2012年3月12日
気仙沼より。
こんにちは、浅野正規です。
太鼓の配達を兼ねて、東日本大震災から1年が過ぎた
宮城県の気仙沼市に来ております。
気仙沼市鹿折地区は、津波で壊滅的な被害を受けた地域の一つです。
何も残らなかった地域はさら地となり、まだ瓦礫が山のようになっている所など
震災の後は残っており、まだまだ復興作業にも時間が掛かりそうです。
そんな中、昨日 気仙沼市に 『鹿折復幸マルシェ』が、
グランドオープンしました。
オープンニングの式典では、浜虎太鼓の演奏が披露されました。
浪板虎舞の演舞を披露する 浜虎太鼓さんです。
浜虎太鼓さんは、津波により全ての太鼓が流されてしましました。
流された太鼓のうち、北海道までたどり着いた太鼓もあったそうです。
復興への道のりは、長いものになりそうですが、
マルシェがオープンし、地域のみなさんに、活気が戻ってくるのでは
ないでしょうか。
引き続き、心より復興を願うばかりです。
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.asano.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4334
コメントする