2014年6月30日
『ジュニア教室』より!!
こんにちは!
今日で6月も最後~~~ はやっ!!!!
ジュニア教室 ”葵" より
写真が届いたので ご紹介 ♪♪
【拡大します ↑】
決めポーズ の一枚 !!!
まっすぐあがっている腕が
とっても きまって カコいい~~ \(○^ω^○)/
10回の講座も あと4回!!!!
暑さに負けず ガンバッてくださいネ ♪♪
2014年6月26日
白山国際太鼓エクスタジアまであと~ !!!
こんにちは!
今日は ご来店のお客様でにぎわった
太鼓の里 体験学習館 ♪ Yeah ♪♪
7月20日開催のエクスタジアまで
1か月をきりましたーーーーー!!!!!!!
昨日あった
実行委員会 スタッフのみなさん
お忙しい中 ご参加ありがとうございました \(○^ω^○)/
今週の 土曜日
AEON加賀の里にキャンペーン隊が出動します!!
今回は ”サスケ” & ”JIGEN” が演奏します!!!!!
11:00~ 13:30
ご来場の際は お見逃しなく o(^-^)o
次回の実行委員会は
7月9日 ・ 7月16日とです!!
実行委員会のみなさん ご参加お願いいたします ♪
ベテランスタッフのみなさんに
頼りっきりの事務局~
みなさんのパワーとご協力に 感謝です!!!!!
PS.
しばらく実行委員会をお休みしていた 高津さんが
差し入れをもってカムバック!!
また賑やかになりました ♪
2014年6月24日
オープンデー ワークショップについて
今日は、寒いくらいの気温になっております。
気温の変化に最近ついていけない・・・八木です。
さて、連日お伝えしております
オープンデーのワークショップについて
ご連絡です。
かつぎ桶ワークショップですが
本日
定員に達しました~~~!!!!
後は、キャンセル待ちとなります。
お申込みいただきました皆様
当日はお気をつけてお越しください。
引き続き、山本綾乃さん講師のワークショップの
受け付けは行っております。
楽しい講座になること
間違いなしっっっ!なので
皆様 おまちしておりますーーーー♪♪
2014年6月23日
オープンデー情報 かつぎ桶ワークショップについて
月曜から気持ちのいい青空が広がる
太鼓の里 です。
さて、7月21日(月・祝)に開催のオープンデーにて
かつぎ桶ワークショップ(鼓童 坂本雅幸さん講師)
ですが、予約が大変好調で
後残り枠 5席となりました。
お早目のご連絡お待ちしておりますーーー
山本綾乃さん講師によるワークショップは空きがございます。
どしどし、ご参加のご予約お待ちしております!!!!
2014年6月20日
レンタル太鼓積み込み中~♪
お疲れ様です!
あれよという間に夕方に、、、、
来週使用のレンタル太鼓~
たくさんトラックにのって 出発しました!!!
夏のイベントなどでの利用で
予約混み合ってきました!!!!
お問合せは お早目に ♪
今週末は たくさんのご来店予定が \(○^ω^○)/
忙しい 日曜日になりそうです!!!
よい週末を!!!
アサノスミヨ
2014年6月19日
第3・水曜日は!
こんにちは!
ちょっと蒸し暑い ただ今の時間、、、、、
早くも バテテます~~
昨夜 小用で 浅野-EXに
中から 桶胴太鼓の音が ドンドン!!!
第1・3 水曜日開講の
『かつぎ桶講座』 です \(○^ω^○)/
3か月目に突入
立つさまも なかなかです!!!
来年の発表会目指して
引き続きがんばってください ♪♪
2014年6月19日
オープンデー情報 アウトレットバチ販売に関して
本日は、気持ちのいい天気になっている
太鼓の里です。
さてさて、先日よりお知らせしている ”オープンデー”のチラシ
について、修正のご案内です。
21日のみ
バチご注文の方は1割引とアウトレットバチ 1袋 10本 500円の
販売について ですが
両方ともに 御来店者
に限ります。
お送りしている もしくは 掲載しているチラシでは
分かりづらい表現及び紛らわしい書き方で
大変申し訳ございません。
また、講座やモノづくりについても
現在 順次予約受付中です。
かつぎ桶(鼓童様指導)の講座が混みあってきております!!
いろいろと不備があり、大変申し訳ございません。
何卒宜しくお願い致します。
2014年6月17日
東京支店 『響和館』より 新情報!
こんにちは!
あと少しで 雨が降りそうな、、、、くもり空の白山市!
響和館で あたらしく
「コンディショニング クラブ 」 結成!
【拡大します】
『プレ講座開講』
◎日程 7月2日(水)
◎時間 19時15分~20時45分
◎料金 3,675円
◎講師 林田有世
◎持ち物 バスタオル(もしくはヨガマット)、フェイスタオル、
飲みもの、素足でOKです。
◎服装 軽い運動ができる服装 ※ジーンズ不可
体のケアもできるようなので
太鼓をうったあとの 体のメンテナンスにもいいかも?!
ちなみに 浅野町子は
"コンディショニングトレーナー"の資格取得してます!!!
お問合せ・お申込み
太鼓の里 響和館
03-3714-2774
2014年6月16日
新期開講講座 ~プレミアム育成講座~
新期開講講座のご案内です!
9月7日より 開講予定!!!!
『プレミアム 太鼓奏者・指導者育成講座』
~ 次世代につなく太鼓の楽しさ~
【拡大します】
開講日: 2014年9月7日
開講日時: 土曜日・日曜日(両日) 13:00~14:30
指導日 月2回 (予定)
☆指導日以外は自主練となります
受講料: 月謝6000円/月
場所: 新響館 2F
目的: 公共施設や公共の場での太鼓演奏やミニライブ
講師: 浅野町子・高田淳・ 地下朱美・舘史子
☆☆ 講座は複数のプロ・経験ある講師が指導します☆☆
太鼓好きな方 やる気のある方 経験者
ウエルカムです!!!!!!!!!!!!!!!!!
太鼓の楽しさ
次の世代につないでみませんか?!
浅野太鼓文化研究所
076-277-1721
2014年6月16日
京都 → 大阪 「辰巳の音」へ!!!
引き続き~
京都 → 大阪へ 移動 ♪
久しぶりの 都会!!
『辰巳の音』 コンサートへ ♪
違うグループで活動する 同世代の出演者が
集まってのコンサートでした!
写真左より 溝端 健太さん&橋元恵風さん(和太鼓ヂュオ桴桴)
山中裕貴さん(kogakusyu翔)、 山部泰嗣さん(倉敷天領太鼓)
開演直前に 楽屋へお邪魔して 大迷惑、、、、のところ
パシャリ! みなさん ありがとうございました <(_ _)>
それぞえのメンバーが 奏でる
力強い音色 軽やかなリズム
笛の優しい響き おもしろトークもあり
満員の客席から 大きな拍手なってました ♪
アンコール2回も 声がかかってましたヨ!!
終演後 たくさんの人が 写真とったり
メンバーに話しかけてました ♪
同じ年代で 活動できるっていいですね \(○^ω^○)/
これからも 頑張ってください!!
会場で発見!!!
以前 「あさの通信」書いていた かずさです (*^ワ^*)
岡山で元気にやってますよ ♪♪
~~~~~~~~~~~~
メンバーの出演情報ゲットしたので
ご案内!
溝端 健太さん&橋元恵風さん(和太鼓ヂュオ桴桴)
7月5日 と 9月7日
山部泰嗣さん(倉敷天領太鼓) ↓
9月28日
山中裕貴さん(kogakusyu翔) ↓
8月23日
2014年6月16日
京都・雅企画さん指導中にお邪魔!!
こんにちは!
朝から いいお天気です ♪♪
大阪の心斎橋であったコンサート『辰巳の音』 へいく途中~
地下さんが指導をしていた 雅企画さんの会場へ
ちょっとのぞきにお邪魔してきました ♪
みなさん すっごい汗だく!!! で
太鼓をたたいてました \(○^ω^○)/
(前列 一番左 内田邦子さん 一番右 まさおさん)
【拡大します ↑】
休憩中のところ パシャリ ☆
休憩中の会話のやりとりも 関西のノリが楽しかったです ♪♪
短い時間で かなりハードな内容だったような~
みなさん 今日は筋肉痛大丈夫でしょうか?!
北陸のリズム "三つ打ち" が 関西でも
広がっていくようで うれしくなりました ♪♪
お疲れ様でした!!!!
PS
会場の体育館側に
『石清水八幡宮』 があったので
せっかくだし~ ちょっと立ち寄ってきました!!!
会場へ向かう ケーブルカー!!
初乗りに うれしくなって パシャリ ♪
2014年6月14日
チラシ発送大作戦 『オープンDAY2014』 ♪
おはようございます!
あお空が広がってる白山市~~~ お天気はやっぱりいい !!!!
今日は 朝からチラシ発送大作戦 !!で
全員で袋詰め作業~~ \(○^ω^○)/
予定の時間過ぎても作業終わらず。。。。。
たくさんの人が来てくれますように!!!! と願いを込めて
作業 ♪♪
バチ特別販売もやりますよ (*^ワ^*)
お問合せ
浅野太鼓
076-277-1717 まで!
2014年6月13日
太鼓の里浅野オープンDAY情報!!
こんにちは!
朝から 雨が降ったりやんだりのお天気。。。。
やや肌寒くなってます!!
【拡大します】
オープンDAYのチラシみていただけましたか?!
『お知らせ』の 画像が ややみにくいようなので
PDFで ご案内 !!!
どんな一日になるのか~~ 楽しみです!!
ワークショップのお申込みは
浅野太鼓
076-277-1717 まで!!!!!
明日は 通常営業の
8:30~17:30となります ♪
2014年6月12日
オープンDAYチラシ 【訂正とお詫び】
【訂正とお詫び】
この度、オープンDAYチラシの「見る」 一般募集の太鼓打ち出場チーム
『暁』の学校名が誤っておりました。
正しくは、「金沢学院東高等学校」です。
関係各位にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
浅野太鼓楽器店
2014年6月12日
エクスタジア実行委員会~お疲れ様でした!
引き続き
ブログ書き込み中~ !!
第4回実行委員会 終了♪♪
ご参加のみんなさま ありがとうございました <(_ _)>
チケットの発売状況~
タイムスケジュールなどを 報告♪
PRキャンぺーン活動として
☆6月14日
金沢の近江町市場で サスケJr. 14:00~演奏します!!
☆6月28日
AEON加賀の里 サスケ ・ JIGEN が
11:00~ 13:00~ 演奏
◎◎ 作業日◎◎
今年も看板づくりします!!!
7月13日 9:00~ お時間のある方 ぜひ
ご参加お願いします \(○^ω^○)/
次回の実行委員会は
6月25日 19:00~ 太鼓の里 体験学習館 です ♪♪
座席かなり埋まってきましたーーーー
チケットはお早目に!!!!!!!
2014年6月12日
新色バチケース ~ブラウンxピンク~
こんにちは!
大雨予報がでてる 地域のみなさん
お出かけにはご注意ください!!!!
新着商品のご案内 ♪
バチケースに 新しい色 が くわわかりました \(○^ω^○)/
ブラウンxピンク の組み合わせが
カワイイ~~ バチケースです♪♪
オンラインショップで発売中!!!
価格: 3780円 (税込)
詳細は コチラ ↓↓
http://www.asano.jp/shop/products/detail.php?product_id=65368
お問合せ
浅野太鼓
076-277-1717
2014年6月11日
太鼓の里 オープンDAY2014
こんにちは!
きゃーーー もう こんな時間になってます。。。。
HP 『お知らせ』 の
太鼓の里 浅野『オープンDAY』のお知らせ 見ていただいてますか?!
今年も 太鼓の里オープンDAY開催しますよ!!!
太鼓の特別販売やワークショップもありますよ~~♪♪
ワークショップ講師の中には
鼓童の坂本雅幸さんが きます!!!!
このチャンスをお見逃しなく!!!!!!
間もなく~
エクスタジア実行委員会が始まります \(○^ω^○)/
実行委員会のみなさま
学習館でお待ちしてますーーーー !!!
2014年6月 9日
太鼓キッズ~上級クラス~ 学習センターで演奏!
おはようございます!
朝から なんとなくジメジメしたような 月曜日。。。。。
今週もガンバッていきましょう~~!!!!!
昨日 白山市の学習センターで開催のイベントで
キッズ教室の上級のキッズが演奏してきました ♪♪
集合場所で はちまきをつけて待機中~
出演前に集合写真 (*^ワ^*)
演奏直前
先生に言われてたとおり
みんな しずかに待機中!!!!
いよいよ本番 ↓↓
最後は みんなで おおきな声で ”ありがとうございました!"で
終了
16名で 『虫送り』を演奏しました ♪
元気いっぱいの演奏 ベリー グット ジョブ

2014年6月 7日
『第63回百万石まつり』で
おはようございます!
朝から ムシムシする白山市。。。。もしかして 雨が降るかも?!
今年も 『金沢百万石まつり』の
出発セレモニーで 太鼓演奏します ♪
午後2時~午後2時20分 の間
金沢東広場 「鼓門」をバックに
石川県内の太鼓打ちが太鼓を奏でます !!!
100人以上で 打ち鳴らす 太鼓の音色は
すごい迫力ですヨ ♪
2014年6月 6日
太鼓展示します!
おはようございます!
お天気がいい金曜日の朝 ♪
6月8日(日) 開催の
『第7回 和太鼓発表会 くみこ社中』 で
楽器の展示します !!!
ご来場の際は ぜひお立ち寄りください ♪♪
よい週末を♪
2014年6月 5日
グリーンカーテンの準備中!
こんにちは!
あっっ~という間に こんな時間に。。。。
だんだん日が長くなってます yeah!
先日 "美化賞" を受賞した二人~
お昼休みに
今年のグリーンカーテンを準備中♪
作業中の平谷さんと江上さん ↑↑
”美化賞”が かえってプレッシャーだわァ~~
と つぶやきながら 作業してました笑
朝がおの花が咲くの楽しみにしてます!!
只今 バチの注文が大変混み合っております\(○^ω^○)/
2014年6月 3日
創業記念日。
本日、『太鼓の里 浅野』は、創業記念を迎え405周年を迎えます!
午前中行われた式典では
各賞が社員に授与されました!!
開会の辞で はじまり
社長の挨拶ががり
各賞の授与
まずは 勤続賞
5年 15年 20年 25年 と長い間 太鼓に携わってます!
桶職人の森田くん ↑
とっても嬉しそうな南さん
荒胴づくり 大工 & 彫刻など担当してます♪
皆勤賞も受賞です!!
普段無口な山田さん 嬉しそうな笑顔です!!
胴の仕上げなど担当してます!!!!
江上さん 革加工担当 皆勤賞も受賞 ♪
副工場長の浦さんです !
勤続年数 25年のベテランさんです ♪
事務所の成川さん こちらも25年勤続の超ベテラン!!
技術奨励賞 受賞の 井南くん
細かな 胴の加工やってます!!
皆勤賞 & 努力賞受賞の 八木さん
商品の小物発送担当してます!
お祝いは 毎晩の晩酌に消えないといいが、、、、笑
アイディア賞受賞の
奥くん 小豆澤さん 嶋田さんです!!
3人の工夫で 商品を改良することができました (*^ワ^*)
いつも会社のまわりを キレイにしてくれる
平谷さんと 江上さんには 美化賞を!
その 他
あさの山植林事業に貢献している 奥くんと 江上さんには
あさの山植林育成賞が!!!
閉会の辞 でおわり
2014年6月3日の 集合写真です!!
引き続きこのメンバーで
みなさんの太鼓を製造&お届けしていきます!
引き続き 浅野太鼓を
どうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>
2014年6月 3日
白峰『若葉まつり』キャンペーン~
こんにちは!
あお空が広がる白山市~~気温上がってます!!!
本日 6月3日は 太鼓の里 創立記念日 ♪
式典の様子は 後程ご紹介します \(○^ω^○)/
エクスタジアキャンペーン隊
白峰 "若葉まつり"へ 出動の様子は
こんな感じです!!!!
駐車場で 全体練習~ ♪
朝からみんな 元気いっぱい!!! お天気も最高!
1日だったので
途中下車して 白山比咩神社で
おついたちまいり
楽器セッティング中
JIGENのメンバーです ♪♪
夢み隊 手合せ中~
演奏中の 破天鼓
夢み隊 ↑
JIGEN ↑
最後は ぜんいんで 虫送り!!!
”アンコーーーーーーール” って 声がありました!!!!
外も暑かったが キャンペーン隊の演奏も熱かった!!!!!
太鼓の楽しさ アピールできたと思います ♪♪
キャンーペン参加のみなさん
暑い中での 演奏 ありがとうございました o(^-^)o
スタッフで参加してくれた みなさん
チラシ配布 etc ありがとうございました!!
いろんな人に助けられて 無事終了した
キャンペーンでした ♪♪
白山国際太鼓エクスタジア
チケット発売中!!!!
お問合せ
076-277-1721 まで ♪
PS.
ほそぼそ 『白山国際太鼓エクスタジア』 facebookやってます!!
PSS. 帰り道 そばソフト期待していたみなさん
お店の前 完全スルーして
すいませんでした!!! 来年はこうご期待 \(○^ω^○)/
2014年6月 2日
焱太鼓についてお知らせ
日頃より、焱太鼓を応援いただきありがとうごいます。
この度、6月2日をもちまして、山田瑞恵、及び東川裕菜は、
メンバーを後退いたします。 今後は、指導を中心に活動を
行っていく予定です。
(朱龍は、活動休止となります。)
焱太鼓は、構成を変え活動していきますので、引き続き応援よろしくお願いい
たします。
浅野太鼓文化研究所