最近のブログ記事

検 索

リンク集


タグクラウド

月別アーカイブ

2012年6月29日

大賑わいだった"太鼓の里" ~林英哲さんご来店~

 

そして 本日最後のお客様は

東京より 林 英哲さん 大場さん 田代さん 辻さん & ジョーさんが

9月に使用する太鼓の 音チェックにご来店!!!!!

 

音チェック~ やはり緊張です (^_^;)

 

0629.2012.3.jpg

原木をバックに記念写真を取らせていただきました ♪♪

 

中東公演での お話をチラッと聞けることが出来て

楽しかったです!!

 

林 英哲さんの 公演情報は コチラ ↓↓↓

http://www.eitetsu.net/contents/

 

本日 関東にお戻りの予定~ くれぐれもお気をつけ下さい!!

 

 

みなさん お忙しい中 

ご遠方よりご来店いただき本当にありがとうございました<(_ _)>

またのご来場お待ちしております!!

 

 <お知らせ>

明日の "太鼓の里 体験学習館" は

太鼓ライブ『ASANO BEAT』 開催準備のため 

無料開放となります。

ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

それでは よい週末をお過ごしください!!!!

 

アサノスミヨ

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月29日

そんな合間に『たいころじい』新刊発送中!!

 

ご来場者のみんさんがいる間にも

お待ちかねの 新刊 『たいころじい』39巻 が到着~~

 

同時進行で発送作業!(^^)!

集荷時間まで 必死の発送作業 汗

 

0629.2012.5.jpg

 

事務所からのヘルプ 焱太鼓

やっちゃん&みっちゃんにも 手伝ってもらい

なんとか本日出荷 ♪♪   お手伝い大助かりでした <(_ _)>

 

定期購読のみなさん~お届けまで もうしばらくお待ちください (^.^)/~~~

 

新刊 たいころじいのお問合せは

 財団法人 浅野太鼓文化研究所まで!

tel 076-2771721

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月29日

大賑わいだった"太鼓の里" ~TAOさんご来店~

 

午後には

大分より TAOのみなさんが新潟での公演へいく途中にご来店!!!

DVDは見たことあるものの 実際にお会いするのは 始めてて

ワクワクどきどきです (^_^;)

 

0629.2012.4.jpg

駐車場に停車中の DRUM  TAOトラック ~目だってました↑ 

 

0629.2012.8.jpgのサムネール画像

記念写真をパシャリ ♪

 

明日 6月30日

新潟のりゅーとぴあ劇場で公演があります!!

詳しくは ↓↓↓

http://www.drum-tao.com/schedule/window/2012_6_30_nigata.html

 

みなさん お忙しい中 ご来店ありがとうございました <(_ _)>

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月29日

大賑わいだった"太鼓の里" ~太鼓づくり ~

 

お疲れさまです!

 

一ヶ月の来館者が 一挙に今日に集まった?!かのように

賑わった "太鼓の里 浅野" ♪

 

ようやく落ち着いて 冷蔵庫を開けてみると

何とーーーーー!! 蓋をしてないペットボトルが横に入っていて

お茶びたし。。。。。 ふらっっと倒れそうになり

誰や~~と ちょっと冷蔵庫にやつあたり  ( ̄□ ̄;)

ようやく片付けて お茶をいっぱいのんでみると "ううぇぇぇぇぇぇぇぇ。。。。"

おそろしく変な味~~~ トホホ   

 

一体どんな風に 大賑わいだったかというと

コマぎれ あさの通信でご紹介 (#^.^#)

 

まず

県内の学校から 見学&太鼓づくりワークショップで 親子参加で

ご来館 !!

 

太鼓に触れて 聞いて 作って 体感していただきました ♪ 

 

0629.2012.2.jpg

太鼓づくり体験中 ↑

0629.2012.1.jpg

完成の記念に パシャリ ♪

記念撮影をさせていただきました (*^^)v

 

太鼓づくり楽しかったかな?! 

ご来館ありがとうございました !!!!!

 

 

そうこうしているうちに

長野県から アート・リーさんが 太鼓キャンプに参加のみなさんを

つれてご来店 ♪♪

 

0629.2012.7.jpg

 

まのなく長野に戻っているころでしょうか?! 

アートさん&みなさん

ご来店ありがとうございました !!!

 

 

そして →→→ 続く 

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月28日

単発ワークショップ『吹いてみよう篠笛!』

 

こんにちは!

今日も晴れマークの白山市!!

みなさん 元気にお過ごしでしょうか?!

 

太鼓の里 体験学習館

  単発ワークショップのご案内 (*^^)v

 

篠笛やってみたかった~~! にオススメです♪

・呼吸法と構え方

・唇の形と運指

・簡単な楽曲にも トライします!!!

 

ちょっと音がかすれてうまく出ない・・・・ etc

コツを覚えて 音がでるようになるかも?!

 

img-628123622-0001.1.jpg

(拡大します ↑↑)

 

ご参加お待ちしております~~ <(_ _)>

 

単発じゃなくって

短期の太鼓教室やってますーーーーーーーー!

7月4日スタート ♪

 

ワンコインレッスンから 引き続き受けるのに

もってこいの 短期間 初心者教室です (^^♪

 

チラシ橋本-2.jpg

 

 

 

☆ワンコイン・レッスン情報☆

7月下旬より 午後13:00~ 開講予定です!!

夜行きたいけど 時間が遅くって。。。。

日中ご都合のよい方にオススメです !(^^)!

 

お問合せ

財)浅野太鼓文化研究所

tel 076-277-1721

 

 

 

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月27日

暑~い夜 "壱刻壱響団"公開リハ

 

こんにちは!

ドンドン暑くなってます~ みなさん お体にはお気をつけください♪

 

今月もあっというまに 月末になってます  (*^^)v

白山国際太鼓エクスタジア2012  まで あと19日

 

本番前に 壱刻壱響団の 公開リハーサルが

月曜日にありました ♪

 

0627.2012.3.jpg

実行委員長、舞台監督、音響さん立会いのリハーサル~

打ち手も 見ている方も真剣!!!!

0627.2012.1.jpg

総勢 27人の熱気

 太鼓の音のシャワー?!をあびているようで すごかった (#^.^#)

 

0627.2012.2.jpg

リハーサル後 スタッフのミーティングタイム中

全体の流れ 奏者の演奏について検討 ♪

 

手直しするところもあったものの

着々と 本番に向けて 奏者も仕上がってきてます!(^^)!

 

チケット残りわずかです!!!

お問合せは お早めに ♪

 

チケットは ローソン店頭Loppiでも 購入できます!!

L コ-ド: 52681 (発券手数料105円別途)

 

白山国際太鼓エクスタジア実行委員会事務局

tel 076-277-1721

 

PS。

エクスタジア実行委員会のみなさん

次回の 実行委員会は 

   7月4日  19:00~  太鼓の里 体験学習館  です!

 

ご参加お願いいたします <(_ _)>

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月25日

まるでゾウさんの足?!

 

こんにちは!

さわやかな あお空が広がる白山市です ♪

そよ風が気持ちいい~~(^.^)/~

 

工場の中を通過中~

切って置いてあった原木が おっっ~~なんだかゾウの足に見えるかも!!!と

パシャリ ♪

 

0625.2012.1.jpg

ちょっと見えたりしませんか ?!

 

だんだん暑くなってますが 乾燥すると胴が割れる。。。。と

締め切り状態の工場です (*^^)v

今日も 納期に間に合うように 太鼓作ってます!!!

 

明日 「ワンコインレッスン」 太鼓教室あります ♪

お時間があったら 新響館2F 20:00~に来てください!!!

お待ちしておりますーーーーー

 

そして

7月30日 太鼓の里 体験学習館 にて

『鼓童 山口 幹文』 さん講師 の

初心者向け篠笛 単発ワークショップ開催決定!!!

 

詳細は近日中にお知らせします~ お楽しみに(~o~)

 

 

何か音楽が流れてくるな~! と思ったら

携帯の着信もっと気付くように!!と 

着信音を変えた自分の携帯で。。。( ̄▽ ̄;)!!ガーン 

かえって逆効果~~音を変えたこともド忘れ。。。。笑

               してしまった アサノスミヨでした!!

 

今週もガンバリましょう~~!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月20日

もしかしてパワースポットかも?!

 

引き続き 明日の分まで ブログ更新中の アサノスミヨです!

 

本日 "太鼓の里 体験学習館" に 北米から交換留学生にみなさんが

ご来館 (*^^)v

 

能登で 太鼓のワークショップを受けたあとで

ステージ前にならべてある太鼓を使って ちょっとした演奏会~

なかなかのリズムでした ♪♪

 

6尺の大太鼓 ドド~ン!!を 体感中 ↓↓

 

0620.2012.6.jpg

 

6尺の大太鼓 よくみてみると 「開運太鼓」 と書いてある~

そういえば 前日も ご来館の人が 

「開運太鼓だって いいことあるかもしれないよ! 

  順番にたたいてみよう~」 といって 大太鼓をたたいてくれました ♪

たたいた後 手を合わせてくれた人もいました (#^.^#)

 

0620.2012.7.jpg

0620.2012.8.jpg

 

もしかして ちょっといいことが起るかも?! 

太鼓から 何かしらの元気パワーを感じてもらえたら嬉しいです!!

 

太鼓の里 体験学習館

休館日 毎週火曜日

営業時間 10:00~16:00

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月20日

7月開講講座のお知らせ!!

 

7月4日スタート!!

 『初心者のための ビキナー教室』 のご案内 ♪

 

現在進行中の 1グループ 本日で終了!

ご参加のみなさん お疲れ様でした (*^^)v

 

2グループ 開始日は 7月4日となります ♪

 

0620.2012.2.jpg

 

【講座名】  初心者のための ビギナー教室

【日程】   第1日 ・ 第3日 水曜日

【場所】   浅野 EX  (白山市水島町1038-1)

【時間】   19:00~20:30

【対象】   未経験者/初心者

【受講料】  10,000円(1コース、3ヶ月)

【講師】       橋本真由美  焱太鼓

 

 0620.2012.3.jpg

 

【講師プロフィール】

鹿児島県霧島市の「霧島九面太鼓−和奏−」を

経て2012年から焱太鼓に参加。

キャリアを重ねたダイナミックな大太鼓の

打ち込みに定評がある。

 

場所は コチラです ↓↓

 0620.2012.4.jpg

 

金沢からお越しの場合 ~

浅野太鼓をと通りこし 

  「水澄交差点」 → 「源平島交差点」を通過し

「水島交差点」 のほんの手前!! △△△の屋根が目印です (^^♪

 

 

太鼓やってみたい!

バチの持ち方がいまいち?!

腰の入れ方はこれでいいの?!

基礎を再確認したい!  etc

 

基本を学ぶ教室です (^.^)/~

 

未経験者&経験者 ドンドン うえるかむ (#^.^#)

3ヶ月と 短期間コースです ♪

 

ちょっ~とでも気になったら とにかくお電話ください!

 

お問合せ

財)浅野太鼓文化研究所

076-277-1721

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月20日

太鼓の歴史 伝える手段

 

こんにちは!

台風があっというまに去ったあと ムシムシする石川県です。。。

台風が通過した地域のみなさん 大丈夫でしたでしょうか?!

 

 

しまっった~~

6月16日 "あさの通信" で 

新刊 「たいころじい」発売予定日のご案内です! と

言いながら 肝心の "いつ" が抜けていることをと今発見。。。 ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

 

発売予定日は 6月29日発売です ♪

 

入荷次第 発送いたします! 

ご予約&定期購読のみなさま もうしばらくお待ちください (#^.^#)

 

日本の美再発見講座

第3回 ~太鼓の歴史 伝える手段~

 

0620.2012.1.jpg

(オーケストラ・アンサンブル金沢情報誌 カデンツアより ↑)

X小松市 → ○白山市です

 

講師: 浅野昭利 (財団法人浅野太鼓文化研究所 理事長)

日時: 7月3日 18:30開講 

場所: 石川県音楽堂 交流ホール

 

いったい どんな講座なの?! というと

 

太鼓って何?!

全国の太鼓チーム数など、太鼓の現状 

儀式で太鼓が使われはじめた太鼓の歴史から

近代における和太鼓芸能の発展

太鼓芸能の現状

太鼓の種類

太鼓の製造工程 や 音のしくみなど  を 解説予定!!

 

 

太鼓の演奏もあります♪♪

 

ぜひ、ご来場ください !(^^)!

 

お問合せ

音楽堂チケットボッックス 

tel 076-232-8632 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月16日

新刊『たいころじい』第39巻のお知らせです!

 

おはようございます!

雨が降ったり やんだりしている白山市~

なんとなく 静かな太鼓の里です ♪

 

新刊「たいころじい」の発売予定日が決まりましたので

ご案内です (^.^)/~~

 

太鼓と人間の研究情報誌 
新刊 「たいころじい」 第39巻

  

被災地をゆく

―めぐり来た春に―

東日本大震災から1年、東北の今

 

39巻表紙.1.jpg

 

今回の内容は 

■巻頭特集


被災地をゆく

-めぐりきた春に-

東日本大震災から1年、東北は今
2011年3月11日に発生した東日本大震災から1年、

東北の被災地の現状を、岩手、宮城、福島の3県に

所在する太鼓団体の活動を通してリポー ト。現地の生
の声をお届けします。

 

■編集長の一打一会
 

今回の一会  黒田征太郎さん
画家・イラストレーターの黒田征太郎さんに、

絵のこと、大切なお二人のご友人のこと、

太鼓とのかかわりなどについてお話をうかがいました。
 

■その他の連載


尺八すけっちぶっく  土井啓輔
 

竜太郎メソッド    金子竜太郎
 

つれづれ咄      日比野克彦
 

篠笛事始       森田玲
 

太鼓の風景      浅野昭利
 

どんどこ掲示板
 

イベント情報
 

新譜新刊

 

 

予約受付中!!!!

お問合せ

財団法人 浅野太鼓文化研究所

076-277-1721

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月15日

山車納品作業中です。

 

おっ~ともうこんな時間になってます!

早朝から山車納品に埼玉県へいっている職人たち

ちゃくちゃくと組み上げが進んでおります (#^.^#)

 

同行している特派員より 写真が届くのでご紹介!!!

 

224807_379751335407006_1045016388_n[1].jpg

 

120615_105929.jpg

120615_155439.jpg

 

組み上げまじか?!

あさの職人たち ガンバレ~!!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月15日

太鼓の里響和館 "単発ワークショップ"のご案内です!!

 

おはようございます!

あお空がまぶし~~い 白山市 ♪

 

朝のラジオ体操~

隣にいた地下さん こちらをチラリみて

「ちゃんと背伸びせんと ダメやぞ!!!」 と

両手をあげてお手本体操 ♪ 

朝から いい汗かきました (*^^)v

 

  

太鼓の里響和館 単発ワークショップ情報 です!!!

お知らせ うっっっかりしてました。。。 (^_^;)

 

例えば どんな単発ワークショップがあるの?! かというと

 

【鼓童ワークショップ Vol.6】

~鼓童 山口 幹文 篠笛~

 

2012年7月22日(日) 


◆時間   

【基礎篇】 11:00~13:00  【実践篇】 14:00~16:00

◆対象者  

【基礎篇】 篠笛の音が出せる方

【実践篇】 演奏ができる方(篠笛の曲が吹ける方)

◆内容

【基礎篇】 呼吸法、姿勢と構え方、音の出し方、指使い、練習曲
【実践篇】 貝殻節(民謡)、オヨーダイ(モンゴル民謡)

        唄物六本調子

        (*篠笛の無料レンタルあります。お申込時にお申出下さい。)

◆各講座  定員数10名

◆受講料  7350円

0615.2012.2.jpg

拡大しません~ ↑


その他にも

単発ワークショップやってます!  

詳細は → http://www.asano.jp/kyouwakan/

 

kyouwa_ws_1207[1].jpg

拡大します ↑↑↓↓

 0615.2012.1.jpg

 

お申し込み・お問合せ

太鼓の里 響和館

tel 03-3714-2774 まで!!!

 

ご参加お待ちしております~ !(^^)!

 

こちら石川県 『太鼓の里 体験学習館』で

開催決定ライブ情報掲載中!!!

お見逃しなく ♪  

詳細はコチラ →→ http://www.asano.jp/village/2012/06/taiko.php

 

今日も一日ガンバリましょう ♪

 

アサノ スミヨ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月13日

今日のハイライト~

 

こんにちは!

今だ 太鼓の里 体験学習館で 日々モタモタしている

アサノスミヨです~

 

今日は 午前中に県内の高校生が見学に来て~

午後から 地元の団体様がご来館!!

 

見学の最中~ 突然プチ太鼓体験スタート !(^^)!

リードのリズムに合わせて 

     "ドン ドン ドン" "ドン ドン ドン" で ちょっとした演奏会になりました♪♪

 

6尺の大太鼓や 樹根太鼓を たたいていただきました!!!!

0613.2012.2.jpg

逆光で えらい見にくい写真で ご紹介 (~o~)

0613.2012.1.jpg

 

見学のお問合せは

 

太鼓の里 体験学習館

tel 076.277-1721 まで!!

 

今週も残り あと2日!!!!

でも 週末には店当番が待っている。。。。。(^_^;)

 

 

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月11日

太鼓チャリティーコンサート in 七尾

 

七尾で行われた

『東日本大震災復興支援

  太鼓 チャリティーコンサート』 に お邪魔してきました!

 

出演団体 23

朝10時~16時の終演まで 太鼓の音がホールに

響わたっていました (#^.^#)

0611.2012.8.jpg

オープニング演奏

提灯をもっての登場 なかなか粋でした ♪

 

0611.2012.10.jpg

0611.2012.9.jpg

 

能登の太鼓リズムを 一日中楽しむことができたコンサートでした!

終演までたくさんの人が演奏を楽しんでました(*^^)v

 

展示物販にお立ちよりいただいたみなさん

ありがとございました m(_ _)m

 

PS.

窓から眺めた 日本海キレイでした~

いつもになく 穏やか?! 

0611.2012.11.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月11日

エクスタジア実行委員会&作業ご参加ありがとうございました!!

 

こんにちは!

月曜日もあっというまに過ぎてます~ (*^^)v

まだやらなければいけないことが。。。。いろいろと

ガンバリます! 

 

花の金曜日だったというのに

エクスタジア実行委員会にご参加のみなさん ありがとうございました!

本番まで  あと1ヶ月と4日

7月15日が近づくにつれ 実行委員会の開催回数も増えそう?!

ですが ご協力お願いいたします <(_ _)>

  

0611.2012.4.jpg

0611.2012.2.jpg

 

0611.2012.1.jpg

委員会後の おふくろ班の打ち合わせの様子 ♪

遅くまで お疲れ様でした !!

 

 

そして 

翌日の作業日~

小雨のなか 看板作り作業開始 !!!!

 

0611.2012.5.jpg

0611.2012.3.jpg

 0611.2012.6.jpg

はた作り班の作業風景~ 思考錯誤中 ♪

 

0611.2012.7.jpg当日は この看板が目印ですよ♪

 

看板&はた作り作業に参加のみなさん~

ご協力 ありがとうございました (^.^)/~ 

 

エクスタまで 引き続きガンバッていきましょう!!!!

 

チケットのお問合せ

エクスタジア実行委員会事務局

076-277-1721

2012年6月 8日

いいもの見つけました!!!

 

おはようございます!

朝から 太陽が燦々とふりそそいでます ♪

 

書類の整理をしていると

とってもかわいい絵がでてきたので ご紹介 (*^ワ^*)

 

0609.2012.1.jpg

 

以前 ご来館の際の お礼に送っていただいたものでした!!

 

体験学習館では 見学&プチ太鼓体験ワークショップ(予約制)も

行っております \(^ ^)/

 

お気軽にお問合せください ♪

 

財団法人 浅野太鼓文化研究所

076-277-1721

 

 

今週末も太鼓を過ごす 週末になりそうです~~

みなさん 良い週末をお過ごしください ♪♪

 

アサノスミヨ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月 7日

展示物販のお知らせです!

 

もっと早くにご案内するはずだった。。。物販の情報です !(^_^;)

 

石川県七尾市で開催の 

6月10日(日) 太鼓チャリティーコンサート で

展示販売をおこないます!!

 

場所: サンビーム 日和ヶ丘 (石川県七尾市)

コンサート詳細は コチラ →→http://www.asano.jp/events/023-6/

 

バチ、足袋、小物?! などなど 販売予定です !!

ご来場の際は、 ぜひお立ちより下さい ♪

 

写真のない 「あさの通信」 やや淋しぃぃぃぃ~~

今日も夕日がきれいに見えそうな?! 白山市より

アサノスミヨが "浅野太鼓" 展示物販情報をお知らせいたしました (^.^)/~~~

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月 7日

明日は、エクスタジア実行委員会ですよ!

 

お疲れ様です!

引き続き 晴れマークだった白山市~

ドンドン暑くなってます 汗

 

エクスタジア実行委員会のお知らせです!!

ひょっとして忘れているかも?!しれないスタッフのみなさん~

お忘れなく (*^^)v

 

【場所】 太鼓の里 体験学習館  

【時間】 19:00~

 

金曜日の夜ですが。。。ご参加お願いいたします ♪

 

引き続き~~

 

作業日のお知らせです!

6月5日(土) 9:00AMより 

恒例の "看板づくり作業" を行います !(^^)!

班長から連絡がいっていると思いますが~

お時間がございましたら ぜひお手伝いお願いいたします <(_ _)>

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月 6日

ASANO BEAT 第14章 ~炎と龍~

 

今月開催決定!

『ASANO BEAT 第14章』 のお知らせです!!

 

◆日時  6月30日(土) 開演 19:00  終演 20:00

◆出演  炎太鼓 ・ 朱龍

◆料金  大人1500円  小人500円(中学生以下)

      親子1800円   * ワンドリンク付  

 

0606.2012.5.jpg

 

チケットすでに 発売中!!!

 

お問合せ

財団法人 浅野太鼓文化研究所 

tel 076-277-1721

 

ご来場お待ちしております <(_ _)>

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月 6日

風ふかないで~

 

こんにちは!

あお空が広がる 6月6日 ♪

 

10時になって 『太鼓の里 体験学習館』 開館!!!! と

のれんを表にかけに出てみると

なんと入り口付近に 大量の白茶色のものが地面にいっぱいで。。。

 

何だ!!! と見てみると 入り口で新緑生い茂る楠から

風に吹かれて 花がポロポロ~ 落花 (^_^;) 

掃除するものの次から次と 落ちてます。。。。。。。  

0606.2012.1.jpg

 

話はがらりと変わって~

 

先週までの 売れスジランキング !(^^)!

どんなものが人気なの?! と

商品をまとめてみました!!!!!

 

0606.2012.2.jpg

(拡大します ↑↑)

 

書籍  『めざせ上級! 太鼓とんどこどん』  「たいころじい 38巻』

バチ  ホウ 04-2441  04-3042  

       竹バチ72cm   ヒノキ 05-3450

DVD  TAO 『浮世夢幻打楽 Ethereal Beats 弐の絵巻』

       鼓童 『HONOKA』

CD   林 英哲 『空を叩いて光、初めて白し』

足袋  たいこたび 7枚ハゼ (白)

Tシャツ  浅野太鼓オリジナルTシャツ

 

商品は オンラインショップで販売中 (*^^)v

http://www.asano.jp/ec/

クレジットカードも使えます!!

 

午後から お客様ご来店予定です ♪

先日 "うわァ~ 梅の香りがする かわったほうじ茶?!" と 

お茶をだしたものの  お客様が帰ったあとで

「これ紅茶やろ?!」といわれ  大失敗。。。( ̄▽ ̄;)!!ガーン

 

ブログを書いている間に また玄関前が楠の花でいっぱいに。。。トホホ

玄関掃除に行ってきます!!!!

 

午後からも ガンばりましょう~♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月 5日

先週末と今日の出来事。

 

お疲れ様です!

よい一日をお過ごしでしたか?!

ややうろこ雲が広がる夕暮れ~

 

バタバタ~バタバタ~と時間が流れる毎日です。。。

ヒぃぃぃエェェェ~~ 一日を締めくくる 就業時間合図の音楽が

もうなってます (^_^;)  

 

工場では 納期に遅れないよう 製造作業続いてます!!

0605.2012.4.jpg

 

 

 先週末の出来事:

 山形での公演に向う途中に 『瑞宝太鼓』のみなさんがご来店 !

ご来店記念にパシャリ ♪♪ 

0605.2012.2.jpg

 

先般 公開された映画 『幸せの太鼓を響かせて』 が

DVDになりました(*^^)v   

 0605.2012.3.jpg

ちょっとご案内です ↑↑ 定価 2000円 

 

 

今日の出来事:

 九谷焼 陶芸作家 北村 隆さんご来店♪

 

0605.2012.1.jpg

(九谷焼 陶芸家 北村 隆さん ↑↑)

 

パワー炸裂 !!!!!!!   とにかく元気いっぱいでした (^.^)/~

 

みなさんの笑顔から たくさん元気もらいました !

ご来店ありがとうございました ♪

 

6月3日に 創業403周年を迎えた "太鼓の里 浅野" です。

これからも どうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>

 

アサノスミヨ

PS。 

今月の お気軽参加型太鼓教室 『ワンコインレッスン』は 

6月5日 6月12日 6月19日 6月26日となります!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月 2日

百万石まつり"太鼓演奏"準備すすんでます!

 

こんにちは!

いいお天気の石川県!!

 

『百万石まつり』で いつもより混雑している金沢です~♪

金沢駅前もまつりに合わせて デコレートされてます!!

 

0602.2012.5.jpg

 

ちょっとだけ 太鼓の移動をお手伝いしてきました!!

その時の様子を一挙大公開  

ちょっとした 太鼓行列 でした !!!!

 

0602.2012.4.jpg

 

奏者とスタッフで いっせいに大太鼓5台&桶胴太鼓4台を

移動です!!!

 

0602.2012.3.jpg

0602.2012.2.jpg

 大太鼓を載せた曳き枠が道路の脇を横断中 ♪

0602.2012.1.jpg

 

待機所定位置にならぶ 大太鼓~迫力満点です \(^ ^)/

0602.2012.6.jpg

 

今頃は 本番に向け太鼓セッティング完了してるころかも?!

本番見たかった。。。。残念 

 

当番しながら 遠~く遠~くまで 太鼓の音が

響きわたること願ってます (*^ワ^*)

 

(百万石行列出発式) 

金沢駅東広場前(出発地点) 14:00~14:20

 

 

創立記念『特典』プレゼントキャンペーン

あっという間に 明日最終日です!!!!

ドンドン注文が入ってます~ 数に限りがございますご注文は

お早めに!!!!

 

お問合せ

浅野太鼓 076-277-1717

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年6月 1日

太鼓の里 浅野 "6月の太鼓教室"スケジュールです!

 

こんにちは!

今日から新月間の6月1日♪

金曜日だというのに スタミナ切れてる アサノスミヨです!!

月末処理 & なんだかんだで とにかく時間がとんできます~

閉館時間とっくに過ぎていることも忘れるしまつ (*´Д`)=3ハァ・・・

 

『創立記念特別企画』 

第1日目から たくさんのご注文ありがとうございました !(^^)!

あまりのドタバタさに 「わけわからんくなってます。。。」と 嬉しい悲鳴を上げてる

事務の 八木さんです ♪♪

 

さて 本題へ

月間の教室スケジュール作ってみましたーーーーー!!!

これでちょっとは 予定が分かりやすくなるかも ?!

 

0601.2012.1.jpg

 

一部見学OKな講座もありますよ!!

お気軽にお問合せください (^^♪

 

なんと今年の 『百万石まつり』 の 前田利常公役は

キッズ教室に通っている 赤井 陽飛くんです!!!!
 

昨日の夕方~テレビ金沢に キッズ教室の講師 やっちゃんと

放映されていたのですが。。。。お知らせすることを スッかり忘れ 

( ̄□ ̄;)!!

偶然にも見てくれた人いたらいいな~

 

教室に関するお問合せは

財)浅野太鼓文化研究所まで!!

TEL 076-277-1721

 

PS. 今日から 『ASANO BEAT』 チケット

太鼓の里 体験学習館で発売してます(^^)v

 

| コメント(0) | トラックバック(0)