最近のブログ記事

検 索

リンク集


タグクラウド

月別アーカイブ

2013年6月28日

単発ワークショプ "締太鼓" ありますよ!

 

お疲れさまです!

 

意外と知られていなかった、、、、、、

単発ワークショップ at 太鼓の里!!!!!!!

 

定期講座にない 『締太鼓』 ワークショップです♪

 

0628.2013.10.1.jpg

 

いつ?

どこで??

 

7月15日(月)

『初めての締太鼓講座』

~初心者から初級者向け~

 

太鼓やったことない人から

やや経験者までウエルカム!!!

基本リズムから ちょっとスナップをきかせたリズムに

挑戦してみませんか?!

 

【時間】 13:00~15:00

【場所】 太鼓の里 新響館 2F

【講師】 浅野町子

【料金】 2000円

 

0628.2013.12.jpg  0628.2013.11.jpg

 

つき抜けるような附締太鼓 特有の音を

ぜひ楽しんでみてください!!!!

 

講師からのコメント

" 沢山たたきますよ~!!!!!!"  

 

 講師の人はどんな人?!

プロフィールは コチラ ↓↓

 

asano.jpg

 

太鼓の里 響和館 館長。
石川県生まれ。洗足学園音楽大学にて打楽器を専攻。

聞き手にこびない素直な打法と、気迫のこもった響きが持ち味。

第2回、3回東京和太鼓コンテストより「和太鼓カレッジ」の講師も務める。

 

バチもっていない人は

貸し出します!!!! 

 

さらに さらに さらに

『三宅太鼓レベルアップ講座』 もあります!!!

 

【時間】 10:00~12:00

【場所】 太鼓の里 新響館2F

【講師】 三宅島芸能同志会

【料金】 3000円

  

 

お申込・お問合せ

浅野太鼓  

076-277-1717

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月28日

太鼓キッズ ~教室お休みのお知らせ~

 

念のためにお知らせです!!!

 

太鼓キッズ受講生のみなさん

 

6月30日 ・ 7月14日 のお稽古は

お休みです ♪

 

 

お気をつけください!!!! 

 

 

0628.2013.4.jpg

(左から  講師の原田さん、岡田さん、徳多さんです!)

 

 

昨日の講師ミーティングに参加の講師のみなさん

ご参加ありがとうございました (^.^)/~~~

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月28日

太鼓こばなし 

 

こんにちは!

Happy Friday ♪ 週末が近づくとなんとなくワクワク!!

 

朝からにぎわった 太鼓の里 体験学習館 ♪

演奏&見学&太鼓こばなし 付 にご来館!!!

 

0628.2013.1.jpg

こばなしタイム中~

 

0628.2013.2.jpg

 

へェェェェェェ ェェ    ェ~ そうなんだ と

新しい発見もありました (^.^)/~~~

 

まだまだ 知らないことだらけ、、、、、 汗

 

今週末は 飯田市で開催の

『幸い下伊那和太鼓フェスティバル 』 に

いってきまーす!!!!

 

3saiwaiposter.1.jpg

【チラシ拡大します ↑】

 

ゲスト  焱太鼓です (*^^)v

機会がございましたら ぜひご来場ください ♪

 

6月29日(土) 開場18:00 開演18:30 

長野県飯田市公民館ホール

 

よい週末を!!

 

アサノスミヨ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月27日

エクスタジア実行委員会お疲れ様でした!

 

こんにちは!

さわやかな風が吹きぬける 白山市~~いいお天気です ♪

 

昨日も遅くまで みなさんありがとうございました!!!

 

 

0627.2013.3.jpg

 

 0627.2013.4.jpg  0627.2013.1.jpg

 

0627.2013.2.jpg

 

今週末は

イオン加賀の里で キャンペーン隊が

太鼓の演奏にいきます !(^^)!

 

夢み隊 サスケが出演です ♪

6月29日(土)

時間: 11:00~   13:30~

 

お時間がありましたら

ぜひ見に来てくださいネ!!!!

 

 

エクスタジア開催まで

あと 17日!!!!!!!!

 

ローソンでチケット購入するときは

Lコード: 58110   が必要です (^.^)/~~~

 

金沢では 金沢駅前の音楽堂でも

チケット発売しまーーーす ♪

 

チケットのお問合せ

エクスタジア実行委員会事務局

076-277-1721

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月25日

エクスタジアチケットここで販売してます!

 

お疲れ様です!

今日も暑かった、、、、ちょっと梅雨っぽくないのが良かった白山市 ♪

 

"チケットここで販売中" PR作戦で

学習館入り口にサインをつけてみました!!!!!

(もっと早く気付けばよかった。。。。。(~_~;)

 

  0625.2013.2.jpg 0625.2013.1.jpg

 

室野さんに手伝ってもらって

取り付けたものの~ 出来た!!!!  と喜ぶのもつかのま

 

早速 『間違ってるよ!!』 と内線が、、、、、、 

 

まさかの

"エクスアジア" になってて 

 アァ ァ   ァ   ァ   ァ   ァ   ァ   ァ   ァ   ァ   ァ   ァ   ~       

 

また やってしまいました~~ ガックシ (*´Д`)=3ハァ・・・

 

エクスタジア開催まで

あと 19日!!!

 

チケットのお問合せは

早めに♪

 

076-277-1721 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月24日

継~たすき~ 鮎壷太鼓25周年公演へ!

 

こんにちは!

エクスタジア2013まで あと 3週間たらず ?!!

もうぜんぜん日がないぞ、、、、、大丈夫か?!  と焦りだしてる

アサノスミヨです (~_~;)

 

 

鮎壷太鼓25周年コンサートに

昨日いってきました ♪

ロビーには たくさんのお花がありましたよ!!

 

0624.2013.2.jpg

 

0624.2013.1.jpg

 

桶胴太鼓 締太鼓 大太鼓 長胴太鼓

鉄筒 を14人のメンバーで 奏でたオープニングではじまり

 

力強いバチさばきで 会場から拍手がおこってました~♪

 

0624.2013.3.jpg

終演後 客席から花束をもった人がステージにあつまって

賑わってました♪

 

 

0624.2013.4.jpg

 

ロビーでみなさんにご挨拶してた 

会長の 土屋教雄 さんです!

なんと まもなく70歳だとか !!!!!

この日のために創作された 大太鼓の曲を演奏している姿

かっこよかったです ♪

 

25周年おめでとうございます!

これからも ますますのご活躍願っております !(^^)!

 

~~~

PS. エクスタジア実行委員会のみなさん

次回の実行委員会は

6月26日(水) 19:00~ です!!!

ご参加よろしくお願いいたします (*^^)v

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月21日

『たいころじい41巻』発刊です♪

 

こんにちは!

今日も あれよ あれよと もうこんな時間 !!!

 

新刊 『たいころじい41巻』 入荷しました (*^^)v

 

で そこで早速 出荷作業~~~

 

0621.2013.2.jpg

作業手伝ってくれた 山田くんです ♪

ちょっと 恥ずかしそうに PR中 ~ !(^^)!

 

 

 0621.2013.3.jpg  0621.2013.1.jpg    

定期購読のみなさん

まもなく "たいころじい" 届きますよ!!!!

 

お楽しみに (^.^)/~~~

 

よい週末を!!!

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月20日

新刊『たいころじい』41巻発刊まもなくです!

 

こんにちは!

昨日はたくさん雨が降った北陸地方です!!

今もドンより曇り空が広がってます、、、、

 

"太鼓と人間の情報雑誌" 

たいころじい 41巻 明日発売!!!!!!!!

 

0620.2013.jpg

 

06.20.2013.4.jpg  0620.2013.3.jpg

 

今回の特集は?!  というと

 

[特集]島の太鼓    

屋久島・種子島

 

九州最南端の鹿児島県大隅半島からさらに南、

大隅海峡を隔てた洋上に浮かぶ屋久島と種子島。

緑深い原生林に樹齢数千年の巨木を抱く屋久島と、

日本の歴史の転換点となった三つの「日本初」を体現した奇跡の種子島。

そこで出会った自然と人と太鼓の物語。

 

[連載]

尺八すけっちぶっく        土井啓輔

〜竜太郎メソッドゆるみ打法〜  金子竜太郎

太鼓の風景            浅野昭利

[楽譜]

山鳴り           作曲/松村公彦

シント・ドラミング     作曲/細谷一郎

 

太鼓の衆見聞録

乱れ打ち広場

新譜・新刊情報

どんどこ掲示板

イベント情

 

となっております!!!!!!

 

お楽しみに~(*^^)v

 

 

浅野太鼓文化研究所

076-277-1721

 

 

~~~~~~~

 

昨日の夕方の出来事:

「ほんじゃ教室の指導にいってきますーーー!」と言って

出て行った地下さん。

 

しばらくして ドタバタ~ と事務所に戻ってきて

”あらやァァァァァァァ ァァァァァ ァ。。。。。

今日は休みやった (~_~;)"  

で 二人で爆笑、、、

 

0620.2013.5.jpg

時間あるから手伝ってあげる! と

たいころじいの郵便振替用紙に記入作業してくれた

地下さんでした !(^^)!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月18日

オープンデー 太鼓講座&物つくり体験のご案内

なんとなく、梅雨に入ったような?

小雨模様に包まれた 太鼓の里 です。

 

いよいよ、1ヶ月を切った

浅野太鼓 オープンデー の講座及び物つくり体験のご案内です。

 

まだまだ、募集定員に余裕があります!

是非是非、ご参加を御願い致します。

 

講座及び物つくり体験は

7月15日(月・祝日)のみの開催です!

 

~太鼓講座~

① 10:00から12:00

  講師 三宅島芸能同志会 

  三宅太鼓レベルアップ講座

  受講料 3,000円

  定員 20名

② 13:00から15:00

  講師 浅野 町子

  初めての締太鼓教室

  受講料 2,000円

③ 12:00から 30分程度

  講師 地下 朱美

  楽しくエンジョイ太鼓(長胴太鼓)

  受講料 無料

 

~物つくり体験~

15日 朝9時から15時まで 随時受付

①ミニ太鼓作り

  料金 2,500円

  定員 20名

  鋲などを使わずに ロープで締めて

  作るミニ太鼓です

②でんでん太鼓作り

  料金 1,000円

  定員 20名

  鋲を使わずに 輪ゴムで留めてつくる

  簡単だけど、本格 でんでん太鼓です

③ミニチビ太鼓

  料金  500円

  定員 20名

  かわいいミニチビ太鼓(音はなりません)

  カバンなどに付けて オリジナルなストラップにも

  できます

④なんでも作ってみよう

  料金  300円

  定員  20名

  太鼓やバチの材料で 好きなものを

  作ります

 

随時、ご予約受付中!!!!!

 

おまちしてまーーーす

 

お問い合わせ先  076-277-1717

メール taiko@asano.jp

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月17日

『和太鼓の祭典 第7回』へ!

 

こんにちは!

暑~い日でスタートした月曜日!!!

 

昨日は 知立市まで行ってきました ♪

 

0617.20113.5.jpg

 

18団体が出演する まさに祭典 !(^^)!

 特別ステージもあり 内容もりだくさん ♪♪

 

 撮影NGで 場内の様子がご案内できず残念!

ロービー付近は こんな感じでしたよ!!! 

 

 0617.2013.2.jpg  0617.20113.3.jpg

 

千人近くはいる ホールが ほぼいっぱい ~

拍手が鳴り響いていました (*^^)v

 

今月もまだまだ

太鼓のコンサートありますよ!!

お見逃しなく~~

 

 

今月の "イベント情報" はコチラ ↓↓

http://www.asano.jp/events/06/ 

 

今週もガンバッていきましょう!!!!!!!!

 

アサノスミヨ

 

 

PS.

ロビー付近で発見!!!

内藤ファミリー     いつもお世話になってます ♪

 

0617.2013.1.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月14日

エクスタジアまであと1ヶ月!!!

 

お疲れ様です!!

 

白山国際太鼓エクスタジア2013

第20回記念スペシャル公演 まで

あとヶ月!!!!!!!!!!!!!!!

 

来月の今頃は

夜の部の演奏の真っ只中 ~来場のみなさんが

演奏を楽しんでる時です ♪

 

 

0614.2013.1.jpg

 

先週の "第5回 実行委員会"

委員会のみなさん ご参加ありがとうございました!!!

 

0614.2013.3.jpg

  

 0614.2013.2.jpg

 

高津さん不参加で 代わりに 

自家製かきもちや お土産を持参して参加してくれた

おふくろ班の方 ありがとうございました!!!

 

20周年記念ということで

93年~去年までの写真をスキャンてたら

若かった実行委員長やら懐かしい顔ぶれやr

いろんな人が写ってます!!

本当に たっくさん のみなさんに ご協力いただいて

ここまで続いてきた エクスタジアを実感 (^.^)/~~~

 

何かと抜けている事務局をささえてくれる

ベテラン実行委員会のみなさんです!!

 

あと1ヶ月 引きつきでよろしくお願いします <(_ _)>

 

次回の実行委員会は

6月26日 19:00~ 学習館です!

ご参加よろしくお願いいたします ♪♪

 

チケットのご購入は

お早めに!!!!!!!!!!!!!!!

 

チケットのお問合せ

076-277-1721

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月13日

本日の"太鼓の里"

 

おはようございます!

 

朝から ベリぃぃ~ hot な 太鼓の里 、、、、

ドンドン 気温上昇中  heeeeee !!!

 

梅雨を 飛び越し いきなり

夏がきたーーーーー!!!!! という暑さ 汗

 

胴が割れたら大問題 と 

乾燥厳重注意 の工場内!!!

汗がタラタラ 出てきます (~_~;)

 

0613.2013.3.jpg 0613.2013.5.jpg

0613.2013.2.jpg 0613.2013.4.jpg

0613.2013.1.jpg

 

今日の職人たち

暑さに負けず 太鼓つくってまーーーす !(^^)!

 

みなさん 

お体には 十分お気をつけくださいネ♪

 

暑さにメッキリ弱い

アサノスミヨでした!!!!!!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月12日

エクスタジア広報&キャンペーン情報♪

 

いよいよ来月に迫ってます!!!

 『白山国際太鼓エクスタジア 2013』

 

0612.0213.2.jpg

 

 

キャンペーン情報 & 広報 のお知らせです !(^^)!

 

【キャンペーン情報】

7月6日(土)

①金沢市近江町市場内市場広場 
	演奏時間: 13時~15時の間 
	出演:   サスケジュニア

②金沢ケーブルテレビ 
	出演時間:  13時~の番組に15分間生出演 
	出演: 花の宴、山田瑞恵、東川裕菜


【広報】

6月17日(月)MROラジオ生出演 9時45分~
       出演 事務局: 小野

6月24日(月)エフエム石川生出演 15時15分

       出演: 徳多康予(朱龍)

 

機会がありましたら

ぜひご覧ください!!!!!!

 

チケットはお早めに (*^^)v

 

白山国際太鼓エクスタジア事務局

076-277-1721

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月12日

『日本の太鼓』にサスケ出演!

 

こんにちは!

ムシムシ 暑くなってます、、、、、

 みなさん 体調にはお気をつけください!!!!

 

 

サスケ出演情報です !(^^)!

 

 

『日本の太鼓 祈り、千里に響く』 

 

にサスケ出演します!!!!

 

0612.2013.1.jpg

 

 

2013年9月28日(土) 

 

○午後2時開演(終演予定4時10分)

 

○出演

曹洞宗総合研究センター大般若会 

浪板虎舞保存会、サスケ、                             
      
太鼓集団 天邪鬼、ケニー遠藤(アメリカ)

On Ensemble(オン アンサンブル)(アメリカ)

 

○料金

【一般】

 1等席  4000円
 2等席  2500円
【学生】
 1等席  2800円
 2等席  1800円

 

電話・インターネット予約開始

7月11日(木)午前10時~
 

 

チケットのお問合せ・購入は

コチラ ↓↓

http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2013/2678.html?lan=j

 


 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月11日

"響和祭 伍" いってきました!!!

 

こんにちは!

何となく ムシムシする白山市、、、

みなさん よい週末をお過ごしでしたか?!

 

 

 0611.2013.1.jpg   0611.2013.21.jpg

   

 

『太鼓の里 響和館』 発表会  "響和祭 伍" 

 

へ お手伝で行ってきましたーーーーー!!!

 第4部構成の なんと 出演団体 31  の発表会 ♪♪

 

 

0611.2013.17.jpg

会場に到着~~で  よろこびポーズの 本社スタッフ ↑↑

 

0611.2013.22.jpg

今年の 舞台班!!!  ~今年の一枚~

 

毎年お世話になってる みなさんです ♪

左から 彼谷さん 小林さん、井南くん(あさのスタッフ)、

米山さん、武部くん(あさのスタッフ) 

 

今回は講師の先生方にも 舞台転換をお手伝いいただきました <(_ _)>

 

楽器搬入から リハーサル &本番の舞台転換

終了後の 楽器搬出まで 

出演者にもかかわらず 2日間に渡り

みなさん お手伝い本当に ありがとうございました !!!

 

 

0611.2013.11.jpg  0611.2013.14.jpg

 

楽器の音調整をしていただきた 講師のみなさん~

左から 林 幹先生、横山亮介先生、田川智文先生です !(^^)!

0611.2013.19.jpg

 

0611.2013.23.jpg  0611.2013.15.jpg

 

リハーサルが 始まって 次々進んでいくことに

ややパニックぎみ、、、、 でも とにかく楽しかった 2日間でした(*^^)v

 

0611.2013.20.jpg

  

リハーサルの様子 ↑↓

 

0611.2013.18.jpg

 

 

本番当日~ 

舞台袖から パシャリ!!!

 

 0611.2013.6.jpg  0611.2013.3.jpg

  

 0611.2013.5.jpg

 

 

 受付では

響和館スタッフが 旗を立てたり入り口周辺をデコレート ♪ 

 

  0611.2013.9.jpg

りえちゃん と 松岡さんです!!!

チラシや会場内のパネルデザインなど 

松岡さんが やってくれてます (^.^)/~~~

  

 

 終了後~

お疲れさんかい

0611.2013.25.jpg

 左より

小川ひろみ先生、地下先生、横山先生です!!!

 

0611.2013.8.jpg

  

0611.2013.13.jpg

(林先生と)

 

今回初参加のあさのスタッフ 二人 

楽しかったようで 講師の先生とも パシャリ ↑↓

 嬉しそう~♪

 

 0611.2013.4.jpg

(梅村先生と) 

 

 

 0611.2013.2.jpg

 最後まで 片付けのお手伝いありがとうございました!!!!

 

 

生徒のみなさんのレベルも 毎年アップしていて

驚いてます (^^♪

もちろん 舞台の上での笑顔も とっっっつ~てもステキでした!!!!

 

 

受講生のみなさん お疲れさまでした!!

スタッフのみなさんも お疲れさまでした!!!

 

 

今回もたくさんの みなさんに

お手伝い & ご協力いただいて終了した

響和祭です !!!!

 

本当にありがとうございました <(_ _)><(_ _)><(_ _)>

 

 

7月より

新講座&単発ワークショップ ありますよ!!!

 

響和館ブログにもちょっと発表会の様子が載ってまーす (^^♪

http://kyouwakan.blog19.fc2.com/blog-entry-535.html

 

お問合せ

太鼓の里 響和館

03-3714-2774 まで ♪

| コメント(1) | トラックバック(0)

2013年6月 6日

創業404周年記念企画 バチ刻印サービス終了のお知らせ

皆様、連日の暑さ・・・

梅雨だというのに、この天気・・・・

でも、気分晴れ晴れとして 気持ちいいです。

そんな思いとは裏腹に

私 八木は目の下にクマを作ってがんばりました。。。。

 

なぜかと、いいますと

6月1日から3日にかけて開催させていただきました

バチ刻印サービス は 3日間 ものすごい注文をいただき

総数 1,000組を突破しました。

 

完成間近のバチ

DSC02337.JPG

 

刻印の順番待ちーーー

DSC02338.JPG

 

 

 

そして、なぜ 目の下にクマが

出来たかといいますと

この注文のファイルを整理していたからなのです。

見てください このファイルの厚さ。

このファイル  刻印内容のFAXやメールを

綴っております。

皆さんのバチに込める思いを

ひしひしと感じました。

 

DSC02336.JPG

また、たくさんのご注文をいただき

大変有り難うございます!!!!

 

バチは順次作成し、刻印して

皆様のお手元には25日頃までにはお届けできると思います。

今しばらくお待ち下さい。

 

なお、受付は終了しておりますので

お気をつけ下さい。

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月 5日

ASANO TAIKO U.S. グランドオープニングイベント

 

 

asanousLOGOforBCard_CS3.1.jpg

 

グランド オープニング

7月26日~28日

 

この夏、浅野太鼓U.S.が、アメリカのカリフォルニア州でオープンいたします。

オープンを記念し、太鼓の販売、ワークショップや太鼓の歴史についての講座などを

企画しております。

 

ぜひ、お越しください。

 

ワークショップ、コンサートなど

お問合せ・お申込は、コチラ ↓↓↓ 

http://www.asano.jp/taiko/2013/07/asanotaikous.php

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月 5日

今月の和太鼓講座月間スケジュール 6月!

 

こんにちは!

 

今月も遅れました、、、、、、

 

『今月の和太鼓講座月間スケジュール』

 

5日遅れのご紹介 !(^^)!

 

0605.2013.5.jpg

 【拡大します ↑】

 

◆ステップアップ編

6月 6日 ・ 27日 指導日

 

◆入門講座

6月 15日 ・ 22日   

  *変則的になっております <(_ _)>

 

◆大太鼓講座

6月 15日 ・ 22日   

   *変則的になっております <(_ _)>

 

 

 

今週末は いよいよ "響和祭" です!!!!

とっても 楽しみです ワクワク (^.^)/~~~

 

 

響和祭の詳細は コチラ ↓↓

http://kyouwakan.blog19.fc2.com/  

 

 

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月 3日

創業404周年!

 

こんにちは!

朝から あお空が広がってる白山市 ♪

 

創立記念企画 『刻印無料』 

本日最終日~ たくさんのご注文いただいてます !(^^)! 

 

 

今日のメインイベント ~~

 

創業404周年記念式典が

学習館でありました!!!!!

 

0603.2013.6.jpg

社長の挨拶 ↑ 

 

式典で

勤続賞 皆勤賞 貢献賞 努力賞 が発表♪

 

0603.2013.4.jpg  0603.2013.5.jpg

勤続賞 皆勤賞 貢献賞 の大塚さん ↑   勤続年数 15年の中山さん やじるし

 

0603.201.3.jpg  0603.2013.7.jpg

勤続年数 15年の奥くんです ↑↑       皆勤賞の 八木さん ↑

 

 0603.2013.2.jpg

専務の挨拶~

 

最後に集合写真をパシャリ♪ 

0603.2013.1.jpg

 

 

創立記念に立派なお花や お酒をいただきました!!

お心遣い本当にありがとうございます <(_ _)>

 

 

みなさん 引き続き どうぞよろしくお願いいたします!!!!!

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2013年6月 1日

金沢百万石まつり de 太鼓演奏♪

 

こんにちは!

なんだか 今にも雨が降りそうな?!、、、お天気

 

0601.2013.3.jpg

百万石まつり 出発式で使った

レンタル太鼓の移動を ちょっとだけお手伝いしてきました!!!

 

 

0601.2013.6.jpg

大太鼓 移動中!

 

0601.2013.8.jpg

 

0601.2013.7.jpg

 

0601.2013.10.jpg

太鼓セッティング中 ↓↑

0601.2013.9.jpg

 

0601.2013.4.jpg

太鼓セッティング中 ↓↑

0601.2013.5.jpg

 

0601.2013.2.jpg

 

大太鼓がずらっと並ぶと

なかなかの迫力ありますヨ!!!

 

えっ~と 大太鼓のサイズは?! というと

3尺が2台 3尺5寸が2台 4尺5寸が1台です♪

 

 

0601.2013.1.jpg

 

今年は 210人で奏でる

"加能の響" でした (^.^)/~~~ 

 

みなさん お疲れ様でした!

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)