最近のブログ記事

検 索

リンク集


タグクラウド

月別アーカイブ

2012年1月31日

レンタル太鼓 山梨へ向けて積込み中!

 

おはようございます!

朝から チマリと雪が降り続く 白山市~ 

地面も凍ってます。。。お出かけの際は 要注意です (^.^)/~~~

 

雪の中~ レンタル太鼓の積込み作業 無事終了 ♪

お天気が悪いので トラックもすぐ出発!!

 

0131.2012.1.jpg

積込み中の室野さん~ (写真左)

昨日の夜 東京の配達から戻ってきたばかり で

今日も朝から元気です (*^^)v

 

ドライバーさん、 山梨までの配送よろしくお願いいたします!!!!

 

 

0131.2012.3.jpg

(拡大します ↑)

 

"太鼓の里 体験学習館"  8号線の交差点からみると

こんな感じになってます ♪♪

 

いつの間にか なくなっていた 店内においてあった "ショップカード"

持ち帰ってくれている人がいるんだ~!! ニコニコ (#^.^#)

これから ちまちまカット作業します! 

 

社内 マスクする人が増えてます。。。

みなさん カゼにはお気をつけくださいネ!

 

浅野すみよ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月30日

おまたせです、新刊『太鼓とんどこどん』!

 

おはようございます!

くもり空の白山市~

時折 雪がチラチラ降ってます。。。 ブルブル!!

 

大変お待たせいたしました !(^^)!

 

本日発売♪♪♪

 

新刊 『めざせ上級! 太鼓とん どこどん』

 

12080941_4ee007d4efa26[1].jpg

(定価: 1,200円)

 

ご予約のみなさま~

ご予約 誠にありがとうございます! 

只今 書籍発送準備しております 

もうしばらくお待ちください <(_ _)>

 

 

お問合せ

財) 浅野太鼓文化研究所

Tel 076.277.1721 まで!

 

 

カゼが流行っているようです (~o~)

高熱が出るようです 。。。 お気をつけください!

今週も ガンバリましょう~ 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月27日

こんな組み合わせもなかなかですよ!

 

こんにちは!

なんとなく ひっそりしているような 太鼓の里。。。雪のせい?!

出荷場を通過中~ 出荷待ちの桶胴太鼓を発見 (*^^)v

 

太鼓お待ちのお客様~ お届けまでまもなくです!!

 

0127.2012.2.jpg

桶胴太鼓(英哲型) 

   マホガニ色胴 & 紫ロープ の組み合わせもなかなかシック ♪

 

桶胴太鼓は

胴の色 →→ 黒・赤・トノコ・マホガニ・白木etc

ロープの色 →→ 黒・白・赤・オレンジetc  から 

                 色を選んで組み合わせができます!! 

 

 

張替企画 『太鼓の音がよみがえる』 

附締太鼓 & 桶胴太鼓の張替え 混雑してます。。。 (^_^;) が

随時 作業に取り掛かっております!!!!!

お急ぎの方は お早めにお問合せください ♪

 

 

太鼓の里 響和館より 新講座情報 ♪♪

5月より 『締太鼓』 講座はじまります~ 

詳細は http://www.asano.jp/kyouwakan/class/index.html#shime_tue_day

 

0127.2012.1.jpg

 

 

まだまだ アチコチで 雪が降りそうで。。。寒い日が続きそうです。。。

お出かけの際は十分注意しながら 

よい週末をお過ごしください ~ (^.^)/~~~

 

『太鼓の里 学習館』 & 『新響館』は週末も営業!!

  営業時間 10:00am~16:00pm

 

レンタル太鼓を載せた "あさのトラック" ~ 今週末は東京へ向けて

走ります !(^^)!

 

浅野すみよ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月26日

大雪です。。。!

 

おはようございます!

お天気予報が的中。。。。朝起きると大雪になってる白山市!!

朝から 雪かき作業開始 (^^)v

 

0126.2012.5.jpg

雪づり 大活躍してます! ↑↑

 

0126.2012.1.jpg

0126.2012.3.jpg

ケヤキの木の枝に積った雪   雪景色は キレイです (^.^)/~~

(写真拡大します ↑)

 

0126.2012.4.jpg

"雪かき作業中" ポーズで パシャリ ♪  (写真拡大します ↑)

ポーズのこだわり →→ "腰をいれてスコッパをかまえる" 笑

by カン付職人 嶋田 (写真左)  

 

今も まだまだ降り続ける雪~

雪お天気地方のみなさま お出かけにはくれぐれもお気をつけくださいね !!!

 

浅野すみよ

 

 

【お知らせ】

こちら大雪のため 商品の配送が

やや遅れる可能性があります。。。

みなさまには ご迷惑をお掛けするかもしれませんが

どうぞご了承ください <(_ _)>

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月25日

今日のお客様はブラジルから!

 

こんにちは!

またまた ぐっっっ~と寒さがましてる白山市。。。

そろそろ雪が降り出すかも?!

 

 

本日のお客様~

なんと ブラジルから "木下 節生" さまがご来店!!!

日本までの飛行時間 約36時間 ~ wowwww

真夏のブラジルから 寒い日本へようこそ ♪

 

ブラジルで太鼓の演奏活動を行っている木下さん

生徒さんも70人と ドンドン活動も広がっているようです (#^.^#)

10周年もマジかとのこと~ ますますのご活躍お祈りしております!!

 

 

0125.2012.2.jpg

ご来店記念に パシャリ ♪

(写真左: 木下さん  右: 営業 浅野勝二)

 

Q 「治安どうですか?」

A 「一人では歩かないほうがいいでうよ~」

Q 「みんなサンバ踊って 陽気なんですか?!」 

とちょっとおバカな質問を~

 

ちなみに アマゾンへはいったことないそうです 笑

思っているより 都会~♪

どんな所なのか?! チャンスがあったらせひ行ってみたい!!

 

お話できて楽しかったです (^^)v

ご遠方から ご来店ありがとうございました!

obrigado ♪♪

 

浅野すみよ 

 

PS こうしてブログ書き込み中に 雪が降ってきました!

みなさん お出かけの際は ご注意ください (^_^;)

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月24日

瑞宝太鼓がやってくる!

 

こんにちは♪浅野樹里亜です。

大雪が予想された石川県ですが、本日は晴れです〜

天気予報はハズれてますね・・・

 

さて、石川県内/北陸にお住まいの方は是非下記イベントをチェックしてみてください♪長崎県より瑞宝太鼓さんが来ます。

 

201203042.jpg

拡大します ↑

 

瑞宝太鼓のHPはこちら

 

映画は2月16日(木)上映

公演会は3月4日(日)です

 

是非お越しください!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月20日

追伸: 只今レンタル太鼓配送中!

 

まだ 書きます!

 

本日 東京へ レンタル太鼓 配達中の 橋本より

搬入中の写真が届きましたので ご紹介 (^^)v

 

都内のとあるホテルです ♪

 

120120_130116.1.jpg   ←平太鼓3.3尺  

 

120120_130528.1.jpg

 

120120_130420.1.jpg

 120120_165210.1.jpg

 

配達先へ向う途中 雪がひどくって大渋滞だったとか。。。

会場に無事着いて 一安心 !

 

演奏のご成功祈っております!!!

ご依頼ありがとうございました <(_ _)>

 

レンタル太鼓は 石川県より全国に出荷しております (^^♪

こんな太鼓レンタルしてるかな~?! と思ったら

とにかくお問合せください!

 

お問合せ

浅野太鼓祭司

tel 076.277.1277

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月20日

山車 組み立て進行中!

 

こんにちは!

ちらり太陽 いや夕日が差し込む太鼓の里 ♪

 

只今 鹿児島からお客様がご来店中!!

本当に ご遠方からのご来店 ありがとうございます m(_ _)m

 

先週から "山車" の組み立て作業に取り掛かってる大工の職人たち

屋根のパーツを組み立て中!!

それぞれのパーツが合わさり 屋根だけでも かなりのボリュームになってきてます~ 

 

塗装場で彩色していたパーツも 組み込まれ

あ~ ここに登場するパーツだったんだ!! とやや感動 !(^^)! ↓↓

 

0120.2012.2.jpg

0120.2012.1.jpg

 

パーツに色がつくと 生地とはちがった雰囲気で出てきました !

 

まだまだ 細かな作業が続く工場内です !!!!!!

完成が とっ~ても楽しみです  (^.^)/~~~

 

今週も はやっ金曜日。。。

週末の営業時間は 

   新響館 & 体験学習館 10am~16pm です!

 

 

お電話で 「あっそうなんですか!!」と

意外と知らない人が多いかも?! 

 

 『革の張替』 特別キャンペーン

   期間 2012年1月10日~2月29日

 

■長胴太鼓 1尺~3尺

■囃子太鼓 1.1尺~1.1尺

■桶胴太鼓 2.0尺~3.0尺

■英哲型桶胴太鼓 1.3尺~3.0尺

■かつぎ桶胴太鼓 1.4尺~1.6尺

■キリコ太鼓 1.4尺~2.3尺

■平胴太鼓 1.0尺~3.0尺

                          が対象商品となってます!!

 

みなさん、よい週末をお過ごしください !!!

 

浅野すみよ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月19日

今日の出来事~ぜんざい大会

 

本日 2回目の "こんにちは" です!

ここ数年 この時期恒例行事 ~ぜんざい大会~

お正月に 飾ったお鏡さんを 社員一同で 美味しくほおばる日 ♪♪

 

0119.2012.2.jpg

仕事の合間に お餅を焼いたり あずぎを準備したり 大忙しの

女子社員 (ちょっと数名は除きます) ↑↑↑ 

 

お昼休みに お腹いっぱい食べました (^.^)/~~~

ご飯にすると すごい量かも。。。。

準備してくれた 女子社員のみなさん~ お疲れ様でした!!!!

 

ショールーム 『新響館』 入り口 ド真正面の バチ棚

"お買い得コーナー" の商品が少々増えてます ♪

ご来店の際は、ぜひご覧ください!

 

0119.2012.3.jpg

 

"現品限り" のお得な商品が入ってます~ お見逃しなく!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月19日

"竹" 運搬中!

 

おはようございます!

今朝の気温 -1℃。。。どおりで寒っ!!

 

朝の仕事~ 

桶胴太鼓に使う竹の 大移動 ♪

 

0119.2012.1.jpg

 

運搬中の レディ~ス (^^)v  ↑↑

パワフルでたくましい~~!!!!!!   

体が一気にポカポカです ♪♪

 

みなさん 朝夕まだまだ冷え込んでます~

カゼなどひかないように ご注意ください !(^^)!

 

浅野すみよ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月16日

トホホ。。。だった週末

 

おはようございます!

曇り空。。。ヒュ~ヒュ~冷たい風がふいてます (^_^;)

 

先週末の 『太鼓の里 体験学習館』 でのイベント

"ぜんざいまつり"  準備&PR不足で

こんな結果に。。。。。(*´Д`)=3ハァ・・・ ↓↓

 

0116.2012.1.jpg

 

かるた大会は、いがいにも盛り上がりました !

3月と5月に予定のイベントは 開催未定ですm(_ _)m

 

 

午後から新規スタートした 『山本綾乃 締太鼓教室』 では

受付時に バタバタしてしまい。。。。しまった (ーー;)

受講生のみなさん、もたついてしまいすみませんでした!

次回から 月謝袋は、講師より配布いたします !(^^)!

 

今週もガンバって行こう ♪ オッ~! と自分に言ってみた 

浅野すみよでした。

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月13日

新響館入り口のガラスドアが危ない?!

 

みなさん お疲れ様です!

もう 辺りま真っ暗。。。こんな時間になってます!!

昨日までの雪は すっかりとけてなくなってます ♪

 

今日の午後の出来事:

 

大工職人の 世戸さんの後について 新響館を出ようとしたとき

"ドカッッッツ~" と 大きな音が!

前を歩いていた 世戸さんが ガラスドアが きれいに掃除されすぎ?!で

見えなかったみたいです。。。。 みなさん 目印に白シールが貼ってあります

ご注意ください (^_^;)

 

 

10日から始まった

 

   『革の張替企画 ~太鼓の音がよみがえる~』 

 

到着した太鼓は 順番に作業に取り掛かっております (^.^)/~~~

しばらく お待ちください!!

 

0113.2012.1.jpg

 張替しようか どうか迷ったら~

とにかく 浅野太鼓 tel 076.277.1717 まで

お問合せください!!!!

 

明日は 『太鼓の里 体験学習館』 で 

10:30am~ イベントをおこないます (*^^)v

お近くまで来たら ぜひお立ち寄りください♪

 

1月新規開講講座 明日スタートです

受講生のみなさん 新響館2Fに集合お願いします !

①みっちり基礎編 13:00~

②スキルアップ編 14:30~

 

よい週末を!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月12日

地元の方は必見!

 

またまた浅野樹里亜です。

 

1月11日発行の無料情報誌「金沢情報」に焱太鼓が掲載されております。

開くとインタビューのページもあるので、県内にお住まいの方は是非チェックして見て下さいね♪

 

kanazawajouhou.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月12日

山本綾乃締太鼓講座定員になりました

新年明けましておめでとうございます。

浅野樹里亜です。ブログ更新がご無沙汰となってしまい申し訳ありません。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

さて、1月14日(土)スタートの山本綾乃締太鼓講座の

みっちり基礎編(初心者向け)講座が定員となりました!

たくさんのお申込み誠にありがとうございました。

なお、スキルアップ編は若干空きがございますので是非この機会にお申込みください。

 

お申込みくださった方々は、当日お気を付けてお越し下さい。

お待ちしております。

 

 

ちなみに、今年の春開講講座のチラシが今月下旬、または2月上旬に仕上がると思います。どんな新講座があるの!?と気になる方は、(チラシが仕上がりましたら)浅野太鼓まで是非お問い合わせください。

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月12日

こんな日もあります!

 

おはようございます!!

 さっきまでの 悪天候は何処へ?!

 

太陽が顔を出しました !(^^)!

 「こんなきれいな風景 写真とってブログに載せて

   雪景色を見に北陸にきてくれる人がもしれない!!」って言われて

外にダッシュ~ 

  

0112.2012.1.jpg

 

確かにキレイでした (^^)v

0112.2012.2.jpg

 

冬のお刺身も美味しいですよ ♪

雪景色の 金沢 兼六園もなかなかのものです!

スキー場も やや近いので 

寒いだけの北陸じゃありませんよ (^.^)/~~~

 

今日が もう金曜日だと思い込んで

朝から一人あせってバタバタ。。。。(^_^;)

あと一日あることを発見してラッキー ♪♪

 

北陸地方のみなさま

お出かけにはご注意ください!!!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月11日

年賀状コレクション2012!!!

 

Ohhhhh~ 雨が雪へと変わりまた。。。積もりそうです

北陸地方 お出かけのみなさま お出かけの際にはお気をつけください!!

 

只今 年賀状整理タイム♪♪

今年も 北海道から沖縄まで たくさん たくさんの年賀状が届きました(*^^)v 

本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

みなさんの笑顔がとっても印象的! 

そこで パシャリ ~ 楽しみなが作業中!!

 

0111.2012.4.jpg

 

被災地での活動が書かれた 1枚の

「太鼓でつながろう」 が飛び込んできました

みんな願う 東北復興です!!

 

太鼓の輪が 今年もますます広がっていくことを願ってます!!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月11日

浅野太鼓ショッピングバック新しくなりました!

 

おはようございます!

また雪が降るかも?! ひんやり。。。ブルッブルッ

 

本日 鏡開き~

新響館  体験学習館  工場内に飾ってある お餅&お正月飾りを

おろしました!!! 社内 ぜんざい大会が楽しみです (*^^)v

 

浅野太鼓 ショッピングパッグが 新しくなってます!!

ちょっと中身が見える シースルー ♪♪

今度 お買い物時 ちょらっ~と見てみてください !

 

0111.2012.1.jpg

 

 

いよいよ 1月新規開講 山本綾乃講師 の講座が 

今週土曜日スタート  !(^^)!

受講生のみなさん お忘れなく!

 

『太鼓の里 学習館』 でも イベントがあります~

お時間がありましたら ご来館ください m(_ _)m

 

さァ~ 今日もガンバルぞ!!!!

 

あさの すみよ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月10日

大阪 "和太鼓 松村組"コンサートへ!

 

おはようございます!

久しぶりの太陽の光  まぶしいいい~

青空が広がってます 白山市 !!!

 

連休が終わったにもかかわらず

やや休みモードが抜けきれず。。。。朝から バタバタしてしまいました (^_^;)

 

行ってきました!!!!!!!!!

松村組  "New Year Concert 2012" in 大阪 へ

2012年 第一号コンサート ♪

 

ほぼ満席の会場~ 観客のみなさん ノリノリ (^.^)/~ 

アンコールの後は 拍手拍手でした ♪♪

 

0110.2014.3.jpg

0110.2014.2.jpg

新しく オリジナルで作った太鼓も演奏され

大きな会場に しっかり音が響くかな?! とドキドキ (~_~;) 

 

0110.2014.1.jpg

ロビーに並ぶファンの人たちを握手する 松村組さんです!

 

次の公演情報 ↓↓ 

おりひめ文化ホール (さよう文化情報センター)

2012年1月21日(土) 14:00開演  

 

詳細は 後ほどイベント情報に掲載したします~ (^^♪

 

今年も いろんなところで 太鼓が鳴り響くのでしょうか?!

とっ~~ても 楽しみにです !(^^)!

 

イベント情報がありましたら

    どんどん taiko@asano.jp  までお知らせください!!!

 

革の張替キャンペーン 今日からスタートです !

お見逃しなく~ (*^^)v

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月 9日

張替キャンペーン!

皆様、明けましておめでとうございます。

浅野勝二です。

今年「笑顔と感謝」で日本を益々盛り上げれるよう、一生懸命になって励みますので皆さん宜しくお願い致します!!

 

 

早速ですが!!1月より浅野太鼓では期間限定で張替えキャンペーンを実施いたしております。今年のお祭りや出演に向けて、革のメンテナンスいかがでしょうか。長胴太鼓、平胴太鼓、附締太鼓、桶胴太鼓などなど!!

 

1206浅野太鼓3.jpg

1206浅野太鼓32.jpg

1206浅野太鼓33.jpg

 

 ご不明な点等ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

浅野勝二

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月 6日

『太鼓の里 体験学習館』よりお知らせです!

 

Oops!

案内し忘れてました。。。。

 

1月14日 太鼓の里 体験学習館 で正月イベントを行います (*^^)v

ぜひ 遊びにきてください ♪♪

 

img-106131050-0001.jpg

 

お問合せ

財)浅野太鼓文化研究所

tel 076.277.1721

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月 6日

今日の午後はお休みとなります。。。

 

こんにちは!

冷た~い風が吹き抜ける 北陸地方。。。

 

本日、午後より社内行事のためお休みとなります。

ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします m(_ _)m

 

尚、1月7日 8日 9日 は 休まず営業いたします!!

 

営業時間: 10AM~16PM

 

と 時間が短くなりますので ご注意ください ♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月 5日

まだまだ続く東北復興

 

新年あけましておめでとうございます。

浅野正規です。

 

平成24年が、いよいよ始りました。

震災後、復興活動が続いている中、被災地の団体より

何度も何度も瓦礫の山の中を探し、ようやく見つけた太鼓を

修理の為、お預かりすることになりました。

 

0105.2012.11.jpg

 

修理にお預かりした太鼓は、革を張替えし

被災地の団体へ納品する予定です。

 

今後も、被災地の復興に、役立てるよう勤めて行きたいと思います。

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年1月 5日

2012年 いよいよ始まりです!

 

みなさん 新年あけましておめでとうございます!

お休みはいかがでしたでしょうか?!

いよいよ 今日から2012年がスタート ♪

 

朝から "全体朝礼" ⇒ "初荷" ⇒ "初詣"  

と あれよというまに もう夕方になってます!!

 

お休み期間中のご注文は 只今順番に処理しております (^.^)/

納品まで もうしばらくお待ちください!

 

新年初の全体朝礼 ~ みんな正装での出社 

0105.2012.5.jpg

 

引き続き 出荷場での "初荷"

今年一年 荷物が無事届きますように!! と

願いを込めての送りだし ♪

 

0105.2012.8.jpg

(拡大します ↑)

 

0105.2012.1.jpg

0105.2012.9.jpg

 

トラックへの積込みのお手伝い中!!!

北は 北海道 南は 徳島行きの荷物~ 

 

0105.2012.7.jpg

スーツ姿でも 長靴です (*^^)v

朝から 雪が降ってます~

 

0105.2012.3.jpg0105.2012.6.jpg

0105.2012.4.jpg

 

トラックを見送ってます~ あまりの寒さで ブルブル震え

縮んでます (^_^;)

 

 初詣  参拝後の記念写真 ↓↓

 0105.2012.2.jpg

 (拡大します!)

 

今年のテーマは 『刃(やいば)をとぐ』 

職人一人一人が さらに技能を高め

引き続き みなさまの太鼓を 丹精込め製造させていただきます!

 

本年も "太鼓の里 浅野" を

どうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m

 

浅野すみよ

| コメント(0) | トラックバック(0)