最近のブログ記事

検 索

リンク集


タグクラウド

月別アーカイブ

2012年5月30日

今年もグリ~ン・カーテンはじめました!

 

こんにちは!

くもり空で なんとなくジメジメしているような?! 白山市~

 

お昼休みの出来事

お弁当を食べたあと 何やらそとから物音が (^_^;)

鳥がガラスをつついているのかと思いきや~

グリーンカーテン仕込みの真っ只中!!

 

0530.2012.1.jpg

 

今年も江上さん&平谷さんが お世話してくれます (^.^)/~

日差しをさえぎるには もってこいのグリーンカーテンです ♪

 

今週の金曜日 6月1日から 始まります

~創立記念『特典』プレゼント~

バチ10組以上お買い上げの方に 

バチケース(ASANO3) 1個 が付いてきます (*^^)v

 

6月1日・2日・3日の限定です ♪

 

2日(土)・3日(日)は、 営業時間延長の

8:30AM~17:30PMです!!!!!!!

この機会は お見逃しなく ♪♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月28日

"山本綾乃締教室"受講ありがとうございました!

 

本日最後の 『あさの通信』です (*^^)v

 

先週の日曜日で終了した

締太鼓教室~ 10回の講座でしたが

毎度 沢山の受講生に参加していただきました!!

 

最終日とあって

"サプライズ~~!!!"

講師のミニミニ演奏付の教室となりました (^.^)/~~~

 

0528.2012.13.jpg

窓の外からパシャリ ♪   楽しそうに 受講中!! 

 

0528.2012.10.jpg

 ミニ演奏中の講師: 徳田康予、山本綾乃、香城麻美 (写真から↑)

 

0528.2012.12.jpg

レッスン終了後 参加記念にパシャリ!

いい汗かいた後のせい?! とっても いい顔してました (#^.^#)

 スキルアップにつながりましたか?!

 

 

7月16日に

 単発 『ここがポイント締太鼓』 講座開催!

【講師】 浅野 町子

 【時間】 10:00AM~11:15AM

【場所】 新響館2F 練習場

 

img-4161710.1[1].1.jpg

お申し込みお待ちしております!!!

 

お問合せ

浅野太鼓

076.277-1717

 

 

PS. 朝机の上に "キッズ教室"の申し込み書がおいてあって

ニコニコです! お申し込みありがとうござます <(_ _)>

0528.2012.2.1.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月28日

『百万石行列』出発式 de 太鼓演奏です!!

 

続き~

 

会社近くの とある体育館での猛練習風景です!

演奏が始まると 体育館が揺れるような ド迫力 (^^♪

参加人数は 約170名!!

 

0528.2012.7.jpg

0528.2012.8.jpg

 

本番は 金沢駅東広場の 「鼓門」をバックに

みんなの音が 一つになって太鼓の音が

天高く ドンドン響きわたりますように (#^.^#)

 

行列を見にいく予定の方は お見逃しなく!!

 

 

◆ 『百万石行列』 出発式

日時: 6月2日(土) 14:00~14:20

場所: 金沢駅前 金沢駅東広場前(出発地点)

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月28日

"エクスタジア"キャンペ~ン無事終了

 

こんにちは。

今日から "太鼓の里 体験学習館" にいる

アサノスミヨです!

 

朝から 何だかんだと

キャァァアア~~。。。もうこんな時間になってます 

引継ぎ事項は聞いたものの ちゃんと覚えているがが問題で。。。

(*´Д`)=3ハァ・・・ 

ガンバリますので 慣れるまで 忍耐強くご辛抱

よろしくお願いいたします <(_ _)>

 

 

出動してきました!!!!!!!!!

エクスタジアキャンペーン隊 in 白峰 ♪

外での演奏には もってこいのお天気でした (*^^)v

0528.2012.3.jpg

0528.2012.1.jpg

0512.2012.4.jpg

0528.2012.2.jpg

 

演奏後 チケットご購入していただいた方~

ありがとうございました!!

日曜のお休みに キャンペーン演奏に参加してくれた

夢み隊のみなさん~ ご協力ありがとうございました!!!

チラシ配布に参加してくれた おふくろ班のみなさん~

大変助かりました (^.^)/~~~

 

ご協力ありがとうございました m(_ _)m

 

キャンペーン後片付けのあと

今週末開催の 『百万石行列出発式』 で太鼓演奏する

出演者の練習会場へ チラッ~とお邪魔してきました!!

  →→→→ 次へ続く (*^^)v

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月26日

本日のお客様~『伊豆区青壮年会』様

 

ようこそ、太鼓の里 浅野太鼓へ!!

兵庫県豊岡市より

伊豆区青壮年会 のみなさんが ご来店 (^^♪

 

 

0526.2012.2.jpg

【拡大します ↑】

 

"太鼓の里 体験学習館" 前で記念撮影させていただきました!

朝早く出発してのご来店 本当にありがとうございました m(_ _)m

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月26日

今日の "太鼓の里 浅野"

 

0526.2012.1.gif

 

おはようございます!

本日 店当番~なんだか久々のような 錯覚を。。。?! 

 

朝から ご来店のお客様が続く "太鼓の里 浅野"  (^―^) 

ご来店ありがとうございます!!!

 

新響館2Fの練習場からは 太鼓の音が響いてます~♪

午後スタートの 『山本綾乃 締太鼓教室』 ヽ(^o^)丿

あっという間に今日が最後の日。。。写真取れたら紹介する予定です

お楽しみに!!

 

週末の営業時間は10:00~16:00となります 

お天気もよく おでかけにはもてっこいの土曜日かも?!

引き続き よい週末をお過ごしください!!!

 

アサノスミヨ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月25日

エクスタジアキャンペーン隊出動のお知らせです!!

 

みなさん こんにちは!

 

今週の日曜日

5月27日(日)  白峰 若葉まつり (石川県) に 

『エクスタジアキャンペーン隊』 出動します~ ♪

 

出演者は誰?!~ かというと

焱太鼓  夢み隊です!!

 

0525.2012.1.jpg

(夢み隊 ↑↓)

0525.2012.7.jpg

 

演奏予定時間は 11:30~です (*^^)v

夢み隊のみなさん よろしくお願いいたします !

 

只今雨降る白山市ですが お天気予報によると晴れマーク ♪

ちょっとしたドライブがてらに 太鼓の演奏を見るのもいいかも?!

 チケット売れるといいな~~PRガンバリます !!!

 

他県でも 太鼓のコンサートありますよ (^^♪

浅野太鼓HP 「イベント情報」チェックしてみてくださいネ!

http://www.asano.jp/events/022-5/

 

それでは よい週末を !!!

 

PS

発見!! 2010エクスタジア 未公開写真 (^^♪

今年は一体 どんな舞台になるのか?! ワクワク楽しみです!

 

0525.2012.4.jpg

0525.2012.2.jpg

 

アサノスミヨ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月24日

イメージ図面も出しますよ!

 

こんにちは!

引き続き いいお天気が続く石川県 ♪

もう こんな時間になってます。。。(^_^;)

 

「こんな最大径にすると 太鼓の形はどうなるの?!」

「高さを変えると ふくらみはどう見えるのだろうか~?」

「台の形状を変えると どんな感じ?!」 などなど

 

御見積と一緒に イメージ図面もおだしできます (*^^)v

お気軽にお問合せください!!

 

0524.2012.1.jpg

 

画面をジッ~と見つめていると 

   目が そうとうなドライアイになってます。。。!!

 

 

☆☆☆ とってもお得な情報↓↓↓ ☆☆☆

 

6月1日 2日 3日 の 3日間に

 

バチ10組以上お買い上げいただくと

バチケース "ASANO 1" が もれなく

       1個 付いてきま~す !(^^)!

 

0524.2012.2.jpg

 

そろそろバチを買わなければ ?! と思っている方

お見逃しなく!! 

 

そうでした。。。

  アウトレット商品は NGです~ご注意下さい ♪♪

 

お問合せ

浅野太鼓 076-277-1717

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月23日

こんなイベントあります!

イベント情報です♪ 浅野昭利専務が和太鼓について熱く語りますよ〜

 

「日本の美再発見講座」

拡大します↓

20120703.jpg

【開催日時】各回 開場18:00 開演18:30

 第一回 5月16日(水)※終了しました

 第二回 6月1日(金)

 第三回 7月3日(火)

 第四回 9月5日(水)

 第五回 10月11日(木)

 

【ゲスト】

 第一回 金森和子(歌舞伎研究家)

 第二回 新井清(顔師)

 第三回 浅野昭利((株)浅野太鼓楽器店代表取締役専務)

 第四回 鶴澤津賀寿・鶴澤賀寿(女流義太夫・三味線)

     竹本京之助(女流義太夫・浄瑠璃)

 第五回 国本武春(浪曲師)

 

【会場】石川県立音楽堂 交流ホール 076-232-8632

【金額】各回 1,000円/全5回セット券 3,800円

【全席自由】

 

当日は、助っ人として炎太鼓の山田瑞恵&東川裕菜も出演いたします。

お時間のある方は是非ご来場ください♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月22日

これはすごい!

 

こんにちは!

いよいよスカイ・ツリーがオープン~で

東京付近は賑わっているのでしょうか?!

 

専務が ふらり事務所へやってきて

「おい」 となにげに置いていった 2枚のレコード (*^^)v

 

0522.2012.1.jpg 

0522.2012.2.jpg

 

太鼓の里 体験学習館の資料室には

他にもまだまだ たくさんのお宝資料が眠っているのかも?!

 

これはスゴイものを見た~!! と 感動した

アサノスミヨでした (^^♪

 

PS.

本日、ワンコイン教室 今日ありますよ~ !(^^)!

"今日の講師"は 橋元真由美です!!

予約不要! ふらっ~~と来て参加できる太鼓教室です ♪

ご参加お待ちしております~

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月21日

新商品のご案内!

 

再び、こんにちは!

天気がドンドン良くなっている 太鼓の里上空~

今日も暑くなっていきそうです !!

 

5月21日 第2弾の 『あさの通信』 は

新商品 のご案内です (^▽^)/

 

 

●金襴小物入れ

 

小物などいれるサイズのケースないの?! といわれて

作っちゃいました 『金襴小物入れ』 !!!

チャンチキやチャッパの保管ケースとしても

もってこいです !

 

0521.2012.4.jpg

0521.2012.3.jpg 0521.2012.5.jpg 0521.2012.2.jpg

 

価格 1,500円(税込み)

サイズ 20x20cm (外寸)

 

 オンラインショップでも販売中 ↓↓

http://www.asano.jp/ec/products/detail.php?product_id=470

 

 

●DVD 鼓童 『焔の火』 入荷しました!

 

鼓童の新作DVD 

昨年の12月に行われたステージのライブ収録です♪

 img-521095533-0001.1.gif

 

 価格 5,000円(税込み)

 

 オンラインショップでも販売中 ↓↓

http://www.asano.jp/ec/products/detail.php?product_id=469

 

お問合せ

浅野太鼓 076.277.1717まで!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月21日

『太鼓の里』からみる"日食"です!

 

おはようございます!

日食みえましたか?!

 

朝から 日食をみようと そらを眺める職人たちです ♪

溶接用のマスクが 大活躍!!

これがいい具合によく見える~~

 

0521.2012.6.jpg

 

マスクの中から 日食をパシャリ (*^^)v

反射して後ろの風景まで写ってますが。。。 

かすかに見えますか?! 日食

 

0521.2012.7.jpg

 

東京の空は こんな感じで見えたようです !(^^)!

0521.2012.8.jpg

 

 

先週末は 『山車』の 最終確認作業で

遅くまで 確認作業が続きました~みなさんお疲れ様でした <(_ _)>

太鼓、鉦、幕、提灯 etcがついて 豪華な山車となりました!!!!

 

0521.2012.9.jpg

 (拡大します!  ↑↑)

 

太鼓、笛、鉦がなり響き、お祭気分満載でした ♪

お祭っていいですよね!!!

 

さア~今週もがんばりましょう!

 

アサノスミヨ

| コメント(1) | トラックバック(0)

2012年5月18日

書籍出荷準備中~!!

 

こんにちは!

ちょっと風が冷たい Happy Fridayです ♪

 

引き続き "太鼓の里 体験学習館" で研修中!

書籍の注文がはいって 早速出荷準備作業へ (^-^*)/

 

0518.2012.1.jpg

書籍の在庫確認して

伝票作成して

送り状つくって

スリップいれて

ハガキいれて

表紙に紙巻いて と 出荷まで 覚えておくことが多く。。。。!!

 

 

書籍~今月はどんな本が売れているのかというと~ ↓↓

 

☆☆書籍売れ筋ランキング☆☆

第1位  「めざせ上級! 太鼓とんどことん」

第2位  「和太鼓が楽しくなる本 技術編」

第3位  「たいころじい 38巻」  

 

書籍はオンラインショップでも販売中です!

http://www.asano.jp/ec/products/list.php?category_id=7

 

太鼓の里 体験学習館 & ショールーム新響館

     土日の営業時間は ⇒⇒ 10:00~16:00です!

 

 

今週末 近くでコンサートないかな~?!と思ったら

イベント情報チェックしてみてください ♪♪

もしかして 最寄な場所でコンサートがあるかも?!

http://www.asano.jp/events/022-5/

 

みなさん Have a nice weekend !!

 

アサノスミヨ

 

PS

太鼓の里 東京支店 響和館企画

『白山国際太鼓エクスタジア2012観覧』 &

『太鼓の里浅野』見学ツアー  情報更新しました!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.asano.jp/village/2012/05/2012-1.php  

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月18日

炎太鼓が演奏します!

 

毎日天候がおかしいですね・・・皆さん風邪など引いていないでしょうか。体調だけには充分お気を付けください。

 

さて、今日は(ギリギリで大変申し訳ございませんが)炎太鼓が金沢21世紀美術館シアター21にて演奏いたします!

 

0516.2012.gif

 

時間は、開場 18:00

   開演 18:30

   終演 20:00

 

入場は無料です!

詳細は下記サイトへ行ってみてください♪

http://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=24&d=1415

 

内容もアーティスティックでいつもとは違う!?炎太鼓が見られそうですよ。乞うご期待!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月17日

太鼓の里体験学習館 "事務内"の不思議!

 

こんにちは!

やや蒸し暑い・・・?!ような

でも あお空が広がっている太鼓の里上空です!!

 

体験学習館事務所の中にある鏡

でもなんで~?!と思うくら位置が高くまか不思議 (ノ゚ρ゚)ノ

どんくらいかというと ↓↓

0517.2012.1.gif

私のおでこしか見れず。。。。専務も絶対に鏡に映らないはず~

 

 

体験学習館には グットデザイン賞受賞

  浅野太鼓オリジナル 『楽鼓』 も展示中!

残念ながら 展示品は演奏できません。。。。

他にも 受賞した

  『かつぎ桶21世紀モデル』

  『月鼓』  も展示してありますよ ♪

 

0517.2012.2.gif

【楽鼓】

音圧と耐久性にすぐれた長胴太鼓と、ロープ締のために音調整の容易な

桶胴太鼓および附締太鼓のそれぞれの長所を複合した新しいタイプの締太鼓。
両面の革の厚みを変えたことで、音階のない太鼓から同時に二種類の音色を

発することができる太鼓です。
http://www.asano.jp/taiko/gakko/

 

ご来館のときは、ぜひ見てください!

 

今日もあれよという間にこんな時間です heeeee~

山車最終仕上げ記録写真撮りに現場に行ってきます(o^∇^o)ノ

 

アサノスミヨ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月16日

気の発動!

 

こんにちは!

今日は朝から スッ~キリあお空が広がる白山市

薫風が気持ちいいです ♪

 

朝から "太鼓の里 体験学習館" にいるものの

いまひとつ もたついている アサノスミヨです。。。

能率があまりあがらず ( ̄Д ̄;)  tohoho

 

 

事務所でなんだかんだしているうちに

恒例 エスクタジア看板あがりました!!!!!!!!!

8号線通過のときは 見てみてください ♪

 

0516.2012.1.gif

 

今年は 例年よりやや早めの登場です (^▽^)/

チケットの売れ行きも好調 yeah!!!!

 

お問合せ

白山国際太鼓エクスタジア実行委員会事務局

tel 076-277-1721 

 

 

ちょっとばかり 早いですが

   6月1日・2日・3日

         創立記念『特典』プレゼント  企画もお忘れなく!

 

バチ10組以上お買い上げ 限定50名の方に

バチケース ASANO 3 1個をプレゼント!!!!

 

3日間だけの限定企画です (^○^)/

 

お問合せ

浅野太鼓

tel 076-277-1717

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月15日

『太鼓の里体験学習館』で研修中!

 

こんにちは!

 

雨がシトシト降り続く白山市。。。肌寒い一日です!

ただ今、太鼓の里 体験学習館 で研修中のアサノスミヨです ♪

 

学習館の電気のつけ方、入館料のレジ入力、練習場の予約受付、

太鼓教室の受付、書籍の出荷方法 etcを 習得中~

覚えることがいっぱいで。。。   ちゃんとできるか?!  `s(・'・;)

 

 0515.2012.1.gif

本日の見学者に館内を説明する 浅野ジュリア ↑↑

見学後の ワークショップの誘導もテキパキでした ♪  

 

早く 仕事に慣れるようにガンバります (^▽^)/

 

0515.2012.2.gif

 

太鼓の里 体験学習館 見学のお問合せは

財)浅野太鼓文化研究所

TEL 076.2771721 まで!!

 

| コメント(2) | トラックバック(0)

2012年5月14日

『白山国際太鼓文化協会』総会ご参加ありがとうございました!

引き続き アサノスミヨです!

 

2012年 『白山国際太鼓文化協会』 にお忙しい中

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございましたm(_ _)m

 

ドタバタした総会になってしまい。。。。すみませんでした

 

IMG_0543.1.jpg

IMG_1838.1.jpg

(チラシもってPRの やっちゃん&炎太鼓: 東川、山田)

 

IMG_0156.1.jpg

(元気いっぱいのおふくろ班メンバーと炎太鼓 地下)

 

チケットのお問合せは毎日はいっております!

お問合せはお早めに (^.^)/~~

 

チケット"完売"目指して頑張っていきましょう♪

5/27の白峰でのキャンペーンよろしくお願いします !!!

 

お問合せ

白山国際太鼓エクスタジア実行委員会事務局

TEL 076.277-1721

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月14日

うわァァ~と思わず声がでた山車!

 

こんにちは!

あお空がひろがる白山市~今週はいいお天気でスタートです!!

 

納品にむけ ちゃくちゃくと作業が進む山車製作♪

屋根がつき 金具がつき 障子が入り

完成マジカになっております !(^^)!

 

0514.2012.4.jpg

 この段階で~"うわァァァァァァァァ"と感激♪

いいものを作りあげたい! と 確認作業も真剣

0514.2012.5.jpg

  0514.2012.3.jpg

0514.2012.2.jpg

 チェック漏れがないか 確認する職人の後ろ姿 ↑↓

0514.2012.1.jpg

 さらに 雪洞などが付く予定です!!

納品目前で 今日もひたすら作業にうちこむ 職人たちです(^^♪

 

アサノスミヨ

 

PS.

山車といえば~

石川県小松市で開催される 『お旅まつり』にも山車が出ているんですよ!

こども歌舞伎が有名なお祭で どんなことやってるの?!

と気になって ちょっと見てきました♪

 

IMG_0514.2012.7.jpg

たくさんの人で賑わってました!

御神輿の行列?!も見れてラッキーでした(*^^)v

IMG_0514.2012.8.jpg

 

獅子頭の修理はもちろん 御神輿の修理もやってます!

ちょっとここが気になるな~~と思ったら

お問合せください ♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月11日

ショールームに新たに"長胴太鼓1尺4寸"が増えました!

 

お疲れ様です!

なぜだか グ~ンンンと気温が下がって 

只今11℃の白山市。。。ブルブル

 

ショールーム "新響館"に 新しく展示販売品が加わりました !!

   長胴太鼓(欅) 1尺4寸 3台  トノコ・耳付

0511.2012.1.jpg    

欅の木目がとってもキレイな太鼓です (^^♪

商品が増えて なんとなく にぎやかになったような?!

 

週末も営業してます!!!!

営業時間がちょっと短い 10:00~16:00です ♪

お間違いのないように~

 

暑くなってきた! と思えば また 寒っっくなったり。。。

みなさん 体調崩さず (^.^)/~~~ Have a nice weekend!

 

アサノスミヨ

 

PS. 

本日、19:00より太鼓の里体験学習館にて

『白山国際太鼓文化協会』の総会を行います。 関係者のみなさん、ご参加お願いします m(__)m
総会後、引き続き『白山国際太鼓エクスタジア』実行委員会を行いますので

実行委員会のみなさん、お忘れなく!

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月 9日

いよいよ最終段階に入った山車作業!

 

こんにちは!

くもり空ながらも 紫外線が目に痛いような。。。白山市です!!

なんとなく蒸し暑いかも?!

 

今月に入り 最終段階の組み立て作業に入った

山車製作 !

組み上がっていく その大きさにビックリ (^^♪ 

さらにボリュームがでてくるとか~ 完成が本当に楽しみです!!

 

0509.2012.2.jpg

 

パーツでみていた彫刻も

一つ一つ指定の場所に収まっていってます ♪

緊張感に包まれ続けている 木工職人たち。。。

さらに神経をとぎすまし 慎重に作業に取り掛かってます (#^.^#)

 

0509.2012.1.jpg

 

今日も遅くまでの作業が続きそうです

ガンバレ~~木工場!!!!! 

 

アサノスミヨ

 

 PS. 5月8日の "あさの通信"

 ~東京支店 響和館より『超基礎講座』のご案内!~

肝心の日時の情報が載ってない。。。!!!

しまった~~ 不親切さににビックリ (*´Д`)=3ハァ・・・ 

 

【日時】

◎A・5月12日(土) 

締太鼓編13:00~13:50 長胴太鼓編14:00~14:50
◎B・5月26日(土) 

締太鼓編13:00~13:50 大太鼓編 14:00~14:50
◎C・6月9日(土)  

締太鼓編13:00~13:50 長胴太鼓編14:00~14:50
◎D・6月23日(土)

締太鼓編13:00~13:50 大太鼓編 14:00~14:50
 
【講師】 浅野町子
【定員】 各回とも5名  【受講料】 2,150円

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月 8日

東京支店 響和館より『超基礎講座』のご案内!

 

こんにちは!

 

今日の話題は  ↓↓↓

太鼓の里 響和館より 新しい講座のご案内です ♪

その名は  『超基礎講座』 

 

どんなことする講座なの?! というと

とにかく基礎をみっちりする講座です!!!

太鼓はじめてみた~い !(^^)! 人にも オススメです !

もちろん 太鼓経験者もウエルカム ♪

 

バチの持ち方、かまえ方、腰の落とし方など

基礎を再確認して スキルアップしてみませんか?!

 

0508-2012.1.jpg

【拡大します ↑】

http://kyouwakan.blog19.fc2.com/

 

お問合せ

響和館 TEL: 03-3714-2774 

響和館の営業時間は 

火・水・日/11:00〜20:00 

木・金・土/11:00〜21:00 となります!

 

 

引き続き 咲き乱れる牡丹です!!

太鼓の里 体験学習館 玄関付近が 

ややゴジャ~~~スに 見えて パシャリ (*^^)v

 

0508-2012.2.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月 7日

GWの出来事~エクスタジアキャンペーン!

 

おはようございます!

浅野ジュリアに引き続き ブログ書き込む アサノスミヨです!!

 

気付いてみれば 牡丹の花が 満開に咲き乱れている

太鼓の里です ~ 大輪の花とってもキレイです!!

 0507.2012.6.jpg

 

 

GW中のエクスタジアキャンペーン

もしかして 雨がふるかも!?  と やや心配しながら出発した

5月3日のキャンペーン~ 

  

0507.2012.3.jpg

出発前の説明風景  

~本日の注意事項!!~ を発表中の 山田瑞恵(炎太鼓)

  0507.2012.1.jpg

(夢み隊)

0507.2012.11.jpg

(サスケ & サスケ Jr.)

 

0507.2012.2.jpg

 

雨にも濡れず 無事演奏終了 (^.^)/~

演奏を聞いてくれた来場者のみなさん ありがとうございました!

 

出演者のみなさん  スタッフのみなさん  

チラシ配布してくれた おふくろ班のみなさん  

 

お疲れ様でした !!  &  

    ご協力ありがとうございました!!!

 

サスケ・サスケJrの保護者のみなさん

送迎ありがとうございました m(_ _)m

 

Kids Play Day! のあと~

ちょっと "九谷茶碗まつり" の チビッコ九谷太鼓 &九谷太鼓獅子会

九谷太鼓の演奏を見てきました!!

0507.2012.15.jpg

0507.2012.16.jpg

迫力ある太鼓の音が 会場中に響わたってました ♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月 7日

こどもの日イベント「KIDS PLAY DAY」♪

おはようございます♪

皆さんゴールデンウィークはいかがでしたか??日本では雨がすごかったり、竜巻の被害があったりと大変でしたね・・・石川県も雷がすごく弊社のネットが繋がらなくなったり皆様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

 

さて、5月5日のこどもの日には「KIDS PLAY DAY」を開催しました♪

およそ200名の来場者で大盛況ではなかったでしょうか!?演奏も◯×ゲームも盛り上がりました!天気も快晴で若干日焼けしてヒリヒリ腕が痛みます・・・ 少しですが当日の様子です♪鯉のぼりがとーってもいい感じでしたね♪

DSCF6200.JPG

<焱太鼓の演奏>

 

DSCF6205.JPG

<キッズ教室の演奏>

 

DSCF6211.JPG

<コジラの演奏>

 

DSCF6213.jpg

<ラストはサスケ&サスケJr.の演奏>

 

DSCF6221.jpg

<◯×ゲーム1問目、簡単すぎた様子ですね笑>

 

DSCF6235.JPG

おまけの1枚:イベント終了後、地下さんの誕生日をお祝いし

炎太鼓&朱龍からの折りたたみ自転車に乗って皆から拍手〜♪

地下さん、これからも元気で!ワイルドな太鼓を打ち続けてください!

 

 

ご来場くださいました皆様お暑い中どうもありがとうございました!

キッズイベント楽しいのでまた企画をしたいと思います♪

 

話は変わりますが、「白山国際太鼓エクスタジア」チケットは好評発売中です!!!!良い席がどんどん埋まってきております〜お求めの際はお早めに!お問い合せ:076-277-1721

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月 2日

"白山国際太鼓エクスタジア"って何?!

 

こんにちは!

くもり空→小雨模様の北陸です~

雨に濡れてはいけない!!とこいのぼりも降ろされ。。。。

何だか淋しく見える駐車場~

 

午後から "太鼓の里 体験学習館"の事務所にいったものの

かってが分からず 。。。PCのマウスもいうことをきいてくれず

1件の仕事の処理に時間倍増で 

ややイラっっっっ(^_^;)  これじゃ能率が悪るすぎる !!!

で  2時間ばかりで 交代~

 

白山国際太鼓エクスタジアのチケットの発売場所ですが

こちらの 『太鼓の里 体験学習館』 になります!! 

どっちにいったらいいの?! と分かりにくいのですが

 

0502.2012.1.jpg

 

0502.2012.2.jpg

 

こちらの建物まで お願いします <(_ _)>

 

前おきが長くなって。。。。(ーー;)

 

『白山国際太鼓エクスタジア』  とは

和太鼓芸能の可能性を探るため、1993年に太鼓の野外コンサート

「壱刻壱響祭」として開催。その後「白山国際太鼓エクスタジア」と名称改め、

毎年石川県白山市で開催されている和太鼓コンサート。 

名称を変え、今年で19年目を迎える夏のイベントです。

 

548245_1.jpg

562237_1.jpg

581204_1.jpg

 

チケットのお問合せ

エクスタジア実行委員会事務局

076-277-1721

 

バチが出来上がってきたようです~バチの注文混み合ってます!(^^)!

只今からバチ刻印作業にいってきます!!!!

 

アサノスミヨ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月 1日

GWも太鼓 de ドンドン!

 

引き続く ゴールディンウィークに

太鼓たたいてみた~い! 

    太鼓見てみた~い!! という人 

             オススメ太鼓情報です (^^♪

  

◆5月3日 13:30~

  『コンサート at 工芸館 

    vol.19 焱太鼓・ミニライブと太鼓のワークショップ』

 

【場所】      石川県立伝統伝統産業工芸館

           1F 中庭(雨天の場合は1Fエントランスホール)

【演奏&指導】 焱太鼓メンバー

 【参加費】    無料

 

 詳細はコチラ ↓

http://www.ishikawa-densankan.jp/program/news/2012/05/001715.html

 

 

◆5月3日 河内ふじ祭りにて 12:00~

 『エクスタジアキャンペーン隊による太鼓演奏

 

【場所】  白山ろくテーマパーク吉岡園地

       石川県白山市河内町吉岡西89

【出演】  焱太鼓メンバー、夢み隊、SASUKE、JIGENN (予定)

【入場料】 無料  

 詳細はコチラ↓  

 http://www.asano.jp/network/image/20120503.jpeg

 

 

◆5月5日 10:00~12:30 

  『KIDS PLAY DAY! 

 

【場所】  太鼓の里 体験学習館 (浅野太鼓)

【出演】  焱太鼓、太鼓キッズ、SASUKE、コジラ

       その他ゲームなど

【入場料】 無料  

詳細はコチラ↓ 

http://www.asano.jp/village/2012/04/645.php

 

 

◆5月3日&5日 『九谷茶碗祭り』にて 

  3日 11:00~ 下の江こだま太鼓

  5日 15:30~ チビッコ九谷太鼓 &九谷太鼓獅子会

 

石川県能美市で開催のイベントです!

会場案内・詳細はコチラ↓ 

http://www.kutani.or.jp/maturi/index.html

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年5月 1日

"鼓響の夕べ" in 加賀!

 

こんにちは!

 

白山国際太鼓エクスタジア2012チケット本日より発売 ♪

朝 "体験学習館"入り口にお並びいただいたみなさま

ありがとうございます m(_ _)m

お問合せのお電話もかかってます~チケットの購入はお早めに!!!

 

行ってきました!!!!~ 加賀市で開催した "鼓響の夕べ" 

 

力強い 助六レパートリーの演奏や

長胴太鼓の太い音、桶胴太鼓の音、附締太鼓の繊細な音

ピアノ、胡弓、ゴングなどが奏でる 和太鼓セッションには

会場内も ゆっ~~たり うっ~~たりしてました ♪

  

 

0501.2012.3.jpg

(写真左より 胡弓奏者 加賀山 紋さん、高田淳さん、岩城博之さん)

 

0501.2012.4.jpg

(OTO SOUNDのみなさん&岩城博之さん)

 

0501.2012.2.jpg

(写真左より 高田淳さん  岩城博之さん)

 

フィナーレには 会場からオッきな拍手が起こってました !(^^)!

 

出演の 高田 淳 さんは 

東京支店 『太鼓の里 響和館』 で 

 

  ◎セット太鼓講座

 

の和太鼓教室&単発ワークショップの講師でもあります!

講座に関する情報はコチラ ↓↓ 

http://www.asano.jp/kyouwakan/class/index.html

http://www.asano.jp/kyouwakan/teacher/index.html#takada

 

高田 淳さんってどんな人?!

オフィシャルサイトはコチラ→→ :http://juntakada.com/

 

 

あさっての 5月3日~5月6日まで 連休になります (^^♪

 

連休期間中の営業時間は 

     ショールーム新響館 & 太鼓の里 体験学習館 

 

いずれも  10:00~16:00 となります!!

| コメント(0) | トラックバック(0)