2014年3月31日
価格表示変え作業中!!
こんにちは!
明日からの消費税変更にともない
店内の価格の表示を イッセイ交換中 !!
これがまた大変な作業で。。。。。
ちょっと細く見えるように写真とってと
作業中の成川さん↑↓
ちょっと難しいかも~~笑
作業はまだまだ続きそうです (*´Д`)=3
作業のお手伝い いってきますーー!!
2014年3月29日
春ですね~♪
こんにちは!
本日 通常出勤日~
朝から棚卸やってます!!!
庭の花たちも咲はじめ ♪
ポカポカ 春です~
風がふくたび
いい香りがしてます~~ \(○^ω^○)/
2014年3月28日
2014年ジュニアコンクールin福島
先日もブログに書きました ジュニアコンクールについて
やっと 写真を入手しましたので
ちょっこと ご紹介ーーー
まず、コンクールで今か今かと
本番を待ち構える
当社の太鼓たちーーー
物販の様子
赤い桶胴太鼓が目立つ、目立つ 笑
今回 会場で完売したものとは??
ミニちび太鼓 みなさん、楽しそうに胴の色とか、紐の色とか選んでました。
バチケース 限定 黄色・青色ファスナー タイガースファンの方が、黄色ーーーって叫んでました 笑
そのほか、いろいろとお買い上げいただき ありがとうございました。
会場でみなさんと 直に接客ができて 楽しい2日間でした。
そして、おまけの一枚
先日25日にブラジル太鼓チーム 飛翔太鼓様ご来店の際
記念に 太鼓の里 体験学習館前でパチリ ♪
八木から ご報告でした。。
2014年3月28日
講座場所訂正です、、、、
すみません!!!!
なんと開場場所の誤りを今 発見、、、、、 (*´Д`)=3
4月3日開講の
『アフタヌーン教室』 の場所は
昨年と同じ
新響館 となります!!!
お申込みいただきましたみなさんには
随時ご連絡しております
情報が誤っており
大変申し訳ございませんでした <(_ _)>
2014年3月28日
焱太鼓 薬師寺にて♪
おはようございます!
朝から とってもいいお天気♪♪
昨日 薬師寺で開催の 『花会式』 に
演奏させていただきました!!!
ありがとうございました!!!
ちょっと ここで
5月出演のPRを~~ ♪ ♪
昨年に引き続き
2014はくさん芸術文化・春の陣
「熱狂の日」音楽祭2014 in 白山に
出ます!!
5月1日(水) "焱太鼓の夕ベ"
午後7時~午後8時 (開場午後6時30分)
松任学習センター
【拡大します ↑】
出演: 焱太鼓、越井輝代モダンバレエ教室
入場料: 1500円 (当日2000円) 全席自由
チケットは
白山市文化課・太鼓の里体験学習館・Tioプレイガイド
松任学習センター
にて 発売中 \(○^ω^○)/
2014年3月27日
月間講座スケジュール! ~4月~
こんにちは!
4月の講座スタートまで あとちょっと♪
お申込みありがとうございます !!
月間スケジュールはコチラ ↓
【拡大します】
火曜日と金曜日開講の
"GOGOレッスン"
わがままなお願いですが
なるべく おつりないように
ご協力お願いいたします <(_ _)>
第1週目から はじまる講座もあります!!!!
ご注意ください ♪
2014年3月26日
新講座開講日のご案内!
おはようございます!
花見にいけるも 近々?! とっても楽しみにしてます ♪
4月開講講座
お稽古スタート日のご案内!!!!!
① 太鼓スペシャルキッズ 4月6日
② 金色太鼓 4月7日
③ GO GOレッスン (夜) 4月1日
④ 締太鼓 4月8日
⑤ 親子どんどこ 4月2日
⑥ はじめてのかつぎ桶 4月2日
⑦ スキルアップ編 4月9日
⑧ アフタヌーン 4月3日
⑨ 和太鼓入門 4月3日
⑩ GO GO レッスン(昼) 4月4日
⑪ ジュニア教室 4月4日
⑫ 三つ打ち 4月5日
⑬ 大太鼓 4月5日
お申込みまだのみなさん
受講継続のみなさん
お早目にお申込みお願いします !!!!!!!!!!!!!!!
2014年3月25日
ブラジル太鼓チーム 飛翔太鼓様 ご来店
行ってきました ジュニアコンクール in 福島(郡山)!!!
しかーーし、会社 集合した自家用車に携帯を忘れ
丸4日間 誰とも連絡を取ることができない状態に
とほほ。。
で、さらに 携帯で写真を撮って
ブログにupしようと思っていたのに
その携帯を忘れたので
どうしようもなく・・・・・
申し訳ございません。
会場の雰囲気は後日 お伝えします・・・
本日 ジュニアコンクールで5位入賞を果たし
24日には群馬で公演を終えたばかりの
ブラジル太鼓チーム 飛翔太鼓様が太鼓の里にご来店!!!
そして、プレゼントを受け取りました。
サッカーボールに みんなの名前が漢字で書いてあります!
さっそく 店舗に飾りますねーーー
本日は福井に向かうとのこと。
また、日本へそして 浅野太鼓に来てくださいね!!
八木
2014年3月24日
いま響きが風になる2014!!!
お疲れ様です!
外が明るいので まだ16時ごろだと思いきや
17:30をとっくに過ぎてた、、、、、
画像の読み込み中に
画面が凍って やりなおし 3回目 (*´Д`)=3
新しいパソコンなのに、、、、、、 トホホ
『いま響きが風になる2014』
終了しました!!!!
ひとまず サラリと写真ご紹介 ♪
受講生のみなさん
ご参加ありがとうございました!!
年々レベル上がってますヨ ♪
楽器の片づけや スタッフとして最後まで
お手伝いしてくれた
サスケ、夢み隊、JIGEN、朱龍のみなさん
本当にありがとうございました <(_ _)>
予定よりも1時間も早い解散 !!!
プロスタッフのみなさん
ありがとうございました ♪
たくさんのみなさんの
ご協力で 終了することができた 2014年の
発表会でした!!
写真整理でき次第
後程 ご案内します!!!
4月の第1週から新講座スタートします ♪
お申込みは お早目に (*^ワ^*)
PS.
今日の午前中~
フランスは パリからお客様が!!!
(ジゲさんと Valentin さん)
昨日の発表会での演奏
大変感動してましたよ!!!
2014年3月24日
ジュニア教室講師のチームが!
こんにちは!
みなさん よい週末をお過ごしでしたか?!
吉報です♪
ジュニア教室 講師の ”香城麻美” さんが
指導するチーム
「和太鼓つばき」が 昨日開催のジュニアコンクールで
「ブラジル太鼓協会賞」を!!!
4月開講予定のジュニア教室
【曜日&時間】金曜日 19:00~20:30
【日程】 月2回 (第1・第3)
【場所】 新響館
受講生受付中です \(○^ω^○)/
初心者 経験者OKです!
お問合せ
浅野太鼓文化研究所
076-277-1721
2014年3月21日
明後日です!
こんにちは!
3連休 一日目~ でも 店当番 \(○^ω^○)/
講座発表会 『いま響きが風になる』
明日リハーサルです!!!
出演者のみなさん
講師より連絡がいっているはず?!
リハーサルまでに 会場に集合お願いします ♪
前日 当日の流れは こんな風になってまーす ↑↑
日曜日 23日開催です \(^ ^)/
お時間がございましたら 見に来てくださ~~い!!!!
2014年3月20日
紅梅が咲いてます!
おはようございます!
雨がシトシト降っている白山市、、、、、ちょっとブルブル
新響館の前庭に いつの間にやら
紅梅が咲いてます!!!
春の訪れを満喫中~~
明日から 3連休!!!!
太鼓の里 は営業します ♪
10:00~16:00
23日日曜日は
いよいよ講座発表会
『いま響きが風になる2014』です!!
【拡大します ↓】
3月23日(日)
松任文化会館 (白山市)
開場 12:30 開演 13:00
総勢 205名が出演!!!!!
入場無料です♪
ぜひ ご来場ください!!
楽器搬入から舞台転換やら
いろいろとお手伝いただくみなさん
どうぞよろしくお願いいたします M(_ _)M
2014年3月17日
西尾市 "千人太鼓"
引き続き~
ブログ書き込み中!!
昨日開催の 『千人太鼓』
千人でたたく太鼓のパワーはすごかった!!!!
会場の様子 一挙にご紹介です ♪
レンタル太鼓搬入の時から たっくさんのスタッフのみなさんに
お手伝いいただきました!!!
太鼓の上げ下げ 移動 etc
ありがとうございました !!!!!!!!!!!
作業中に~ ポーズありがとうございました !!!!!
体育館一面に太鼓がならびました ♪
リハーサル中
炎太鼓の搬入時~
焱太鼓リハーサル中 ♪
会場の外での物販
太鼓をススメル 奥くんです!
志多らの ”ちゃぼ”さん と一緒に パシャリ ☆
暁太鼓のみんさん!
(写真右から2番目: イッセイ君)
ASANO TAIKO US オープンのときに
いっぱいお手伝いしてくれた イッセイ君に
思いがけず再開!!
出演者として参加してました \(○^ω^○)/
千人太鼓さんかの みなさん~
元気いっぱいで楽しいみなさんでした ♪
たいころじい最終巻 と 新作Tシャツをもって パシャリ!!!
たいころじい編集室の内藤まりこと
以前にどこかであっていたようで 話盛り上げってました (*^ワ^*)
終演後
太鼓の積み込みを最後まで
手伝ってくれた 『千人太鼓 女子』 のみなさん です ↓↓
(写真拡大します ↑)
お手伝いいただいた転輪太鼓のみなさんが
出演する3月21日コンサートがあったので ちょっとご紹介!
「イベント情報」にて 掲載いたします!!!
たくさんのスタッフのみなさん
遅くまでお手伝いいただき 本当にありがとうございました m(_ _)m
スタッフのみなさん お疲れさまでした!!!
いろいろ助けられて終了した レンタル太鼓でした!!!
物販テントにご来場いただいたみなさん~
ありがとうございました!!
2014年3月17日
エクスタジア実行委員会 第1回でした!
P
こんにちは!
ちょっとポカポカお天気のような~白山市!!!
あお空が 広がってます♪
先週の金曜日
『第1回 エクスタジア実行委員会』 開催 !
久しぶりに会った実行委員会の顏をみると
”今年も いよいよ発動か~!!!” と
白山国際太鼓エクスタジア2014
7月に開催します
詳細は後日お知らせします~
お楽しみに!!!!!
今年の夏も エクスタジア !!!
PS. 次回の実行委員会は
4月18日となります~
委員会のみなさま ご参加よろしく願いいたします <( * * )>
2014年3月13日
エクスタジア実行委員会2014
お疲れさまです!
シトシト雨が降り続けた、、、、3月14日!!
気温がまた 下がってます~ 風邪にはご注意ください ♪
『エクスタジ実行委員会2014』
開催のお知らせです !!
明日です!
3月14日 19:00~ 太鼓の里 体験学習館にて
実行委員会のみなさま
ホワイト・デーで しかも金曜日ですが
ご参加お願いいたします \(○^ω^○)/
2014年3月12日
千人太鼓にむけて お手入れチュ~♪
こんにちは!
あお空広がってます!!
いよいよ今週末 西尾市で開催 『千人太鼓』
第二部で使う予定の レンタル太鼓の最終お手入れ中!!
台と太鼓をチェックして
汚れを落としてます ♪
当日会場で 浅野太鼓グッズ販売したします!!
ご来場の際は ぜひお立ちより下さい!!!!!!
どんな演奏が見られるのか
とっ~~ても楽しみです!!!!
2014年3月11日
『いま響きが風になる』出演順番変更です、、、、
おはようございます!
うっすら積もった雪も すぐとけるいいお天気!!!!
ちょっと小走りで 新響館へ行く途中~
地面凍結で ”オォォォォォォォォ” ~と ちとイナバウワー~状態 (*´Д`)=
みなさん 凍結注意です!!!
早速出演順番の変更です、、、、、
昨日ご案内の ⑤ステップアップ と ⑰アフタヌーンが
入れ替えになりました!!!
(訂正済の順番です)
オープニング ~朱龍~
① 美川あっぱれ
② 夢み隊
③ サスケJr
④ 金色太鼓
⑤ アフタヌーン
⑥ JIGEN
⑦ 和太鼓入門
⑧ 太鼓キッズ初級
⑨ 太鼓キッズ上級
⑩ 松任ばやし
⑪ なる鼓
⑫ 絆
⑬ L侍
⑭ コジラ
⑮ 花の宴
⑯ 大太鼓
⑰ ステップアップ
⑱ チカモリ
⑲ サスケ
⑳ フィナーレ
2014年3月10日
速報!! 『いま風が響きになる』出演順番のご案内
お待たせいたしました!!!
本番の出演順番のご案内:
(訂正済)
オープニング ~朱龍~
① 美川あっぱれ
② 夢み隊
③ サスケJr
④ 金色太鼓
⑤ アフタヌーン
⑥ JIGEN
⑦ 和太鼓入門
⑧ 太鼓キッズ初級
⑨ 太鼓キッズ上級
⑩ 松任ばやし
⑪ なる鼓
⑫ 絆
⑬ L侍
⑭ コジラ
⑮ 花の宴
⑯ 大太鼓
⑰ ステップアップ
⑱ チカモリ
⑲ サスケ
⑳ フィナーレ
当日の演奏がとっても楽しみです!!!!
2014年3月10日
和太鼓つばき "39" コンサートへ!
こんにちは!
昨日も またまたやってしまいました、、、、、、
ちょっと会場に早くついたと思いきや
なんと2Fに上がってビックリ~~
入り口に 『マジック講習会』 を張り紙が。。。。。。。。。
えっ? えっっ???? とビックリ ( ̄▽ ̄;)!!
受付のおじさんに ここ太鼓じゃないね~~と おっきく手で
「バツ」マークされちゃいました~~ (笑
コンサートには
「ジュニア教室」の受講生も参加!!!
1年間の受講ありがとうございました♪
なかなかのバチサバでした\(○^ω^○)/
諸江夢太鼓 鼓太郎鼓太姫 ♪
諸江夢太鼓 風雅 ♪♪
そして 続いて~ "太鼓つばき" の演奏 o(^-^)o
丁寧な打ち込みと 一生懸命な演奏よかったです!!!
メッセージタイムでは メンバーより
関係者 指導の先生 & 保護者の方へ
心こもったメッセージが!!!
片付けの最中に
ちょっと無理やり 記念撮影させてもらいました <(_ _)>
今月の23日開催の
第16回日本太鼓ジュニアコンクール出場する 「和太鼓 つばき」
ご活躍願っておりますーーーーー!!
つばきを指導している 香城麻美さんは
4月開講の 「ジュニア教室 ~葵~」 でも指導いたします ♪♪
2014年3月 7日
いま響きが風になる~リハーサルタイム~
お待たせいたしました!
3月22日のリハーサルタイムのご案内 ♪
当日の進行状況により
時間が多少前後する場合がございますので
ご了承ください!!!!
16:45 太鼓キッズ 初級
17:00 太鼓キッズ 上級
17:15 なる鼓
17:30 チカモリ太鼓
17:45 美川あっぱれ太鼓
18:00 金色太鼓
18:15 アフタヌーン
18:30 コジラ
18:45 絆
19:00 L侍
19:15 大太鼓
19:30 入門教室
19:45 BASICステップアップ
20:00 夢み隊
20:15 松任ばやし
20:30 JIGEN
20:45 サスケJr.
21:00 サスケ
21:15 花の宴 ・ 朱龍
本番の出演順番は まもなくお知らせいたします!!!
もうしばし お待ちを~~~ <(_ _)>
◎昼食場所
昨年は 昼食用の会議室が大混雑したため
今年は 食事時間を団体別に分けてお昼を
たべていただく予定です!
◎開場前の正面口の
出演者の出入りについて
昨年は 入場待ちの一般のお客様との規制が困難だったので
開場前は 楽屋口より出入りするようお願いいたします!!
ご協力お願いいたいします <(_ _)>
2014年3月 7日
ワンコイン・レッスンお昼タイム中に~♪
こんにちは!
朝からバタバタと時間がすぎてく 3月7日金曜日~~
今日の出来事:
お昼に開催中の "ワンコイン・レッスン”で
演奏付見学のお客様と 講師の時間が重なってしまい、、、、
レッスンちょっと ストップでの演奏となってしまいました ( ̄▽ ̄;)
(今日の講師: ジゲさん)
本日ご参加のみなさん
ご迷惑をお掛けいたしました 汗汗
最近 なにかと 事務時間を共にする ジゲさん ~~
いろいろ助かってます!! アリガトーーーーーー
週末も 『太鼓の里』 営業します ♪♪
10:00~16:00
うっすら積もった雪も すっかり溶けた 白山市でした!!!
よい週末を!!!!!!!!!!!!!!!!!
2014年3月 6日
メイクオーバ中~♪
こんにちは!
天気いいな~~と思っていたのに
夕方 なんと雪が、、、、、、降りました!!!!
通りで冷え込むはずです ハアアアアアア
ショールーム 『新響館』 の
看板 ただ今 メークオーバーしてます \(○^ω^○)/
ケヤキの木目が
とってもキレイな 木製看板です!!!
文字のところには 金箔が置きなおされるはず!
また キレイなって みなさまを
お出迎えいたします!!!!!
講座発表会
『いま響きが風になる』
出演順番 まもなくご案内予定です!!!
参加者のみなさま
もう少々お待ちくださいませ~~ <(_ _)>
急に冷え込んでます、、、、
風邪にはご注意です!!!
2014年3月 5日
単発ワークショップ『リズムとアンサブルのパラダイス』無事終了!
まだ 書きたいことが?! 盛りだくさん~
3月3日 ひなまつりの日に開催した
『リズムとアンサンブルのパラダイス』 無事終了 ♪♪
チラリとワークショップの様子をご紹介!!
即興演奏の方法
リズムの組み立て方
音の強弱 など 今後の太鼓の演奏に参考になったでしょうか?!
記念にパシャリ ♪
ご参加のみなさん
本当にありがとうございました!!!!
終了後~
”あァァァァ~説明すればよかったかな~” とか
”違った言葉を使えばもっとわかりやすかったかも?!
と 反省した アサノスイヨでした!!!
PS.
今日は ブラジルからお客様がご来店!!!
地球の反対側から Welcome to Asano Taiko \(○^ω^○)/
ブラジルの Salvador Bahia から来日!
写真左から Antonio Hughesさん , Jigeさん, Leo Rapasoさん
現地で太鼓をやっているとか!!!
またしても 笑顔が素敵なお二人でした!!!!
2014年3月 5日
羽島太鼓 Live2014 ♪
こんにちは!
雨がしたたる 太鼓の里、、、、冷えてます!
行ってきましたーーーー!!
岐阜で開催の 『羽島太鼓 Live2014』
力強いバチさばきで 始まったコンサート ♪
羽島太鼓のOBOG 総勢50名が出演!!
休憩はありませんでしたが
あっという間に終了した コンサートでした ♪♪
終了後 ロビーには
たくさんの人が いましたよ ♪
羽島太鼓の 国枝さんと ジゲさんがパシャリ ☆
写真右より
高砂さん、国枝さん、ジゲさん、武藤さん、
それからも 25周年 30周年と
ますますのご活躍願っております\(○^ω^○)/
久しぶりにいったコンサート ♪♪ で
たくさん 元気パワーをもらって かえってきました!!!
太鼓っていいですよね!!!!!!!!!!
2014年3月 4日
丸五製 太鼓たび生産中止のお知らせ
ぽかぽか陽気に包まれる 太鼓の里です。
春の足音がしてきそうな 。。
しかし、また近々寒気がやってくるとか
はぁぁぁ
春はまだ先???
さて、この度 丸五製 太鼓たびが生産中止の運びと
なりました。
現在、当社にある在庫をもちまして
販売終了とさせていただきます。
永らくのご愛顧ありがとうございました。
現在は在庫もサイズも取り揃えてありますが
今後 入荷は行いませんので
早めのご注文をお待ちしております。
なお、今後 同じようにクッション性をがあるものを
というご希望がございましたら
力王製 エアーたびフィットをおすすめして参ります。
5・7枚ハゼ 白・黒 ございますので
お問い合わせください。
2014年3月 1日
今月の講座スケジュール~3月~
こんにちは!
やや 冷たい風が吹き出して、、、雨が~
インフルエンザ流行ってるみたいです!
ご注意を!!!!!!!!!!
もう3月です \(○^ω^○)/
今月の講座スケジュールのご案内♪
23日には
いよいよ講座発表会 『いま響きが風になる2014』が
開催です ♪
22日のリハーサル順番など
のちほどご案内予定です!
今月の『ワンコインレッスン 昼』の開催日は
7日・14日・28日 となります !!
来月より ワンコインレッスンは
『GOGOレッスン』 と講座名&料金 550円/回を
改め開催します!!!!!!!!!!!
引き続き
よい週末を o(^-^)o