2013年2月28日
那須野ヶ原疏水太鼓 30周年記念演奏会
こんにちは!
あお空がひろがり ポカポカお天気の白山市♪
先月 発足30周年を迎えた
「那須野ヶ原疏水太鼓」 さんより プログラムや
当日の様子を取った写真など いただいたので
遅くなりましたが ちょっとご紹介!!
ロビーの写真~ オープニングでの新曲を演奏や
最後の曲を演奏してる写真までしっかり記録されてます ♪
広報の表紙の "「一打一振」に心を込めて” ~
出演者のみなさんのいきいきとした笑顔が印象的でした
!(^^)!
貴重な資料ありがとうございました!!
みなさんの さらなるご活躍お祈りしております (^.^)/~~~
2013年2月27日
3月の「ワンコインレッスン~昼タイム~」
今月の
「ワンコイン・レッスン ~お昼タイム~」の開催日は
3月1日の一回のみとなります!
13:00~14:00 新響館2F
お時間がございましたら
ぜひご参加ください (^.^)/~~~
2013年2月27日
元気いっぱい!!
こんにちは!
今日は 市内の保育所から見学に
元気いっぱいのチビッコが 学習館にやってきてくれました (^.^)/~~~
うわぁぁぁぁぁ ~ とか おっっき~い とか
リアクションが 可愛かったです ♪
大太鼓たたいてみてどうだったかな?!
とっても キュ~~トな ちびっこのみなさんでした <(_ _)>
ご来店 ありがとうございました!!
アサノスミヨ
2013年2月27日
2月26日ワンコインレッスンのお詫び
おはようございます。
昨日開催の「ワンコインレッスン」ですが、
こちらの確認不足で講師の到着が遅れてしまい
ご参加の皆様に、ご迷惑、ご心配をお掛けし
大変申し訳ございませんでした。
今後このようなことがないように十分に気をつけますので
これからもよろしくお願いいたします。
浅野太鼓文化研究所
2013年2月25日
冬のキャンペーン 第3弾 当選者発表
朝から、続く雪模様で
駐車場内も一面雪景色になっています。
そんな中、2月22日まで開催しておりました
冬のキャンペーン 第3弾の抽選会を行いました!!!
今回にて 2013年冬のキャンペーン企画は終了です。
多数のご応募を有難うございました。
第一弾 71名
第二弾 75名
第三弾 91名と
段々、応募者も増え プレゼントの商品内容を企画していた
私(八木)もなんだか嬉しくなりました☆
特に 今回の手取川(お酒)は一番多い応募(50名近くいたのでは???)
でした。
それでは、恒例の抽選会の模様をお送りします。
↑↑↑
台を作製している世戸さんです。
女性こいー!!って叫んで引いてもらいましたが、男性でした 笑
↑↑↑
塗装、梱包担当 小豆澤さんです。
男性かな?っていいながら引いたのは女性でした。
最後は私(八木)が自ら取上げさせていただきました。
お待ちかねの当選者発表です。
A 手取川 埼玉県 道山 様 東京都 菅原 様 石川県 竹林 様 B 入浴剤 東京都 土肥 様 石川県 中川 様 Cタイプ みりん 兵庫県 赤瀬 様 東京都 柴田 様 本日発送いたしますので、明日 遅くても明後日には お手元に届くとおもいます。 今しばらくお待ちくださいね。 また、今後とも 皆様に喜ばれるような企画を行っていきますので 浅野太鼓をご愛顧いただきますよう 宜しくお願い致します!!!
2013年2月25日
荷造場では!
おはようございます!
朝から 雪フル白山市~ 時おりさす日差しが
雪に反射してまぶしーーーーい!!!!!
荷造場では~
本日出荷の太鼓を梱包中 (^^♪
(長胴太鼓) (附締太鼓)
商品到着まで もう少々お待ちください (^.^)/~~~
雪まだ降り続きそうです?!
お出かけの際は ご注意ください!!!
今週も ガンバッ~て 行きましょう ♪♪
アサノスミヨ
2013年2月24日
続・システムエラー発生中
先ほどのシステムエラーですが
一部のブラウザでエラーが発生しておりますが
Internet Exploreでは、エラーなくオンラインショップがご利用いただけます。
引き続き調査しております、ご迷惑をお掛けいたしますが
よろしくお願いいたします <(__)>
2013年2月24日
システムエラー発生中、、、、
こんにちは!
キッズ教室のチビッコの声で 賑やかだった午前中~
ちょっと静かになった 午後の太鼓の里です!!
只今システムエラー発生中、、、、、、、
オンラインショップがご利用でいない状態
となっております m(_ _)m
エラーを調査しております
ご迷惑をお掛けしますが しばらくお待ちください。
2013年2月23日
今日の職人たちの顔!!!
おはようございます!
雪降り続く 白山市、、、、、
工場の中では 皮縫い職人 大工職人 たちが
納期に遅れないように 作業中 (^^♪
"私たちが 太鼓・台・バチ つくってます!! "
【拡大します ↑】
2013年新春特別企画
まもなく終了しますよ (^.^)/~~~
お問合せはお早めに!!!!
浅野太鼓
076-277-1717
2013年2月22日
雪景色!
こんにちは!
heeeeeee~ あっっっつというまに今の時間、、、、
あれも これも終わってない。。。。 (^.^)/~~~
雪が積った石川県~
雪景色も なかなかです!!
週末の 「太鼓の里」 営業時間は
10:00~16:00 となります!!
大好評のバチケース ピンク色 (*^^)v
価格: 3675円(税込み)
オンラインショップでの販売中 ♪
http://www.asano.jp/shop/products/detail.php?product_id=65197
路面滑りやすくなってます!!!!!
お出かけの際 くれぐれもお気をつけください (^^♪
よい週末を!!
アサノスミヨ
2013年2月21日
売れてます 『入門 日本の太鼓』!!
こんにちは!
なんだかご無沙汰してしまったような、、、"あさの通信"?!
ちょっと今日は売れてる書籍のご案内(*^^)v
そのタイトルは
「入門 日本の太鼓」
●太鼓という楽器をはじめ
●太鼓の打法
●太鼓の民俗
●古典芸能と太鼓
●太鼓音楽の誕生と発展
について書かれた一冊です!!
読んでみたいと思ったら
浅野太鼓オンラインショップまで (^.^)/~~~
http://www.asano.jp/shop/products/detail.php?product_id=861
お問合せ
浅野太鼓
076-277-1717
PS.
地元のみなさん~~!!
焱太鼓 地下朱美が 本日 18:00~ NHKラジオ 82.2
「FMスペシャル 北陸ウィーク」に出演します (^^♪
大丈夫かな、、、、 とっっっっ~~ ても心配な
アサノスミヨでした!!
2013年2月18日
響和館通信2月号です!
響和館より
「響和館通信 2013年2月号」がでてますよ!!
【拡大します!】
4月から 新しい講座がいろいろ始まりますよ♪
お見逃しなく!!
詳細は コチラ ↓↓
http://kyouwakan.blog19.fc2.com/
お問合せ
太鼓の里 響和館
03-3714-2774
2013年2月18日
みんなで締めてます!!
おはようござます!
雨が シトシト降っている白山市、、、、
先週金曜日の出来事 (*^^)v
なにやら 男衆が集まって作業中!!
納期に遅れないように
応援部隊が出動中 ♪
ゆっくり ゆっくり 順番にロープを締め上げていた
応援部隊でした (^.^)/~~~
今週も頑張っていきましょう~~!!
アサノスミヨ
2013年2月15日
太鼓キッズ めざせ上級!
こんにちは!
昨日のバレンタインは 楽しかったですか?!
今日は~
『太鼓キッズ』 に関するお知らせです (*^^)v
【拡大します ↑】
進級チェックポイントをお知らせしていなかったので
ご案内です!!
「上級に進級するには?!」 ~~
講師はこんなところをチェックしてます ♪
◎おおきな声であいさつができる!
◎せんせいの話がしっかりきける
◎ひとりでたいそうができる
◎太鼓のまえにひとりでたてる
◎かんたんなリズムが一人でもたたける
「進級発表会」
◎9月の練習場での発表会と3月の「いま響きが風になる」 にて
講師全員で進級チェックを行います!
◎結果発表は 該当者がない場合でも行います!!
「注意!」
◎初級クラス入会後 1ヶ月間は上級への編入はありません
◎経験者で小学3年生以上の場合
講師の判断で上級クラスに編入させる場合がございます
「お願い」
◎教室を時間通りにスタート出来るように
なるべく遅れないようにお願いします
「見学について」
◎見学日を 毎月第2日曜日
「入会日」
◎毎月月初め
**上記内容は変更する場合がございますので
ご了承ください <(_ _)>
昨夜~~♪
講師の 岡田さん、山口さん、&徳多さんと
ミーティングしてきました!!!
引き続き よろしくお願いいたします!
アサノスミヨ
PS。 ご案内が遅くなすみませんでした <(_ _)>
2013年2月14日
Happy Valentine's Day!!!!!
おはようございます!!!
チョコを載せた配送トラックがきたーーーーーー と
駆け寄っただけで 息切れしてしまった。。。。。 アサノスミヨです (~_~;)
見てください!
じゃゃゃゃゃ じゃゃゃゃ じゃゃゃ~~ん ♪
初企画 『浅野太鼓特製 デコチョコ』
(チョコをもち ニコニコの八木さんと 浅野勝二です!)
本日ご注文の商品と一緒に 出荷いたします (*^^)v
楽しみに ~ ♪
今日はスペシャルな予定がある方が多いのでしょうか?!
よい一日をお過ごしください !!!!!!!!!
2013年2月13日
新たな挑戦!!
お疲れ様です!
立春が過ぎ~ なんとなく日が長くなってきたような?!
木工場では 新しい挑戦が始ってます ♪
木工 & 桶職人の紺谷さん ↓↓
原寸図面起こして 寸法確認中 (^^♪ ↑↑
山車に続く 大仕事 3尺以上の "楽太鼓用 枠" の製作に
取り掛かってます!!!!
寸法取りも 丁寧に作業中!!
なにやら打ち合わせ中の 紺谷さん 世戸さん &専務です!
完成はまだまだ先ですが よりよいものになるように
職人ガンバってます (^.^)/~~~
明日は 商品をオーダーして ぜひ
浅野特製decoチョコ(チロルチョコ)
ゲットしてみてくださーーーーい!!!
"バレンタインディー" で なんとなく
ウキウキする アサノスミヨでした!!!
2013年2月13日
明日は・・・・
毎日、毎日 寒さとの闘いです。
皆様 元気にお過ごしですか?
久しぶりに登場の八木です。
さてさて、話はがらりと変わって
明日は、バレンタインデー。
今年は、作ってみました 浅野特製decoチョコ(チロルチョコ)!!
(しかし、届くのはぎりぎり明日・・・なので、本日画像はお見せできなくて
残念です)
明日 御来店もしくは御注文いただいたお客様に
お配りいたします。
浅野太鼓からのちょこっと プレゼント☆
(ただし、限定40名様だけです・・・・。早いもの勝ちです!)
是非、浅野太鼓からの愛を受け取ってくださいね☆
こちらの袋に入れて お届けします。
それから おまけの4枚。
バチにちょっと 装飾を施してみました。
実は、これ 紙なのです。こんな風に飾ってみてもよいかも!
2013年2月12日
竹バチのすべりどめには?!
こんにちは!
冷た~い風が吹き抜ける白山市!!
全国的にも寒いようです?! カゼにはご注意ください ♪
先だって といっても かなり前になってしまいました、、、、が
イギリスより竹バチを購入していただいたお客さまより
"すべり止めにこんなことやってみました! " 写真が届きましたので
ご紹介です(^.^)/~~~
持ち手部分に アイスホッケーのスティックに使われるテープを
はってみたらよかったそうです !!!
ジェームズさん 写真ありがとうございました (^^♪
2013年2月11日
大江戸助六太鼓新年会にお邪魔してきました!
こんにちは!
早起きの眠~たさも 一気にふっっっっとんだ、、、、ブルブル
あたり一面 うっすらと雪が積もってる 白山 !!!
東京の空は あおかった~~~
お邪魔してきました "大江戸助六太鼓" 新年会!!
いきな演奏でスタートした新年会 ♪
景品があたる 抽選会や じゃんけんゲーム etc
内容もりだくだん (*゚▽゚)ノ
ステージ上で スピーチ中の社長 ♪ ↑↑
ちゃんと話せてる?! とややドキドキ
(写真左より)
国立劇場 茂木仁史さん、専務、伊勢福の服部さん
伊勢福の社長さん、& うちの社長です!
← 以前 "太鼓の里響和館" 浅野町子とNHKの番組で
坂本冬美さんのバック演奏で大太鼓を演奏していた
"大塚"さんです!!
会場から大きな掛け声が たくさん飛び交った
フィナーレ演奏 ヽ(*^^*)ノ
←出口でお客様をお見送りしていた頭
"小林正道"さん!!
今年も益々のご活躍願っております!!
メンバー &スタッフのみなさん 楽しいひと時
ありがとうございました m(_ _)m
会場でお会いできたみなさん~ ありがとうございました!!
本日 16:00まで 「太鼓の里浅野」 営業してまーす!!
アサノスミヨ
~~~~~
PS
館内写真NG だったので
入口の看板をパシャリ ☆
中の様子がお伝えできなくって 残念 (´ρ`)
2013年2月 7日
いしかわ伝統工芸フェア2013
こんにちは!
今日は朝から システムエラーで
ブログ & イベント情報etcがちゃんと表示されず、、、、
「情報がおかしく掲載されてます!」 連絡をしてくれたみなさん
ありがとうございました (^.^)/~~~
ようやくドラブル解決です ♪
今年も小物出展します!!!
『いしかわ伝統工芸フェア』に
開催日と場所は?! というと
日時: 2月8日~2月10日
午前10時~午後6時(最終日は午後4時)
場所: 東京ドームシティ・プリズムホール
入場無料 (*^^)v
石川県の工芸品がたくさん展示販売されます ♪
特設ステージでは いろんなイベントも開催しますよ!
関東方面のみなさん~
お時間がございましたら お立ち寄りください !!
今週末は3連休☆
太鼓の里の営業時間は
10:00~16:00までとなります!!
うわっっ~~もうこんな時間になってます、、、
よい週末を!
アサノスミヨ
PS.
太鼓キッズのお問合せの件は
只今進行中です!
来週中には ご案内いたしますので
もう少々お待ちください <(_ _)>
2013年2月 6日
太鼓の里 響和館"facebook"デビューしてます!
こんにちは!
全国的に気温がグっっっググっ~~ と下がっているようです!
関東方面では雪?! 滑らないようにご注意ください ♪
知ってますか?!
東京支店 『太鼓の里 響和館』
facebookデビュ~~してます (*^^)v
facebookお持の方
チェックしてみてくださいネ!!!
「いいね!」 クリックして 太鼓の輪広めていきませんか?!
~~~~~~~~~~~~~~
太鼓キッズ教室に関する貴重なコメントありがとうございました。
改めまして、後日ご案内させていただきます <(_ _)>
~~~~~~~~~~~~~~
アサノスミヨ
2013年2月 5日
試してみよう ~中彫~!!
こんにちは!
風の冷たさも なんのその~
太陽のひざしが まぶしかった白山市 ♪
ショールーム新響館に
ひっそり "試してみよう!" コーナーを設置 (*^^)v
頭を入れて 「あーあー」 とか 「お~い」とか
声を出してみると 左の彫りと右の彫りで
音の違いが体感できますよ!!
体験中の八木さん ↓↑
「あっ すごい! 音の違いが分かります!!」 と
やや感動 ♪
ご来店の際は
ぜひ お試しください !(^^)!
~~~~~~~~~
只今 ヒノキバチ
05-3450 (3.4cmx50cm) の
注文が混み合っております♪
バチのご注文は お早めに!!!
2013年2月 4日
オンラインショップがスマホ対応に!!
おはようございます!
雨がシトシト降り続く 立春の朝、、、、、
早く春よ こい~ ♪
浅野太鼓オンラインショップが
スマホ対応になります (^.^)/~~~
今までのサイトアドレスから
自動的にジャンプしますが (只今調整中)
新サイトアドレスは ↓↓
本日中に切替作業終了予定です!
システム切替にあたり
以前の注文履歴が見れない場合がございますので
ご了承ください <(_ _)>
スマホ対応で サクサク作動はず ?!
☆オンラインショップ新着商品のご案内☆
太鼓演奏40年を越える
林 英哲氏の書き下ろし
◎◎書籍 『林 英哲 太鼓日月』
価格: 3500円(税込み)
◎◎新色 バチケース(横型)ピンク色
価格: 3675円(税込み)
ホットピンクがかわぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ一品です!!
寸法: 幅14cm x 高さ 16cm x 長さ55cm
重さ: 約490g
◎◎第六十二回伊勢神宮式年遷宮 記念
エアー地下足袋
価格: 3045円(税込み)
一見どこが違うの?! と思ってしまう見た目、、、、but
内部にカップインソール & エアークッション入りの
履き心地にこだわった一品です!
お問合せ
浅野太鼓
076-277-1717まで!!!!
2013年2月 1日
今月の和太鼓講座月間スケジュール 2月!
おはようございます!
とっっっ~てもいいお天気ではじまった 2月1日♪
このまま暖かくなるといいかも!?
今月の講座スケジュールです (^.^)/~~~
先週は
ワンコイン & コジラ教室のみなさまには
練習場の都合で 講座がお休みとなり
ご迷惑をお掛けいたしました <(_ _)>
いよいよ発表会が来月となりましたよーーーー!!
受講生のみなさん あとひとがんばりです ♪♪
発表会がたのしみ たのしみ ~~
社内 本日第2回目のぜんざい大会~~ もち好きが集まってます(*^^)v
おもち食べに いってきまーーーす!!
よい週末を!!!!!!!!!
アサノスミヨ