよ