2012年5月21日
『太鼓の里』からみる"日食"です!
おはようございます!
日食みえましたか?!
朝から 日食をみようと そらを眺める職人たちです ♪
溶接用のマスクが 大活躍!!
これがいい具合によく見える~~
マスクの中から 日食をパシャリ (*^^)v
反射して後ろの風景まで写ってますが。。。
かすかに見えますか?! 日食
東京の空は こんな感じで見えたようです !(^^)!
先週末は 『山車』の 最終確認作業で
遅くまで 確認作業が続きました~みなさんお疲れ様でした <(_ _)>
太鼓、鉦、幕、提灯 etcがついて 豪華な山車となりました!!!!
(拡大します! ↑↑)
太鼓、笛、鉦がなり響き、お祭気分満載でした ♪
お祭っていいですよね!!!
さア~今週もがんばりましょう!
アサノスミヨ
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.asano.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4481
祭って本当にいいですよね?
見るより参加するもの。
13日に神田、20に浅草三社と2週続けて神輿を担いできました。
肩の神輿だこも大変大きくなりました。
神田では将門太鼓を中心とした太鼓祭りをやっていました。
私の地元の保谷和太鼓会も参加していました。
保谷和太鼓は御社の太鼓を使っていました。