2012年3月 7日
中東で鳴り響く大太鼓!
こんにちは!
春が近づき 太鼓の活動も活発になり始めてきたのでしょうか?!
あちら こちらから活動の情報が入ってます ♪
国連本部でも太鼓が演奏されたようで
ドンドン太鼓の音が広がっているようで ワクワク (*^^)v
只今 中東で公演活動を行っている 林英哲さんの近況が
遙[ハル]大場さんより入りましたので、ご紹介!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在中東ツアーの後半戦に入っています。 いよいよ本日夜のオマーンのロイヤル・オペラハウスで 今ツアー最大規模の公演が6回目の公演になります。 ROH/中東一番の施設で、世界でも5本の指に入る 本格的なオペラハウスで、オマーン国王の肝いりで 昨年10月に10年がかりで完成したことろです。 明日はいよいよ最終のバーレーンに移動です。 さて、現在までのツアーですが、どの会場も 演奏後にはスタンディングオベーションになり、 心配していた公演内容(中東の人々に受け入れられるか?)も、 満員のお客様が最後まで熱心に聞いていただき、 各公演でのお客様の反応がストレートで熱く、ホッとしています。 今回の公演は日本・中東外交樹立40周年記念ということで 各公演地では政府要人が必ずお見えになっていましたが、 特にアブダビやドバイのVIPが最後まで席に着いていて、 聞いていたのはほとんど珍しいとか、UAE大使館関係者から聞きました。
(記事拡大します !)
さらに各地の大使館の方々を通じ、中東に対する理解を深めています。
また、今回は、日本・中東外交関係40周年の記念の年のオープニング公演と
昨年の大震災に対する中東各国が迅速におこなってくれた被災地に対しての
大きな支援に対するお礼と、日本を、そして日本の太鼓をより一層理解して
貰うことを願い、太鼓を通じて中東の土地や人々に対する理解を、
日本に伝えるという重要な意義に対して、各公演地へ行っております。
カタール・ドーハ、UAE・アブダビ、ドバイ、オマーン・マスカットと
最後のバーレーン・マナーナでの反応が大評判で、何とか応えることが
出来そうです。
2月26日 アブダビ国立劇場(UAE)にて
(拡大します)
大勢のお客様の来場や、終演後の満足度(アンケー回収の多さにも
驚いております)、また、終演後にお客様の反応を見るために出口にいますと、
お帰りのお客様が次々に握手を求めてこられ、感謝の言葉をかけていただきました。
さらにマスコミの取材やレビューなどが大々的に報じられて、
英哲や我々一同、ようやく肩の荷が下り一安心しております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最終日の公演のご成功をお祈りしております!!
林英哲オフィシャルサイト 公演情報 ↓↓
http://www.eitetsu.net/contents/?cat=3
イベント情報などございましたら ドシドシお寄せください ♪
http://www.asano.jp/events/021-3/
『イベント情報』 に掲載させていただきます (*^^)
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.asano.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4323
コメントする