2011年3月31日
切ってもほつれない魔法の服?!
こんにちは!
本日棚卸作業日~ で 朝から 在庫集計
こんな "おすすめ商品" がありました !!
練習で汗をかいても すぐ乾く "快速吸湿~ スポーツインナーです
ちょっと袖が長い! ~ と思ったら
カットして 好きな長さに~
切り口が ぽろぽろ解れない ↓↓
意外と軽い ~
ストレッチも効いて 着心地もなかなかのものです!
新響館ショールームにも見本展示中~
お問合せ: taiko@asano.jp
2011年3月30日
朝の 『響和館』~
おはようございます!
昨日に引き続き~太鼓の里 響和館にお邪魔してます!!
朝の響和館は ひっ~そりしずまってます。
計画停電などにともない 4月より営業時間が変更いたします。
時間帯のお知らせは、館内やホームページに掲載しておりますので
ご確認お願いいたします m(_ _)m
●講座受講生のみなさまへ
急な講座に関するご案内がスームーズに行われるよう
只今ご連絡先のメールアドレス&お電話番号の確認作業を行っております!
情報の変更などございましたらお知らせください。
お手数ですがご協力お願いいたします!!
そういえば。。。スタジオの中を紹介していなかったような?!
”スタジオA"の中には
長胴と平胴太鼓が入ってます!
スタジオの片側はガラス張り~
昨日 横揺れを感じたような。。。?!
今日の都内は計画停電がないようですが
お出かけにはお気をつけください ~
2011年3月28日
キッズ&サスケ交流会
昨日は、太鼓キッズ教室とサスケの交流会がありました!
皆が仲良くなれるように、サスケ講師山田瑞恵(炎太鼓)とサスケメンバー皆が色々な計画を立て、楽しいイベントが成功しました!
内容は、
・マーブルチョコつまんであーんゲーム
・着せ替えファッションショー(?)
・サスケの演奏(見入ってしまって写真撮るの忘れました・・・)
・そしてハイライトでもありました、ダンス!
東京より遥々お越しいただいた、AKYB48の皆さんです
そして・・・AKYB48の(サスケ)年長メンバー プラス メンバー親御さん♪
大ウケで、皆さんもとっても盛り上がってましたぁ〜笑 私的には、山田瑞恵が一番ウケていたと思います(* ̄∀ ̄*)
最後は皆でグループショット☆
これからも、キッズ&サスケ交流会を行っていきたいと思います!宜しくお願いします。
そしてそして、イベント情報です!
6月12日(日)にサスケ・夢み隊・JIGENの
東日本大震災復興支援コンサート
が行われます。詳細が決まりましたら、HPに掲載致します!
おまけショット☆
一番ノリノリだったこの名コンビ
服装から全て一緒な程、仲良しです!
そして、私からのメッセージ
2011年3月26日
DVD 『月山』&『月山Ⅱ』入荷しました!
新譜DVDのご案内です~
サントリーホールを埋め尽くした観客が喝采したコンサート
『月山Ⅱ 林 英哲』 がいよいよDVDに!
1999年感動の 『月山』 も同時発売です。
【月山Ⅱ 4,000円(税込み)】
【月山 3,000円(税込み)】
ご注文は、
オンラインショップ http://www.asano.jp/ec/
または taiko@asano.jp まで!!
2011年3月26日
見えないところでも~
おはようございます!
小雪のち晴れの石川県です。
朝レンタル倉庫へ行く途中
"誰だ~こんな天気の中!" と よ~く見てみると
炎太鼓の地下さんが チラホラ降る雪のなかで
花壇の草むしり!
いろんな人に支えられている 太鼓の里です。
あちこちで 義援金募金コンサートやイベントが予定されはじめているようです。
イベントなどの情報がございましたら、掲載させていただきますので
ご連絡ください。
2011年3月25日
海外でも義援金募金活動が始まってます。
こんにちは。
海外で日本救済義援金のため自主コンサートを開催する
カナダの ARASHI DAIKOのみなさん。
地震の翌日からスタートした準備~
さきほど ポスターの画像が届きましたので ご紹介です。
(ポスターのデザイン by マリー・ロイック & セナ・モード)
世界のあちこちで 日本の復興を心から祈ってます。
2011年3月24日
響和館より 『講座振替 "調整中"→ 』
さきほど "調整中" で ご案内した 響和館 講座の振替日が
更新されましたので ご案内!
響和館サイトに 情報掲載中です。
http://www.asano.jp/kyouwakan/
2011年3月24日
新響館&響和館情報!
こんにちは。
朝から 雪がチラホラ~冷え込んでます。。。
連日の被災地でのニュース 余震の情報などに
心痛むばかりです。。。
練習場の使用を自粛しておりました 新響館 ですが
今週より夜の使用を再開しております。
【響和館より講座振替のお知らせ】
先週休講させていただきました講座の振替日のご案内です。
一部 調整中となっておりますので、確定次第ご案内させていただきます。
(振替対象講座)
●入門講座(火曜夜) →4月26日
●山中信人津軽三味線講座 →3月22日(終了)
●柿崎竹美秋田手踊講座 →5月18日
●入門講座(木曜夜) →調整中
●中級講座(金曜夜) →調整中
●かつぎ桶講座A/B(土曜昼) →調整中
●中級講座(土曜夜) →調整中
●キッズクラス(きいろ・土曜日)→6月25日
●キッズクラス(あか・土曜日) →6月25日
●締太鼓講座(土曜日・夜) →6月25日
●チャッパ講座 →調整中
●ゆるみ打法講座 →調整中
振替が行われない講座は下記の通りです。
●初心者講座(火曜日)
●リズムの基礎(木曜日)
●ゆったり入門講座(木曜日)
●大太鼓講座(土曜日)
●八丈太鼓(日曜日)
お問合せ: 響和館 03-3714-2774 まで
2011年3月22日
響和館よりお知らせ 『営業時間について』
こんにちは。
響和館より 『営業時間』 についてご案内です。
本日より営業を再開しておりますが、3月の営業時間が
下記の通りとなりますのでご確認ください。
●3月22日(火) 17時まで
●3月23日(水) 17時まで
●3月24日(木) 21時まで
●3月25日(金) 21時まで
●3月26日(土) 21時まで
●3月27日(日) 17時まで
●3月29日(火) 17時まで
●3月30日(水) 17時まで
●3月31日(木) 17時まで
4月以降の営業時間につきましては、
4月末ごろまで 「計画停電」 が予定されておりますので
4月の営業時間も変更になる場合がございます。
みなさまにはご迷惑をお掛けいたしますが、
どうぞご理解のほど、よろしくお願いいたします。
2011年3月17日
太鼓尊塾Produce 浜松太鼓祭2011
3月25日(金)に静岡県浜松市にて予定してます、
「浜松太鼓祭2011」公演のチケット代の一部が
東北関東大震災へ義援されます。
詳細は画像をクリックしてください
チケットのご予約は、エンボス/053-412-1010
http://www.ennboss.co.jp/
2011年3月16日
東北地方太平洋沖地震
東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々に心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧がなされますことをお祈りいたします。
浅野勝二
2011年3月15日
3月20日『いま響きが風になる』延期のお知らせ
こんにちは。
連日の報道に心が痛む毎日です。
被災地の皆様のご無事を心より願っております。
社内では節電に心がけ作業しております。
「お知らせ」でもご案内しておりますが、東北・関東での巨大地震の発生にともない、
社会情勢を考え、先般ご案内させて頂きました3月20日の
「いま響きが風になる」発表会を延期することとなりました。
開催時期につきましては、5月中旬を予定しておりますが、
日程が決定次第、改めてご案内申し上げます。
参加者の皆様には、ご迷惑をお掛けいたしますが、
どうぞご理解のほど宜しくお願いいたします。
2011年3月14日
響和館より 休館のお知らせです。
こんにちは。
響和館より休館のお知らせです。
この度の地震の影響により、下記日程にて休館させていただきます。
只今、スタジオご予約のみなさま及び、講座受講のみなさまへは
随時ご連絡のメール、もしくはお電話をしております。
地震の影響でご連絡がつきにくい場合がございますので、ご了承ください。
3月15日~3月20日まで休館です
みなさまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
お休みとなる教室:
●入門講座(火曜日夜コース)
●山中信人津軽三味線講座
●初心者講座(火曜日)
●柿崎竹美秋田手踊講座
●リズムの基礎(木曜日)
●ゆったり入門講座(木曜日)
●入門講座(木曜日・夜)
●大太鼓講座(土曜日)
●キッズクラス(きいろ・土曜日)
●キッズクラス(あか・土曜日)
●締太鼓講座(土曜日・夜)
●チャッパ講座
●ゆるみ打法
午後1PMより、響和館エリアが停電予定区域になっており、
停電の場合は、電話もつながりませんのでご了承ください。
みなさま、くれぐれもお気を付けください。
2011年3月11日
地震大丈夫でしょうか?!
地震速報を聞いて 大変驚いております。。。
東京の響和館でも 大きくゆれ 余震もかなりがありました
東北地方のみなさま 大丈夫でしょうか?!
心配です
津波警報もでております。
みなさん十分にお気をつけください。
2011年3月11日
桶胴太鼓新色!
おはようございます!浅野勝二です。
【お知らせです!!】
桶胴太鼓に新色が出来ました!
色の発案者は塗装職人の小豆澤さん。
桶胴太鼓にクラシカルな表現をと黒グラデーションを発案。
木の温もりと黒の奥深さを合わせた色に仕上がりました。
ロープの色は自由に決められますよ。
お気軽にお問い合わせ下さい!
Tel 076.277.1717
→http://www.asano.jp/taiko/2011/03/post-158.php
2011年3月10日
元気いっぱいの あか帽子とオレンジ帽子!
おはようございます!
花壇の花も 寒さにまけず ニョキニョキ育ってます (*^^)v
おっ~ 資料館にはいっていく 園児を発見!!
地元の保育所から 見学遠足に ご来店 (#^.^#)
手をつないで 一列に入館してる姿 かわいかったです !(^^)!
演奏前の 炎太鼓 「山田瑞恵」 & 「東川裕菜」~
演奏前に
山田瑞恵: 「おはようございます!」
すると 「お~はようございます!!!!」 と
元気いっぱいでした \(^o^)/
太鼓の演奏に聞き入ってました ♪♪
おっきな拍手ありがとう~~ !!
また 来てくださいね (^^)v
2011年3月 9日
今日の "太鼓の里" ~!
お疲れさまです!
だんだん 寒さが増しているような。。。ブルッッ (^^ゞ
大荒れの天気の中 大阪から 『DO-DA』 のお二人がご来店 !!
なんでも 炎太鼓のファンだとか~
炎太鼓の "山田瑞恵" と記念写真 (^_^)/~ ↓↓
とても楽しそうに オシャベリしてました ♪♪
ご遠方よりご来店ありがとうございました <(_ _)>
工場の中では~
紺谷さんが御所車を 製作中~
それらしき形になってきました!!
あちこちで 寒さが舞い戻っているようです。。。
みなさん カゼなどひかないよう ご注意くださいネ (#^.^#)
2011年3月 8日
チラシ大作戦~!
**********************
サーバーが数時間一時的にダウンしておりました。。。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした <(_ _)>
**********************
こんにちは!
太陽の日差しが まぶしかった~今日の朝 (^_^)/
来月の展示会のお知らせを 早く発信しよう!! と
チラシ 大 作 戦 作業~ で
二人で じみぃぃぃぃぃぃ~ コツコツ袋づめ ♪
おっっっ~と 紙で手が切れてるし 。。。。ズキズキ (*´Д`)=3ハァ・・・
【展示会情報】
4月16日・17日 成田太鼓祭 (千葉県)
当日はお得な商品もりだくさん~~
ぜひ お立ち寄りください (*^^)v
お待ちしております !!
響和館 4月開講講座
『和太鼓入門 地下朱美』
大太鼓講座が まもなく定員に達するようです!!
お問合せはお早めに !(^^)!
響和館 tel 03-3714-2774
今日のラッキーな出来事:「あんぱん」
毎日くる さかな屋のおっちゃんが "今日あるよ~!" と
あんぱんを もってきてくれました~yay !(^^)!
2011年3月 7日
2011 第1回EXSTASIA実行委員会は こんな感じ!
引き続き 浅野すみよです!
先週の金曜日の EXSTASIA実行委員会の様子です(*^^)v
なんら 去年の写真と変わってない?!風景~
今年の開催日は 7月17日
詳細は チラシが出来上がり次第 ご案内します!!
しばらくお待ちください <(_ _)>
昨年の反省点から スタート~
アンケートもいろんなコメントがありました!!
話を聞いている風の~ 炎太鼓 山田瑞恵 (^_^.)
今年で 炎太鼓 結成25周年~ そういえば
「おりゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃ~~」 と叫び
必殺えびぞり打法!! で
大太鼓をたたいていた 地下さんを思いだしました~ \(^o^)/
そんな炎太鼓も出場予定~です !
お楽しみに~ ♪♪
次回の実行委員会は 3月30日です!
スタッフのみなさん~ 資料館までお願いいたします (^_^)
2011年3月 7日
悳炎(しえん) 三月卒業公演~
おはようございます!
太陽の日差しが うっ~~すらと差し込んできた 太鼓の里周辺 (^_^)/~
よい週末をお過ごしでしたか みなさん !?
行ってきました~ "悳炎” 三月卒業公演 in 京都 (^^♪
会場の 京都芸術劇場「春秋座」 (京都造形大学内)
きれいなホールでした~
2階席まで ほぼ満席!
会場から大きな拍手が鳴り響いてました ♪
演奏の最後に リーダーの スピーチで ホロっ~ときて
その後の 先生のスピーチ で 涙(T_T)/~~~
緞帳が下がりはじめると
「元気でがんばって~!!」と エールが飛んでました!
心にも響いたコンサートでした (*^_^*)
京都では ちらり桜が咲いてました!!
お天気もいいし~近いから?!とかってに思いこみ会場まで徒歩
で なにげに4時間もあるいてました。。。(*´Д`)=3
どおりで 足が痛かった~ 笑
さァ~今週もガンバりましょう (*^^)v
2011年3月 6日
Asano Beat アカデミー
おはようございます!
皆さん「ASANO BEAT アカデミー」ってご存知ですか!?
今年4月開講、炎太鼓と一緒にASANO BEATに出演できる
オーディション太鼓講座です♪
講師はもちろん!!炎太鼓のメンバーですよ(^▽^)
太鼓経験が少しだけの方でも申し込みできます!
炎太鼓とこんな風に ↑ 演奏してみたい方は是非お申し込みください!!
→ 詳細はこちら ←
2011年3月 4日
最終感謝祭が3日間に!!
こんにちは!
春がくるどころか 冬に逆もどり。。。。
さらに雪が降ってます tohoho
なんと 『EXTASIA 2011』
第1回実行委員会 が 本日開催!
もっと早くにいってほしかった。。。。(ーー;)
スタッフのみなさま~ 19:00PM 資料館まで
お願いいたします <(_ _)>
今月が最終回の "感謝祭"
三連休なんだから~月曜日もやっちゃいましょう! と
1日プラスになりました yay (^^♪ !
3月20日は 浅野太鼓文化研究所主催の 発表会
『いま響きが風になる
~ここから始まる 新たなチャレンジ~』
白山市松任文化会館で開催!!
入場無料です~ 気になるかたは Come on out !!!!
ご来場 & ご来店 お待ちしております (*^_^*)
よい週末をお過ごしください!
2011年3月 3日
New 『Tシャツ』!
みなさん おはようございます!
朝起きて ガックリ~~ 雪が降ってます (*´Д`)=3ハァ・・・
ひな祭だというのに じわりじわり 寒い。。。!!
新作 Tシャツ入荷しました \(^o^)/
その名も かってにネーミングの " ひら鼓(お)くん" 笑
うわっ~~ イラストがちっこくなってみにいかも?!。。。(ーー;) 汗
ちょっとこだわり
→→ 足部分の塗りつぶし~足袋はいてるイメージです !
『オンラインショッピング』 で販売中 (^_^)/~
ご注文は 下記サイトまで!!
http://www.asano.jp/ec/products/detail.php?product_id=315
電話 & メールでも OKです~
お問合せ:
浅野太鼓 tel 076.277.1717 e-mail taiko@asano.jp
2011年3月 1日
響和館~炎太鼓 "地下朱美" 和太鼓入門!!
おはようございます!
朝から雨がパラパラ。。。。3月になったというのに~ (>_<)
今日から新月間!!
ちょっと耳がいたくなった 全体朝礼~ でも ガンバラネバ (^^♪
響和館より 【4月開講講座】 のお知らせ yeah!
なんと 炎太鼓 地下朱美が講師です!!!
(拡大します↑↑)
講師からのコメント:
"太鼓たのしくなるよ!! あはははっっっっ~~"
地下さんらしい コメントです 笑
本日から "受付スタート!"
で 来た~ !! 早速の 申込み (*^^)v
お問合せ:
太鼓の里 響和館 tel 03-3714-2774
PS:
大阪で活動の 和太鼓 雅さんより 放映情報が入ったのでご案内!
3月1日(火)PM10時~ BSフジ 『関ジャニ・ジャニ勉』