2011年8月31日
8月ももう終わりです!
こんにちは!
8月最後の日だというのに まだ暑い !!
ややバテ気味。。。tohoho
そういえば まだ紹介していない DVDがありました (^_^;)
【第3回 日本縦断和太鼓コンサート 北陸編】
(第一部)
祭の祭 天領童大鼓
無双 山部泰嗣・山部哲誠
伝説 鬼たいじ 児島瑜伽大鼓
疾風 倉敷天領大鼓
武人 OTAIKO座明神
咲 山部泰嗣
能登輪島御陣乗大鼓 御陣乗大鼓保存会
(第二部)
小木追分 見留知弘
大太鼓 見留和弘
夢開眼 OTAIKO座明神
参我互響 倉敷天領大鼓
息吹 長谷川準・山部泰嗣
韋駄天 長谷川義・小山寛
はやて 長谷川準・倉敷天領大鼓
地打響天 長谷川義・見留和弘・長谷川準・山部泰嗣
大蛇 倉敷天領大鼓
瑞穂の響 倉敷天領大鼓
大地の和太鼓 出演者全員
価格: 4,000円 (税込み)
オンラインショッピングで 発売中!!!
http://www.asano.jp/ec/products/detail.php?product_id=382
書籍・CDなども 取り扱ってます♪♪
お問合せ:
TEL.076-277-2771 (オンラインショップ専用)
2011年8月29日
青山劇場で!
こんにちは!
行ってきました 青山劇場 『青山見聞録』&
『東京国際和太鼓コンテスト』へ!!!
午後に東京から戻り~ 石川県の方が暑い。。。
楽器の片付け 商品の片付けなど
ちょっとバタバタした 午後でした!
25日から 劇場に 『青山見聞録』 『東京国際和太鼓コンテスト』の
楽器を搬入~ 引き続き カレッジの楽器搬入と
あれよというまの 4日間!!
今年参加の "あさのスタッフ" 記念写真! (拡大します ↑)
青山見聞録の出演前 鼓童 藤本さん!
舞台袖で 楽器チェック中を パシャリ~♪
コンテスト楽器 確認作業中
カレッジ用楽器搬入前の ほんのひと時中~ 記念写真
締太鼓用カレッジ!
物販のヘルプ中の 『朱龍』メンバーです!
写真左 ↓↓ 鼓童 松浦さんです ♪
今日は やや疲れが。。。(^_^;)
写真の整理が追いつかず 後ほど 紹介いたします!!
お楽しみに ♪♪
出演者のみなさん・スタッフのみさなま
お疲れ様でした!!!
いろいろとお手伝いいただきましたみなさん
ありがとうございました m(_ _)m
道中のエピソード~
都内にはいって 渋滞。。。。
ナビ: 「渋滞回避ルートです」
と ぐるっ~と細い道を走らされると
後ろの席から :
「ナビは遠回りをさせているに 違いない (ーー;)
標識みて走ろ!!」 とナビを無視して走行~笑
なんとか着いてよかった♪
2011年8月28日
次回のASANO BEAT は
おはようございます!
急ですが、次回のASANO BEATの日程が決まりました!
チラシをクリックしてください↓(拡大します)
皆様のご来場をお待ちしております!
2011年8月26日
焱太鼓25周年特別企画!
みなさんご無沙汰しております、浅野樹里亜です!
北米和太鼓コンフェレンスから戻って参りました!がしかし、写真を撮る時間がなく何もお見せするものがありません・・・すみません。
さて!
地下朱美演奏活動30年&焱太鼓結成25周年記念ディナーショー -軌跡そして未来へ- のチラシが完成しましたので、掲載させていただきます!お席は裏面の座席図をご覧ください。
発売日は、9月1日(木)です!
ご予約はお早めに!
2011年8月24日
先週末からのダイジェスト~
みなさん お疲れ様です!
朝夕涼しくなって 嬉しい!!~ と思っていた矢先
熱が出てしまい 寝込んでしまいました。。。。
夏風邪は 高熱が出ます。。。お気をつけください!!!
8月20日~今日までの 出来事写真 一挙に大公開です!!
●8月20日 『納涼どんどこ祭』
かき氷に大喜びのあさの社員 ↓
くもり空でしたが 冷た~い かき氷 美味しかったです!!
演奏前のアフタヌーン教室のみなさん! ↑↑
衣装がとっても キュートでした (^_^)
朱龍の二人 "みっちゅん" & "やっちゃん" ↑
演奏中の "朱龍"
ご来場のみななさま ありがとうございました m(_ _)m
スタッフのみなさま いろいろお手伝いいただき ありがとうございました!!
同じく 8月20日
『アース・セレブレーション』 へ向う社員より
佐渡汽船で ”名立太鼓" さんの演奏を パシャリ~ ♪
●8月23日
社員の誕生日~ サプライズ メッセージ写真撮影中!
意外にも 朝からこんなことにも参加してくれる 社長です!!!
写真左: 奥くん、社長、嶋田さん、小豆さん
●8月24日
東京国際コンテスト積込み中!
涼しくなったとはいえ いい汗かきました !!
8月26日~28日まで 青山見聞録&東京国際コンテスト中
青山劇場前にて 展示販売を行います!
バチ、バチケースはもちろん、小物など販売予定です
お時間がございましたら
ぜひお立ちよりください ~ お待ちしております (*^^)v
今週も あっ~というまに 過ぎそうです!!
浅野すみよ
2011年8月19日
東京国際和太鼓カレッジ de 工作教室!
おはようございます!
大雨の翌日~ 涼しくなりました !!
ご存知ですか?!
第10回 東京和太鼓カレッジ "工作教室" で
『ミニ太鼓作り』 & 『カスタネット作り』 を行います (^^♪
◆◆ミニ太鼓作り◆◆
【日時】 8月27日(日) 14:30~16:00
8月28日(日) 14:00~15:30
【場所】 こどもの城ピロティ
【定員】 30名
【受講料】 4,000円 (材料費込み)
(見本品例)
◆◆カスタネット作り◆◆
【日時】 8月27日(日) 13:30~14:00
8月28日(日) 13:00~13:30
【場所】 こどもの城ピロティ
【定員】 30名
【受講料】 500円 (材料費込み)
その他のアニマルもあります!
できあがったカスタネットでミニミニ演奏会もついてます!!
お問合せ・お申し込みは
東京国際和太鼓コンテスト事務局
東京新聞新聞事業局文化事業部
Tel 03-6901-2345
Fax 03-3503-1438
E-mail taiko@tokyo-np,co,jp
2011年8月18日
竹を編む手
こんにちは!
雲空が 広がり始めた上空。。。雨が降りそう?!
で やや蒸し暑い。。。
"あさのたより" にも 登場した 桶づくり担当の
森田くんの "手" ↓↓
ひとつひとつ竹を編み上げて作る タガ作りの作業中!!
竹の編み具合によって桶胴にピッタリくるのかどうか
決まる作業~ 職人の技のみせどころ!
微調整中のところを パシャリ
汗をたくさん流しながら 作ってます!!!
桶胴が完成すると次は →→→ 塗装工程に入ります ♪
塗装中の "手" も紹介します お楽しみに (*^^)v
今週末は
佐渡で 『アース・セレブレーション2011』
福井県 越前町で 『O・TA・I・KO響』
南知多町で 『第四回 ちたはんとう 太鼓祭』
尼ケ崎市で 『 和楽器演奏集団 独楽 その先に何が見える』
そして 体験学習館(資料館)では
『納涼どんどこ祭〜パフォーマンス・パラダイス〜』 と
どんどん音が響きます!
8月のイベント情報は コチラ ↓↓
http://www.asano.jp/events/024-8/
2011年8月17日
ボンジュール from Paris!!
みなさん こんにちは!!
お盆休みはいかがでしたか?!
今日から 通常営業中の "太鼓の里 浅野" です !
お盆お休み中のご注文ありがとうございます m(_ _)m
只今 処理真っ只中~ 朝から バタバタしてます!
フランスより ご来店のお客様!(^^)!
8/19から始まる 長野県白馬で開催の
『大江戸助六太鼓 ワークショップ』に参加する前にお立ち寄り !!
記念ショット~専務にあわせて ひざをまげてくれたお二人です 笑
"太鼓の輪" が また一つ広がりました!
ご遠方よりご来店ありがとうございました♪
ギャっ。。。 一つのことが片付いていないのに
急ぎで次の仕事が舞いこんで。。。。てんやわんや(ーー;)
さあ~ガンバルぞ!!!!!
浅野すみよ
2011年8月12日
明日からお盆休みになります。
明日 8月13日~8月16日まで お盆休みとなります。
お休み期間中のご注文及びお問合せのメール、FAX,
オンラインショッピングへのご注文へのご連絡は、8月17日以降となります。
皆様には、ご迷惑をお掛けいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
浅野太鼓楽器店
2011年8月12日
第13回日本太鼓ジュニアコンクールへ!
今日からリハーサルが始まっている
ジュニアコンクール in 名古屋!
昨日
ちょっとしたレンタル太鼓ハプニングで。。。
思いがけず 『第13回日本太鼓ジュニアコンクール』 へ
石川県代表で出場する 手取亢龍若鮎組の 練習へお邪魔してきました (*^^)v
コンクール出発前日とあって もう気合十分!!
バチのふり、音の強弱なと 細かいところにチェックが入ります~
舞台転換&セッティングの練習中~
各自の所定位置を確認し 制限時間内にセッティングできるよう真剣 !!
練習後は コーチからのあつ~い メッセージがメンバーへ!
今ごろは 移動中のバスの中でしょうか?!
ご健闘をお祈りしております ♪
コンクール会場では 『浅野太鼓』の展示も行っております
ぜひ お立ちよりくださいね!!
お待ちしております (^_^)/
会 場 →→ 名古屋国際会議場センチュリーホール
浅野すみよでした!
2011年8月12日
"太鼓の里 浅野" 大掃除真っ只中!!
おはようございます!
お盆休み 前日~ 朝から大掃除開始!!
大掃除 『合格』 が でると
やや早く帰れるぞ! と 工場内、体験学習館、新響館
みんな 気合入ってます!!
学習館掃除中~
『写真取らないで。。。』といったわりに カメラ目線のりてさんでした !!
(写真左: 浅野ジュリア、りてさん、炎太鼓 山田瑞恵、東川裕菜)
日なた干し中~ 時代劇の浪人が使っていそうな和傘で
ポーズの 東川裕菜 (^^♪ (写真拡大します!)
座布団も日なた干し ↓↓
まだ 午前中だというのに 疲れきっている "中居さん"です 笑
その隣 武部~ (写真拡大します! ↑↑)
いつも出遅れてる事務所。。。。
今年は スケジュール通りに終わりそうです !
新響館 ちょっと配置換えしてみました !(^^)!
お盆休み中の予定はお決まりでしょうか?!
あちこちで イベントが開催されるようですが ♪
さらに 暑い日が続きそうです。。。
お出かけにはお気をつけください (*^^)v
浅野すみよ
2011年8月10日
あさのたより 第21号 発送完了!!
八木です。
先週から せっせと 宛名シール貼りを行い
昨日 16時から始まった ”あさのたより 第21号” 袋詰め作業
本日 午前に終了!!!!
皆様のお手元には
多分、お盆中もしくはお盆明けには・・・と願っております。
一足早く ”あさのたより”の中身をご紹介!!
浅野太鼓を支える手
大鼓豆知識
新商品情報
イベント情報
等 盛りだくさんな 内容です。
楽しみに待っていてくださいね。
2011年8月10日
学習館では。
こんにちは!
いいお天気ですが とっても暑い 白山市~heeee
てっきり今日が 木曜日だと思いこんでました。。。
Happy Fridayまであと 2日!!
今日の "太鼓の里体験学習館" (資料館)では
アメリカで行われる 『太鼓コンフェレンス』 に参加する
期間中 不在の 浅野ジュリアの引継ぎ内容確認!
太鼓教室、練習場の予約、出演依頼、オンラインショップの商品管理 etc
知っておかなければいけない内容が盛りだくさん~♪♪
マニュアルを見ながら いない間大丈夫かな?!
とやや不安の 八木さん & 浅野すみよでした (ーー;)
引き続きの猛暑。。。 水分補給はお忘れなく
くれぐれもお気をつけください!!
お盆休み前の最終出荷日は
8月11日となっております (^^♪
(オッッッー 空飛ぶ 森田~ ↑)
お盆前の大掃除 外壁からスタート!
ホースからでる水も やや熱い?!
2011年8月 9日
汗だくだくのレンタル太鼓積込みでした!
みなさん お疲れ様です!
引き続き暑い日が続いておりますが
熱中症など大丈夫でしょうか?!
今週末に行われる ジュニアコンクールのレンタル太鼓の準備で
倉庫作業。。。。 (汗)
午後の積込みで 作業服がとっても湿っぽい (ーー;)
いい汗かきました!
レンタル太鼓の予約が 大変混み合っている8月です!!
お問合せは お早めに
『第13回日本太鼓ジュニアコンクール』
では太鼓の展示も行います!!
ご来場の際は、ぜひお立ちよりください ♪
【日時】2011年8月13日(土) 10:00~
【場所】名古屋国際会議場センチュリーホール
〒456-0036 愛知県名古屋市熱田区熱田西町1番1号
Tel.052-683-7711
30度を超える毎日。。。
"立秋"が来たとはいえ 暑い!
バテないように お気をつけください!!
おまけ~
何と! ひまわりの中に ひまわりが!!!
珍しいので パシャリ (*^^)v
間もなく 花が咲きそうです!
2011年8月 8日
ひまわり!
おはようございます!
座っているだけて 汗がじわ~りでてくる事務所内。。。
今日も暑くなりそうです!
Wowwww~ 朝来て 感激!
いつの間にか レンタル倉庫 道路沿いに
大きな ひまわりが たくさん咲きました!!!!
暑さに負けず 大きくなってます!!
8号線を通過の際は ぜひ見てください ♪
8月の出荷 にかんするお知らせが
HPトップページに記載されております !!
http://www.asano.jp/ をご覧ください ♪
今週も 暑くなりそうです (ーー;)
みなさん お体にはくれぐれも お気をつけください!!
浅野すみよ
2011年8月 5日
響和館より 『新講座』のお知らせです!!
おはようございます!
すでに 30度を超えている。。。。白山市 (汗)
みなさん 水分補給はお忘れなく !!
東京練習場の響和館より "新講座"の情報が届きましたので
ご案内です (^^♪
(拡大します!)
セット太鼓講座
【曜日】 水曜日 月2回
【時間】 15:00~16:30PM
【料金】 7,350円/月 (カード登録料525円、バチ代別途)
【対象】 どなたでも
【講師】 高田 淳
ジュニアクラス
【曜日】 水曜日 月2回
【時間】 17:00~18:30PM
【料金】 6,300円/月 (カード登録料525円、バチ代別途)
【対象】 小学校4年生~中学生
【講師】 高田 淳
お問合せ
太鼓の里 響和館
tel 03-3714-2774
さらに続く ↓↓
『納涼どんどこ祭
~パフォーマンス・パラダイス~』
ご来場お待ちしております!!
もちろん 出演する 炎太鼓 "山田瑞恵"
(写真大きくなります!)
【日時】 8月20日(土) 14:00開演 17:30終了
【場所】 太鼓の里 体験学習館
【入場料】 500円 未就学児無料
一緒に騒いでみませんか?!
お問合せ
太鼓の里 体験学習館 tel 076.277.1721
2011年8月 5日
納涼どんどこ祭〜パフォーマンス・パラダイス〜
みなさんおはようございます♪ 浅野樹里亜です。
8月の特別サマー企画の紹介です!その名も、
【納涼どんどこ祭〜パフォーマンス・パラダイス〜】
|
今回のイベントは様々なジャンルのパフォーマンスをお届けします!なお、イベントには、
・かき氷
・焼きそば
・野菜バー
・つめた〜いドリンク
などなど!たくさんの軽食もご用意しますので皆さん是非お越しくださぁい(^0^)(軽食は13:30〜販売します!)
2011年8月 4日
バチの注文が!!!
みなさん お疲れ様です!
8月4日の午後どのようにお過ごしでしょうか?!
夏まつりのせいでしょうか?!
バチの注文が 大変 大変 混み合っております!!!
特注サイズのバチをご希望のお客様~
ご注文はお早めに m(_ _)m
お盆休み前の最終出荷日は 8月11日です!
8月9日以降 のご注文品の 出荷予定日は
8月19日以降となります ♪♪
朝から てんやわんやで 刻印作業中の マーちゃんです!!
ムンムン暑い個室で もくもくとがんばってます ♪
浅野すみよでした!
2011年8月 4日
今だ木鶏にならず。
こんにちは!
今日の午前中からはじまった 原木裁断作業
なかなか どんぴしゃのサイズが取れず一苦労。。。
刃物を一生懸命磨いでいる 浅野義幸(写真左)
原木の寸法を確認中の 工場長と専務
炎天下の作業~まだ 続きそうです!
2011年8月 3日
"サスケ" ロシアの空の下で!
おはようございます!
先週 ロシアへ出発したサスケ
"ロシアでどんなことしてるの?!" と気になっていたかた
お待たせです!!!
現地での写真が届きましたので ご紹介 ♪
ロシアでも ドンドン響いた太鼓の音~
演奏を通じて 交流もさらに深まったのでは?! (^^♪
【お盆休みのお知らせです】
8月13日(土)~8月16日(火)まで
お盆休みとなっております。お休み期間中のFax、メール、
オンラインショッピングでのご注文及び
お問合せのご連絡は、8月17日(水)以降 となりますので、
ご了承下さい <(_ _)>
今日も引き続き暑い日になりそうです。。。!
みなさん お体にはお気をつけくださいネ ♪♪
浅野すみよ
2011年8月 2日
朝礼に"藤本"さんが!
おはようございます!
あお空がひろがる 白山市です~
グリーン・カーテンのあさ顔もぽつぽつ咲き始めてます!
朝のラジオ体操~ 鼓童の 『藤本 吉利』 さんが
突然参加!
音楽にあわせて 1、2、3と体操中の藤本さんです♪
こんなポーズまで一緒にやってくれました !(^^)!
太鼓奏者のあつい思いがこもったスピーチは
職人たちの心にも響いたようでした!!
朝礼のあと 今週末に行われる
『第50回 北上・みちのく芸能まつり』に参加するために
出発していきました !!
ご来店 ありがとうございました(^^♪
2011年8月 1日
第26回 富士山太鼓まつり!
おはようございます!
毎月恒例の 全体朝礼で始まった 8月1日!!
あお空がひろがるいいお天気です♪
『第26回 富士山太鼓まつり』 に物販で参加してきました!
富士山樹空の森 ふれあい広場と 出来立ての施設での開催~
晴れていれば富士山が見えるのに。。。。残念の曇り空
たくさんの人で賑わっていた会場です!
審査員で参加した社長 ↓↓ 表情も真剣 ~
高校生太鼓甲子園や地元の太鼓チームの演奏ありの
内容もりだくさんの太鼓まつりでした (^^♪
物販しながら 太鼓の演奏も楽のしんじゃいました!!
たくさんのみなさんに物販テントにお越しいただき
ありがとうございました !!!!!!
差し入れまでいただいて感謝です <(_ _)>
出演者のみなさま & スタッフのみなさま
お疲れ様でした!
帰り道~ 高速道路から 思いがけず花火が見えてlucky!
きれいでした (*^^)v
さァ~ 今週もカンバルぞ!!
PS.
物販と片付けを手伝ってくれた 内藤ファミリーのみなさん
ありがとうございました (#^.^#) とっても助かりました!!