最近のブログ記事

検 索

リンク集


タグクラウド

ブログ記事アーカイブ

2011年9月17日

BABEL(バベル)公演に和太鼓が使われています!

 

おはようございます!

雨あがり ややムシムシする白山市~

 

新響館2F練習場から ドンドコ太鼓の練習する音が♪

体験学習館では "朱龍" のメンバーが ASANO BEATの準備中~

と やや静かな 太鼓の里です (^_^)

 

 

世界各国から集まったダンサーやミュージシャンが出演する作品

「Babel(バベル)」に和太鼓が使われているんです!!

公演の写真をゲットしたので 早速ご紹介です ♪

 

 

 _BRO5559 koen broos.jpg

「Photo by Koen Broos」 

 

_BRO5670 koen broos.jpg

  「Photo by Koen Broos」 

 

_BRO5653 koen broos.jpg

 「Photo by Koen Broos」 

 

_BRO5392 koen broos.jpg

 「Photo by Koen Broos」 

 

_BRO5328 koen broos.jpg

 「Photo by Koen Broos」 

 

_BRO5166 koen broos.jpg

 「Photo by Koen Broos」 

 

 

世界的に注目されている振付家シディ・ラルビ・シェルカウィ氏と

ダミアン・ジャレ氏が振り付け・演出を行い、イギリスを代表する彫刻家である

アントニー・ゴームリー氏が舞台美術を手がけている作品。

 

今年2月にイギリスにおける舞台藝術の最高賞、ローレンス・オリビエ賞の

Best New Dance Production を受賞。

 

当初鼓童の吉井盛悟さんが参加し、現在は阿部一成さんが

引き継いで和太鼓を演奏しています!

 


ツアースケジュール(英語のみ)

こちらです→ :http://www.east-man.be/tour/tour4.asp
 

 

 

一体 和太鼓がとのように作品に使われているのか 

機会があれば ぜひ見てみたい!!

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.asano.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4000

コメントする

| コメント(0) | トラックバック(0)