2010年7月19日
エクスタジア2010 『歓喜乱打』終了!
こんにちは!
梅雨あけ 青空が広がる白山市
でも 暑い 暑い 暑い!!!
エクスタジア2010 無事終了 (*^ワ^*)/
たくさんのみなさまに ご来場いただきました~
本番は舞台袖で バタバタ動いていたので
搬入~リハーサルまでの写真を サラっ~とご紹介!
5尺の大平太鼓を搬入中~
思ったより高かった 舞台!
ミーティング中の 『受付班』
班長の説明をきくスタッフ 真剣です~
リハーサル中の 『三宅島芸能同志会』
サウンドチェックする舞台監督 & 実行委員長
締太鼓 綾野組
大太鼓 今福組 ↑ ↓
おなじみの大旗を 設置中の事務局 島崎さん 警備担当の高畑さん
当日会館前にて スタッフ集合写真!
出演者のみなさん ありがとうございました!!
オール スタッフのみなさま2日間
朝から 夜遅くまで 会場の設営 炊き出しの準備
お疲れさまでした!!
今年もたくさんの人にご協力いただきました~
本当に ありがとうございました m(_ _)m
PS.
思わす取らせてもらいました ヾ(=^▽^=)ノ
Wow~両サイドのカットがすごかった!!
プロスタッフ 金沢舞台 佐々木さん~
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.asano.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2366
和知太鼓保存会 出野でございます。エクスタジアでは大変お世話になりました。ありがとうございます。ご挨拶も出来ず失礼いたしました。
ほんとに田舎のこんな太鼓が素晴らしい機会をいただき、感謝感謝でございます。
和知太鼓保存会 出野 様
お疲れ様でした m(_ _)m
『感動して涙がでた』という声もありました!
奏者の思いが来場者の心にまで響きわたったエクスタジア2010になりました!!
すみよ様
お世話様です。響和館生徒の高橋です。
今日町子先生から「エクスタジア2010」の話を聴きました。このイベント知りませんでした。とても残念です。来年もありますよね。ツアーを企画し参加したいですね。
その際は宜しくお願いします。
高橋 一六四 さま
コメントありがとうございました!
『来年はもっといい席で見たい!』と早速チケットの購入についてお問い合わせがありました!!
来年も開催予定です~
『浅野町子と行くエクスタジア観覧ツアー』でコンサート+金沢観光+海でバーベキューなんてのもいいかもしれませんね!!