最近のブログ記事

検 索

リンク集


タグクラウド

月別アーカイブ

2012年2月29日

元気いっぱいの "おはようございます"!

 

おはようございます!

あめ上がり~曇り空が広がる白山市!!

 

朝から 元気いっぱいのチビッ子たちが

"太鼓の里 体験学習館" の見学にご来店 (*^^)v

 

先生が 「ご挨拶は?!」 というと

 

お は よ う ご ざ い ま す!!! と

おっきな声の挨拶が とってもキュ~ト ♪

 

0229.2012.2.jpg

(拡大します ↑)

 

見学の注意事項を説明中!

みんなよ~く話を聞いてくれてます。

 

0229.2012.1.jpg

順番に入館してくれる みんなです (^.^)/~

 

 

0229.2012.4.jpg

演奏についてちょっと説明してる 炎太鼓

地下: 「今日は、楽しい曲 三つ打を演奏します。」

チビッ子 : 「知ら~ん。」 

地下: 「そうか。。。でも聞いてや!」

 

チビッ子素直です!!!

やり取りにニコニコしました (*^^)

 

0229.2012.3.jpgのサムネール画像

~太鼓の演奏する炎太鼓~

 

みんな見学楽しかったかな?!

ご来館ありがとうございました <(_ _)>

 

キッズ対象の太鼓教室やってます!

お気軽にお問合せください ♪  

詳細 →→ http://www.asano.jp/school/040/

 

チビッ子から元気パワーをもらって

今日もガンバるぞ!!

 

浅野すみよ

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月28日

この時期人気の商品といえば?!

 

こんにちは!

朝から いい~ お天気が続く 太鼓の里上空です!!

ちょっと風が冷たくてもの なんのその (^^)v

太陽の日差しが まぶしいぃぃぃぃぃぃ~

 

『張替企画』 いよいよ明日まで 

週明けから ドンドン太鼓が到着しております !

  

荷造場に到着した太鼓は

荷受している 小豆さんによって 次々とカン付場に移動されてます(*^^)

こんな感じに スムーズに~ ↓↓↓  

 

0228.2012.2.jpg

 (もちろん合成写真です) 

 

移動された太鼓は カン付場で順番に張替作業に取り掛かってます!!

みなさん 張替のご注文ありがとうございます <(_ _)>

 

 

この時期になると 記念品として 

さらに人気が出る "飾り太鼓" です ♪ 

 

長年の勤続記念として 誕生記念として

お祝品として 使っていただいてます !!!!

 

そうえいば ラーメン屋さんのオープン記念に

ロゴマークの 店主の似顔絵イラストを胴に書いたこともありました ♪♪

 

0228.2012.1.jpg

 

包装 & のし紙のご要望も受けてます!

人気サイズの 4.5寸 & 5寸 の注文が混み合っております ♪ 

お問合せは お早めに (^.^)/~~~

 

浅野太鼓

tel 076.277-1717

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月23日

かえるがネックウォーマーを?!

 

おはようございます!

あさから 雨がシトシト降り注ぐ白山市!!

 

朝礼当番の嶋田さんが

『体験学習館の前を通ると ネックウォーマーをしてる

 かえるに心癒される』 と 言っていたのを聞いて

 

どれどれと 早速みてみると~ 

本当にしてました ネックウォーマー!!

  0223.2012.2.jpg

(学習館入り口のマスコット  かえるです!) 

写真拡大します ↑↑ 

 

なんでも駐車場に落ちていた忘れ物が 目立つように!! と

かえるにはめたとか?!

 0223.2012.1.jpg

 

"太鼓の里 体験学習館" の入り口で 

今日もお客様をお迎え中です !(^^)!

 

ご来店の際 ぜひ見てみてくださいネ♪♪ 

 

"今日も笑顔でガンバリましょう!"  by  嶋田

で みんなニコニコと仕事に取り掛かった あさでした!!!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月22日

春まぢか?!

 

こんにちは!

ややポカポカ陽気の白山市 

 

よ~~く庭を見てみると 牡丹のつぼみ発見 (^^)v

今年も いっぱい花が咲きますように ♪♪

 

0222.2012.3.jpg

ワクワク 楽しみにです!

 

 

忙しい現場のお手伝いで、今日はほぼ一日工場へ

あれよという間に こんな時間になってます!!

  

0222.2012.1.jpg

 

太鼓の胴に彫刻した文字に色入れ作業~ 

"やり直し!!!" って言われないように

やや緊張しながらのお手伝い。。。何とか無事終了 !(^^)!

 

 0222.2012.4.jpg

 

 塗が終わった胴 →→ 次の工程はというと

革を張って太鼓の出来上がりです!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月20日

太鼓の里 響和館 "体幹ワークショップ"のお知らせです!

 

太鼓の里 響和館より

 

"体幹ワークショップ"  第6弾 の お知らせです!!

 

今回は 締太鼓を使って体幹を鍛えていきます ♪♪ 

 

【日程】    2012年4月1日(日)11:00〜12:30

 

【内容】    太鼓の基礎と、ストレッチや筋トレを同時に学ぶ『体幹ワークショップ』。

         体幹(運動軸)を鍛えることにより体のバランスを整え、

         パフォーマンスの向上、美しい効率的な動きの基礎をつくっていきます。

 【対象者】  どなたでも(中学生以上)

 【定員】   13名

 【持ち物】  タオル、水分、運動しやすい服装

          ※バチはご持参ください。無料レンタル若干有

【料金】    3,150円/1回(90分)

          ※会員でない方は響和館会員登録が必要となります。

           (登録料 525円)
         ※キャンセル料は右記の通りです。 

           前日/受講料金の半額、当日/受講料金全額
         ※申込手続きお済みの方から先着順となります。

 【講師】   講師:浅野町子、平山雪野(JOC公認トレーナー)

 

0220.2012.1.jpg

 

http://www.asano.jp/kyouwakan/class/images/kyouwa_ws_taikan6.pdf

 

人気の講座です♪

お問合せは お早めに!!!

 

お問合せ

太鼓の里 響和館  Tel 03-3714-2774

 

たくさんの ご参加お待ちしております (^^)v

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月20日

パリより 『鼓童』公演レポート!

 

おはようございます!

いいお天気になってきた!!!!!!! 太鼓の里上空~

あお空が気持ちい (^^)v

 

フランス在住の "あさの" 特派員より

『鼓童』 in パリのレポートが届きましたので 

ご紹介です !(^^)!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

花の都、パリにKODOがやってきました。
 
 
 
kodo2.jpg
 
 
kodo3.jpg
 
 
こんにちは。 
浅野太鼓の隠し駒、浅野ミチヨです。(浅野昭利の三女)
 
先日、KODOさんがパリで演奏されました。
 
先月からKODOさんがパリに来るのをパリの広告で見かけたので、
チケットをとろうとしたら、速攻で、SOLD OUTでした。
 
鼓童さんは、パリでは大人気の模様。
 
チケットは取れませんでしたが、感謝の気持ちを込めまして、
ご挨拶へ行ってきました。 演奏されるのは、パリの中心、
テアトル・ド・シャトレ。とても有名な場所です。
 
KODOの皆様は、海外公演なのに、とてもリラックスした様子で、
舞台までご案内してくださいました。
 
舞台を見た瞬間、
 
すご~~~~~~い!!!! こんな素敵な会場で演奏できるなんて、、。
 一度でいいから、歌手になってみたい!と思うほど。
 
そして、MITOMEさんにもお会いでき、ウォーミングUP中のところ、
一緒に記念撮影してくださいました。
 
  
 
kodo.jpg
 
kodo1.jpg
 
西村さんがお見えになって、演奏を見たかったけどチケットが
すぐに売り切れで、とれませんでした。といったら、
 
 用意してくださいました!!! 感激!
 
西村さん、アカミネさん、本当にありがとうございました。
 
西村さんは、ネクタイが柔らかい、フエルトのような生地で、
ひそかなこだわりを感じました。 アカミネさんは、ちらっと見えた、
スーツの裏地が煌びやかで、ただならぬお方なのだなと思いました。
  
そして公演。
 
満員。どこもかしこも満員。フランス人90%ほど、
残り10%いるかいないかぐらい日本人な感じでした。
 
ご用意してくださった席、私のとなりには、フランスで有名な政治家さんでした。
こんな良い席を頂いて、若干緊張しましたが、2分後にはKODOさんの演奏を
聞き入って、隣がだれだかも忘れてしまうほどでした。
 
演出、ライティング、演奏の構成、あっというまに演奏が終わってしまいました。
先ほど、記念撮影してくださった、MITOMEさんをはじめ、メンバーの皆様、
さっきはTシャツにジャージだったので、ぜんぜん、わかりませんでしたけど、
 
キン肉マンもびっくりするほどの、美しい筋肉。
 
 
その美しい筋肉から、一打一打、聞こえてくる、太鼓の音。日本の音。
 フランス人が日本という未知の国、日の出る国、というイメージにぴったり。
 
最後はみんな立って、拍手喝采。 会場の皆様の満足している様子が
伝わってきました。
 
大変楽しかったです。
 
公演が終わって外にでると、フランス人たちがいろいろと公演の印象を
お話しているのが聞こえてきましたが、
 
すごい!かっこいい! 神秘的だ! 今までみたことない!と。
  
公演中の写真撮影は禁止でしたので、公演中の写真はありません。
 
やっぱり、写真や、噂よりも、
 
皆様の目で見て、耳で聞いて、体で感じてください。
 
 
 
 
このKODOさんのDADAN公演、日本でもこの夏にかけてあります。
 
7月は東京、神奈川、愛知、熊本、京都にて。
 
http://www.kodo.or.jp/news/20120215dadan_ja.html
 
皆様、チケットはお早めに、ご予約くださいね。
| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月17日

質問タイム~

 

再び こんにちは!

 

【午前中の出来事】

今日は 地元の小学校から 『体験学習館』の見学にご来店 (^^)v

 

太鼓の演奏を見て~

学習館を見て~

そして "太鼓に関する質問タイム!” 

 

学校からの質問用紙を見ながら  

 

社長 : 「太鼓の革は、牛です。」

      「太鼓の材料は、ケヤキと目有です。」

      「はい、ちゃんと紙に書いてください」   と答えると

 

小学生: 「太鼓は何でできているんですか?」 と おっきな声の質問が!!!

 

ちょっと 笑いながら

社長: 「太鼓は、ケヤキという木か、ケヤキ以外の木で出来ています。 

     分かりましたか!?」  

  

0217.2012.5.jpg

小学生とのやり取りが キュ~トで 写真をとってる私も

ニコニコしてしまいました (*^^)v

 

 

"こんにちは!" と 元気いっぱいにあいさつしてくれた

地元小学生のみなさんでした!!!!

 

ご来館ありがとうございました <(_ _)>

 

太鼓の里 体験学習館では、ご希望に合わせて太鼓演奏(別途)も

行っております!!

 

お気軽にお問合せください ♪♪

 

財)浅野太鼓文化研究所

tel 076.277.1721 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月17日

ホロリときた『幸せの太鼓を響かせて』映画鑑賞

 

おはようございます!

お天気情報的中~ あさから雪が積もってます!!

 

『幸せの太鼓を響かせて』 鑑賞してきました ♪

 

団長の方をメインに、メンバーの日常の様子、子育て奮闘、

太鼓に対する思い、日々の生活で感じることなどを

記録したドキュメンタリーで

メンバーの話でジ~ンとなって。。。ホロリ涙 涙でした  

 

0217.2012.2.jpg

 (チラシ拡大します ↑)

 

心に響いて たくさん元気をもらった映画でした !(^^)!

機会があれば ご覧ください ♪

 

地元のみなさん~ 公演情報です!!! 

来月3月4日(日) 13:30スタート

『瑞宝太鼓公演会』が 白山市美川文化会館で開催

なんと こちらも 入場無料です (^^)v

 

太鼓は いろんな人が いろんな思いを込めて演奏してることを

改めて実感~ 太鼓作りにも さらに気合が入る工場内です!! 

 

寒い日が続きます。。。

みなさん カゼなどひかず良い週末をお過ごしください (^.^)/~~~

 

浅野すみよ

 

今日の "太鼓の里" 風景~ ↓

 0217.2012.1.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月16日

かつぎ桶太鼓用ケース。

 

おはようございます!

今日はあお空だ!!! と思いきや 

グッグっっ~ンと気温が下がって。。。風が冷たい白山市 ♪

明日は雪マークになってます~

 

 

『かつぎ桶太鼓ケース』 のご紹介です (*^^)v

 

どんな商品かというと ↓↓

 

【材質】    

ナイロン製

【色】

【形状】

ファスナー開きが筒型タイプ。持ち手・取り外し自在肩掛けストラップ付。

ファスナー付収納ポケット2ヶ所、マジックテープ付外ポケット1ヶ所付。
浅野太鼓ロゴマーク入り。

【サイズ】   

1尺4寸、1尺5寸、1尺6寸、1尺7寸、1尺8寸、1尺9寸、2尺

 

case_katsuji.jpg

(イメージ写真 拡大します) 

 

桶胴太鼓(英哲型)にもご利用いただけます!

 

お問合せ

浅野太鼓 tel 076.277.1717

 

 

今のところ 穏やかな "太鼓の里" です (^^)v

今日はどんな一日になるのやら!?

ガンバルぞ~!~!

 

 

地元のみなさん~ 映画情報です ♪

 

2月16日(本日)

映画 『幸せの太鼓を響かせて』 が 

白山市松任学習センター シアタールーム上映!!

入場無料 !(^^)! 

http://www.asano.jp/network/image/201203042.jpg

時間: ① 13:30~  ②19:00~ 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月15日

『革の張替』キャンペーン今月いっぱいです!

 

こんにちは!

積った雪がかなり溶け出してる白山市~

日もなんとなく 長くなってきたような?!

早く 早く 春がきますように !(^^)!

 

先月の10日からスタートした 

『革の張替 ~太鼓の音がよみがえる~』

あっっっ~~ という間に 今月の29日が終了です ♪♪

締め切りが コクコク と迫ってます !!!

 

0215.2012.2.jpg

太鼓の木口を修理中の カン付スペシャリスト 嶋田さん (^^)v ↑↑

張替のついでに "木口や胴の修理(別途)もお願い!" っていう

リクエストにも対応中~  

 

0215.2012.1.jpg

出来立ての 附締太鼓用の革です !!

今からボルトを通す作業に入っていきます ♪

革縫い職人も フル回転で 納期に間に合うように 頑張ってます!

 

張替したいけど どうやって梱包するの。。。?! 

今 発注すると 出来上がりはいつ? etc

 

お問合せは 

浅野太鼓 tel 076.277.1717 まで!!!!

 

春に向けて イベント活動が増えてきたのでしょうか?!

バチの注文が混み合ってきました (^.^)/~~~

ご注文は お早めに!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月14日

バレンタイン!

 0214.2012.1.jpg

 

おはようございます!

 

もうチョコもらった人~ 今から渡す人~

ちょっとワクワクする バレンタイン ♪♪♪ 

スペシャルなプランにお出かけのみなさんも多いのでしょうか?!

 

"太鼓の里" は ふつ~うに営業してます(*^^)v

 

 

こんな商品も販売してます!! 情報~

 

【英哲モデル バチ】

林 英哲氏 企画・監修バチ

 

0214.2012.3.jpg

◎地モデル (材質) ホオ、メイプル (サイズ) 2.0x2.4x41cm 

◎水モデル (材質) ホオ、メイプル (サイズ) 2.4x1cm

◎風モデル (材質) ホオ、メイプル (サイズ) 2.7x41cm

◎空モデル (材質) ホオ、ヒノキ   (サイズ) 3.5x48.5cm

◎空モデルS(材質) ヒノキ       (サイズ) 3.1x48.5cm

 

 

新譜DVD入荷しました (^.^)/~~

 

【和太鼓能 「若水」】 

~神の響き、神の舞~ 神の声を伝える楽器・和太鼓と

神をその身に降ろす能による奇跡のコラボレーション

0214.2012.2.jpg

拡大します ↑

 

主演: 佐藤健作    共演: 津村禮次郎(観世流能楽師)

助演: 高田 淳、山田ケンタ、古里祐一郎、花原秀正(和太鼓)

収録曲:

1. サキハヒ         6. めでたい鼓唄

2. 潮を踏む         7. 「養老」神舞

3. 「竹生島」xうつぼ舟   8. Alchemist

4. サラスヴァティー頌   9. ちはやぶる

5. たまゆらx「井筒」        10. 「翁」神歌x生々流転

 

価格: 4,800円(税込み)

オンラインショップで本日より販売!

 http://www.asano.jp/ec/products/detail.php?product_id=431

 

 

お問合せ

浅野太鼓まで!

tel 076.277.1717   e-mail : taiko@asano.jp

 

ハッピーな一日をお過ごしください ♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月13日

いま響きが風になる開催します!

 

おはようございます!肌寒いです石川県!

肩がこって大変です・・・

 

さて、今年も開催しますよぉ〜「いま響きが風になる」教室発表会!

 

imakaze2012small.jpg

 

詳細です;

日程:平成24年3月11日(日)

時間:開場12:30 開演13:30〜(終演17:30予定)

会場:松任文化会館 大ホール

入場:無料です!

 

1年間頑張った生徒さん達を応援しに是非来てください。

ご来場お待ちしております!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月12日

チラリと載っけてみました!

 

こんにちは!

ドンドン~ドンドン 元気いっぱいのキッズ教室の

太鼓の音で 眠けも一気になくなった日曜日の店当番!!

 

いつの間にか 生徒数が 50人 になってます wowowowo (*^^)v

 

来月の講座発表会 『いま響きが風になる』 が楽しみです ♪

キッズ教室は 随時募集受付してます!!  

 

先月発売した 書籍 "太鼓とん どこどん" 

売れてます !(^^)!

 

内容がちょっと見えるといいかも?! 

そこで~オンラインショップの商品ページにチラリと

数ページ画像を載っけてみました ♪

 

0212.2012.1.jpg

 0212.2012.2.jpg

こんな風に載ってます!

 

オンラインショップでも 好評発売中です!!

ご注文は ↓↓↓

http://www.asano.jp/ec/products/detail.php?product_id=403 でも

受付中です (^^)v

オンラインショップ visa、masterカード決済ご利用いただけます !

 

今日は お隣の福井県より太鼓の検品にお客様がご来店!!  

わざわざのご来店 ありがとうございました <(_ _)>

 

浅野すみよ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月 8日

『OSKx打打打団天鼓』太鼓歌劇へ!

 

こんにちは!

朝起きると あたり一面に雪が。。。

すぐ溶けてなくなるのが 今年の雪の特徴です!!

 

行ってきました~! 

創立25周年を迎える 打打打団天鼓さん出演の

 『OSKx打打打団天鼓』 太鼓歌劇 プラインド へ(^.^)/~~~ 

 

大阪市内 初運転。。。。4車線になったかとおもったら

heeeeee~~ 左から 右からと合流する車がつぎつぎと接近

ハンドル握る手に 汗 汗 汗

 

開場へ無事到着 (^_^;)

 

ド~ン !!!! と 太鼓の音で始まった歌劇

艶やかな衣装をきて踊ったり&歌ったりするOSKメンバーを

和太鼓の音が さらに盛り上げていました ♪♪

 

0208.2012.1.jpg

OSK風ポーズ?!をとる 炎太鼓 東川 裕菜です↑↑ 笑

 

0218.2012.2.jpg

(写真左 児雷也 門取さん)

 

太鼓の音がなると 観客席から わァァァ~ と声が聞こえて

嬉しくなりました(*^^)v

初めてマジカで見る歌劇 enjoy いたしました!!!

 

昨日は 長野県から "佐藤健作"さんが

今日は アメリカ カリフォルニア州から お客様がご来店 ♪♪

ご遠方より ご来店 本当にありがとうございます <(_ _)>

 

風がヒューヒュー冷たい白山市!

おやっっ!! ややあお空が広がってる と思いきやまた曇り空。。。

寒くっても さァ~ 午後からもガンバるゾ!!!

 

4月上旬 レンタル太鼓混み合ってきました------!!

お問合せはお早めに ♪

 

浅野すみよ

PS。 

夜の名神高速道路 大型トラックで混んでました。。。

車線変更も容赦なくです (~o~)  

夜移動するみなさん、お気をつけください!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月 6日

『いしかわ伝統工芸フェア2012』に出展します! 

 

こんにちは!

やや暖ったかめ?! 気温6度の白山市です!!

 

財団よりの "4月新規開講講座" 

お知らせ見ていただけましたか?!

ご参加お待ちしております (*^^)v

 

只今受講中のみなさん

2012年 教室発表会 『いま響が風になる』 は

3月11日に決定  ~~ 練習ガンバッてください!! 

 

【日時】  2012年3月11日(日) 12:30開場  13:00開演

【場所】  松任文化会館 大ホール

【料金】  入場無料

 
 
 
 
 
おっっ~と 今日の話題がズレすぎてしまって、、、、
 
 

ここ数年恒例になっている

いしかわ工芸フェア2012 に 

"太鼓の里 浅野太鼓” の商品も出展します!!

 

入場無料のイベントです!

 

【日時】 2月10日・11日・12日 

      10AM~18PM (最終日 16PMまで)

【場所】 東京ドームシティ・プリズムホール

【料金】 入場無料!!!

 

0206.2012.jpg

(拡大します ↑) 

 

どんな商品を出展するの?!

 

■平胴ストラップ      ■アニマルカスタネット

■つみ木           ■欅製しおり

■ミニちび太鼓       ■アニマルカスタネット

■小豆太鼓         ■小太鼓  

■かえるギロ        ■書籍  etc

 

太鼓の材料をつかった環境にやさしい商品です!

(書籍は違いますが。。。)

 

中でもオススメ商品 →→"欅製しおり"

木目もさることながら 光にかざすと

樹木の命の道筋がわかる導管も見て楽しむことが

できる一品です!! 

 0206.2012.4.jpg

(拡大します ↑) 

 

石川県内から 

九谷焼、加賀友禅、輪島塗、山中塗、美川仏壇、大樋焼

金沢和傘、加賀水引工芸、和ろうそく、和菓子、地酒など  

展示販売します!!

 

ぜひ石川県の伝統工芸品を見に来てください <(_ _)>

 

PS。

昨日 "三軒茶屋で浅野太鼓のトラック見かけました!!" 

とメッセージいただきました ~ ありがとうございました ♪

 

浅野すみよ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月 5日

春開講・和太鼓教室のご案内

 

みなさんおはようございます。浅野樹里亜です♪

日曜日の午前中はどうお過ごしでしょうか?

こちら白山市は思ったほど寒くない朝となっています(と言っても2度くらい・・・)。石川県にもインフルエンザが流行っているそうなので北陸へお住まいの方、またはお越しの方はくれぐれもご注意ください。

 

さて、平成24年4月開講の和太鼓教室のチラシが完成しましたので掲載します!

画像をクリックしていただければPDFファイルをダウンロードできます。

 

classflier.jpg

(画像をクリック ↑ )

 

ファイルをダウンロードできない方は、お手数ですがご連絡ください。ファックスまたはメールにてチラシを送らせていただきます。

 

新しい教室がたくさんありますので、皆さん是非チェックしてみてくださいね。

今年はなんと、あの橋本真由美の教室も始まりますよぉ!

 

教室についてのお問い合せは;

076-277-2771

 

または、メールにて;

taiko@asano.jp

 

宜しくお願い致します!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月 3日

2月3日の工場の中では?!

 

こんにちは!

大きな雪が ドンドン ドンドン 降ってくる 北陸地方です。。。。

かなり冷え込んできた只今の時間です!! 

 

工場の中では~ 何が起こっているのか?!

白い息をはきながら太鼓つくってます!!

 

0203.2012.8.jpg

0203.2012.9.jpg

0203.2012.7.jpg

0203.2012.6.jpg0203.2012.5.jpg

0203.2012.4.jpg

0203.2012.3.jpg

0203.2012.2.jpg

0203.2012.1.jpg

 

作業がおくれて 次の部署から ブーブー言われないように

頑張る職人たちです  (*^^)v

 

今日は "節分の日" もうマメ食べましたか!?

地方によっては 海苔巻き?!を食べるとか

 

インフルエンザが流行ってます!!

くれぐれもお気をつけください ♪

 

明日 ご来店予定のみなさま~

気まぐれお天気が続きそうです。。。。

お気をつけてお越しください <(_ _)>

 

よい週末を!!!!!! 

 

Oh うっかりするところでした (^.^)/~~~

『響和祭 vol. 4』 のチケットが 

2月1日より発売中です!!!

 

さらに 『響和祭 vol.4』 の最新情報が 下記ブログで分かります ♪

http://kyouwakan.blog19.fc2.com/blog-entry-357.html

 

響和祭チケットのお問合せ:

響和館 03-3714-2774 まで!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月 2日

ロケに "照英"さんがご来店!

 

こんにちは!

路面が ツルツルしてる太鼓の里 駐車場~

ご来店の際 足元には ご注意です (^.^)/~~~

 

昨日のロケ情報です!

どんな取材だったかというと  

 

  『照英のふるさと熱血応援団』  

 のロケで 俳優の照英さんが 太鼓の里 浅野へご来店!

 

0201.2012.2.jpg

ロケ記念写真を パシャリ ♪

(左から 社長 、炎太鼓 地下、照英さん、山田瑞恵、東川裕菜)

 

北陸3県での放映です!

 

石川テレビ

2012年2月25日(土)13:35~14:50

 

どんなロケになっているのか?!?!?!

地元のみなさん~ お時間があったら見てください (*^^)v

 

 

うわァァァ~ 芸能人を見た!

と あんまり用事もないのに 工場にいって

喜んでいた 浅野すみよでした !!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月 1日

只今 取材中です!

 

こんにちは!

2月も早スタート!!

ゴロゴロ~ ゴロゴロ~ と雷が鳴ったと思ったら

あっという間に あたり一面に雪が積もった今朝。。。。

 

ちょっとだけ あお空が広がったと思えば

また 雪が降り出し。。。まったく気まぐれお天気が続く北陸です!

 

今日は 地元テレビの取材で 只今撮影中~♪

 

0201.2012.jpg

 (説明中の社長 ↑)

 

放映詳細は???。。。。(^_^;)

情報が入りましたら ご案内します!

お楽しみに~ ♪

| コメント(0) | トラックバック(0)