最近のブログ記事

検 索

リンク集


タグクラウド

月別アーカイブ

2014年7月29日

いばらぎ総文2014

おはようございます!!

引き続き暑い日が続いてます。。。。水分補給はお忘れなく\(^o^)/

13:00開場まじかのホワイエ   朝からの搬入&セッティング終了!

IMG_1685.jpg

 

IMG_1584.jpg

 

ご来場の際 ぜひお立ち寄りください!!!!

お待ちしてまーーすo(^▽^)o

PS 塗装 小豆澤さんは 本当に出張中です笑

IMG_7317-1.jpg
| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月28日

親子 de どんどこ~ 兵庫

 

こんにちは!

ちょっとだけ涼しく感じる月曜日~

 

太鼓つくって たたいて みての体験プログラムの開催で

兵庫県へ!!!!!

 

0728.2014.7.jpg

 

0728.2014.8.jpg

 

0728.2014.6.jpg

 

0728.2014.5.jpg  0728.2014.4.jpg

 

0728.2014.1.jpg

 

 0728.2014.3.jpg

 

越部太鼓のみんさん

お世話になり ありがとうございました \(○^ω^○)/

 

ご参加のみんさん

ありがとうございました!!!!!

少しでも 太鼓の楽しんでくれたかな~~ ♪♪

 

 

0728.2014.2.jpg

『揖保の糸』で 有名が所でした ♪

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月25日

ひまわり♪

 

こんにちは!

30度近いと暑いです~

みなさん 熱中症にはご注意です!!!

 

8号線沿いを見てみると

ひまわりが咲き始めてます!!!!!

 

0725.2014.1.jpg

 

明日は 今年初!!!!

親子で 作って・見て・たたいてみる ~~親子どんどこ

で 兵庫県に出発します \(○^ω^○)/

 

参加のみなさん 

よろしくお願いいたします!!!!!!!

 

暑い日が続きそうです、、、、、が

よい週末を ♪♪

 

 

 

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月23日

オープンデー写真館 その2

つづきー

 

DSC00708.jpg

 

DSC00722.jpg

DSC00724.jpg

特製つりぼりーー

 

DSC00734.jpg

何やら いっぱい作ってますーーみんな 熱いのも忘れて没頭中

 

DSC00808.jpg

おまけの一枚

鼓童 坂本さんと西村さんと浅野社員一同

中居さんのうれしそうな はちきれんばかりの笑顔が素敵です 笑

 

いかがでしたか?

来年もさらにパワーアップしたイベントができたらと

思っています。

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月23日

オープンデー 写真館

7月21日のオープンデー写真を一気に

ご紹介!!!!

DSC00684.jpg

受付

DSC00683.jpg

アウトレットバチ販売中~~

DSC00695.jpg

オープニング演奏

金沢学院東高等学校「暁」

DSC00743.jpg

アフタヌーン教室の方たち

DSC00790.jpg

地下朱美 あおぞら教室

DSC00804.jpg

橋元組

 

まだまだ続きますーーー

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月22日

価格改定について

昨日、オープンデーも無事終了し

現在 その後の処理に追われております・・・

オープンデーの様子は後日upしますので

今しばらくお待ちください。

 

さて、また価格変更のご連絡となります。

 

第3版のカタログより 変更をお願いいたします。

 

ホラ貝

 小  68,000円(税抜)

 中  90,400円(税抜)

 大  128,800円(税抜)

となります。

 

値上げとなった一因として

 ホラ貝を作成する貝自体の入手が困難な状態に

 なっていることが一番大きな理由となります。

 

すでにお手元にカタログ(第3版)をお持ちの方は

修正をお願いいたします。

 

これからお渡しするかたは

一時は手書きで修正をする形をとりますが

今後、シールもしくは はんこ で修正を行ってまいりますので

何卒ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月22日

World Taiko Gathering終了〜♪

 

Hello!!

雨しらずのカリフォルニア !!!!

 

今日から始まった ”鼓童 斉藤栄一” さんの集中講座の音がひびく

ASANO TAIKO US から ブログ書き込み中!!!

 

0721.2014-2.JPG      0721.2014.4.JPG

 

 

別の部屋では

キッズが太鼓づくりに挑戦!!! 

 

 

0721.2014.1 1.JPG     photo 2-2.JPG

 

 

 

World Taiko Gathering では

たくさんの人がブースに来てくれました!  ありがとうございました!!!!!!!

会場の様子 ↓↓

 

 

photo 2-4.JPG

 

 

photo 1-3.JPG

 

 

日本から参加の

雅企画の内田くにこさん & まさおさんです ♪  ↓↓

 

photo 1-4.JPG

 

トラックに積み込みまえのレンタル太鼓

 

photo 1-5.JPG

 

 

0721.2014.10.JPG

 

お店からの楽器搬出 搬入

会場での積み込み etc  お店での片付けをタックさん手伝ってくれた

ヴォランティアスタッフのみなさんです!!!

 

photo 3-2.JPG

 

photo 2-3.JPG


 

今回も いろいろな人に サポートされ

お手伝いしていただき 終了することができました!!!!

 

みなさん ありがとうございました <(_ _)>

 

 

PS。 フリーウェイ〜〜 道が広い!!!

photo 1-2.JPG

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月21日

鼓童 坂本さんの「かつぎ桶」ワークショップ 

 

オープンデーの目玉のひとつ、鼓童の坂本さんによる

「かつぎ桶」ワークショップの風景です。

 

かつぎ桶WS.JPG

 

会場は、受講生のみなさん30名の熱気でいっぱい!

みなさん、食い入るように坂本さんに視線を注いで、

熱心にお稽古しています。

 

新響館の外にも、小気味のいいリズムが響いてきて、

聞いているだけで、自然と体が動いてきます。

 

いちばん遠くの方は福岡から、このワークショップに

参加されているんですよ!

みなさん、たくさんの技を持ち帰って下さいね!!

 

13時15分からは、山本綾乃さんの「音遊び」ワークショップ。

まだ若干、定員に余裕があります。

飛び入り参加、大歓迎ですよ~!!!!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月20日

特別販売 スタート!!!

青空広がる太鼓の里 浅野♪♪

そして、特別販売の一日目です!!!!

 

朝、7時15分に会社に出社したところ

な、なんと 1番乗りのお客様がーーーー

 

一番乗り.jpg

そして、特別販売の会場にて

常務と熱く語っておりました!!!

店内.jpg

そして 店内では

みなさん 今か今かと販売をお待ちです!!!

 

店内2.jpg

岐阜県、愛知県、東京都、京都府からの

車のナンバーが

駐車場を埋めてきてます!!!

 

やーーーなんかうれしい悲鳴です!!!

 

後、20分・・・・

ドキドキしてきましたぁぁぁ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月19日

2014 World Taiko gathering スタートです!!

始まりました!!!!

出展準備の時間ががあまりなかった午前中~ セッティングもぎりぎり(汗)

なんとかオープン時間に間に合ってよかった

 

写真7.JPG

 

写真8.JPG

 

写真10.JPG

 

写真9.JPG

 

あっという間に終了した1日目でした!!!

 

会場のあちこちではワークショップもありました!!

太鼓の里響和館の浅野町子は「大太鼓」のワークショップを指導しました

 

写真11.JPG

 

写真12.JPG 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月19日

レンタル太鼓搬入~

こんにちは!

陽ざしがまぶし~~いカリフォルニアからおとどけです!!!!

今回のワークショップで使用するレンタル太鼓搬出の様子です

写真1.JPG

 

写真2.JPG

写真3.JPG

 

写真4.JPG

写真5.JPG

LATIのスタッフ&ボランティアのスタッフのみなさんのお手伝いでASANO TAIKO USから太鼓搬出できました!!!

 

ありがとうございました!!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月19日

いよいよ エクスタジアです!!!

おはようございます。

 

朝の雨から一転

よいお天気となっている

太鼓の里 浅野 です。

 

いよいよ エクスタジアの仕込が

始まりました♪♪

 

現場にいる総監督の浅野 昭利より

写真が届いております

 

写真 1.JPG

 

写真 2.JPG

 

写真 3.JPG

 

チケットは若干あります。

今からでも ご注文お受けできます!!!

 

そして、エクスタジアの後は

 

オープンデー ♪

 

皆様のお越しをお待ちしております

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月17日

新商品のご案内

いつの間にか、アメリカにいるはずの

すみよさんがブログをupしてて、びっくり。

 

さて、日本はというと

蒸し暑い。とてつもなく・・・。

本日は、朝からTシャツが汗でぬれたり

乾いたりを繰り返し・・・とほほです。

 

オープンデーに向けて

ばたばたです。

 

さて、新商品のご紹介です。

 

現在、拍子木の紫檀が入手困難な状態に陥り

いろんなところから拍子木を取り寄せ

専務と社長が音を確認すること、約2か月。

試行錯誤の末、たどりついたものが

以下の拍子木です。

 

気になるサイズと価格ですが、

材質は

ローズウッド

サイズは

S(約6.5寸)  ¥3,500(8%税込)

M(約7.5寸)  ¥4,200(8%税込)

L(約8寸)    ¥4,950(8%税込)

となります。

 

紫檀から比べると音が違ってまいります。

また、やはり材料の関係で入手が悪くなる時期も

ございます。

念のため、まずは店舗に確認をお願いいたします。

DSC02797.JPG

 

DSC02798.JPG

写真は2点ともLサイズです。

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月17日

World Taiko Gathering出展準備中!

 

こんにちは!

 

朝から 鼓童の小島千枝子さんのワークショップで

八丈太鼓のリズムが響く ASANO TAIKO USより 書き込み中!!!!

 

photo-6.JPG

スタジオの中では ワークショップが開催中

カナダからも参加者が !!

 

 

明日には前夜祭があって いよいよ開催 ♪

いろんな地域から たくさんの人が参加するようです!

出展にむけて 商品を梱包中!!!

photo-5.JPG

 

photo-4.JPG

 

photo-3.JPG

 

photo-2.JPG

スペインからもお客様がご来店

とっても明るい ♪♪

 

商品の次は レンタル太鼓の準備にはいります!!

会場の様子も案内予定です ♪

お楽しみに〜〜 !!

 

日本で開催のエクスタジアも気になる〜

 

 

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月14日

オープンDAY フィナーレ演奏は『夢み隊』

 

こんにちは!

 

太鼓の里 オープンDAyも近づいてます!!

太鼓の演奏 フィーナーレをかざる 『夢み隊』の練習中のところへお邪魔♪

 

 

IMG_7296.jpg

笑顔がとっても良かった夢み隊!!!!

どんな演奏が見られるのかは 当日のお楽しみ♪♪

 

フィナーレ演奏は 15:40〜 

 

その他

10:00 〜 「暁」金沢学院東高等学校

11:00〜 「アフタヌーン」

12:45〜 「橋本組」

13:30〜 「破天鼓」

 

ぜひ見に来てください ♪♪

 

浅野太鼓

076-277-1717

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月13日

エクスタジア "看板作業"

 

こんにちは!

朝から 雨がシトシト降ってます、、、、、

 

『白山国際太鼓エクスタジア2014』 開催まで

あと 1週間ですーーーー!!!!!!!!!

 

0713.2014.1.jpg

 

会場周辺に設置する看板~

今年のチラシに張り替え作業!!!!!

 

 

0713.2014.5.jpg

たくさんのお手伝い

本当に感謝です <(_ _)>

 

0713.2014.2.jpg

 

0713.2014.6.jpg

 

作業に参加してくれた

舞台監督の 野崎さん  進行の宮前さん

本部の島崎さん 警備の高畠さん 会場班の嶋田さん

夢み隊のみなさん

そして サスケのみなさん  お休みの日のお手伝い 

ありがとうございました!!!!!!

 

 0713.2014.7.jpg

当日は この看板が目印です ↑↑↑

 

スタッフ一同 ご来場を

お待ちしております \(○^ω^○)/

 

 

| コメント(2) | トラックバック(0)

2014年7月11日

第3版 カタログ 価格訂正

訂正が続く、あさの通信です。。。

 

すみません・・・・。

 

もうすでに手にされている方もいらっしゃると思います。

当社の総合カタログですが

かつぎ桶太鼓用ロープの価格が違っており

大変なご迷惑をおかけしております。

 

かつぎ桶太鼓用ロープの価格は間違いです。

 

正しいものは

英哲型桶胴太鼓用ロープの価格をみていただければと思いますので

第3版のカタログをお持ちの皆様は

お気を付けください。

 

また、本日より訂正シールを貼り始めましたので

今後手にされる方はシールが貼ってあるものにて

ご確認ください。

 

重ね重ね、訂正が続き大変申し訳ございません・・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月11日

オープンデー情報 価格修正

天気がいまいちな 白山市です。

来週は、オープンデーなので

なんとか 晴天になってほしいと切に願っております。

 

さて、またまたオープンデーのチラシ

不備がございました。。。

大変申し訳ございません。

 

チラシに掲載のある

展示特別販売

no.34     ¥423,000 →  正しくは  ¥357,000

no.35     ¥347,000 →  正しくは  ¥300,000

 

の間違いでした・・・。

 

大変申し訳ございませんが、すでにお手元にチラシをお持ちの方は

上記価格となります。

 

店頭にございます、チラシについては

今から訂正シールを貼って直してまいりますので

よろしくお願いいたします。

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月10日

エクスタジアまであと10日!

 

お疲れさまです!

雨がふって ちょっとだけ涼しくなったような?! 

只今の時間♪  今日もバタバタ過ぎてくゆく~~

 

昨夜の実行委員会

スタッフのみなさん お忙しい中

ご参加ありがとうございました <(_ _)>

 

0710.2014.3.jpg

イベントが成功するよう

確認事項をチェック!!

 

0710.2014.2.jpg

 

本番まで あと10日間!!!!!!!!!!

実行委員会 & スタッフのみなさん

引き続きよろしくお願いいたします ♪

 

13日のAMは 

案内看板の作業日となっております ♪

スタッフのみなさん ご協力お願いいたします <(_ _)>

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月 8日

オープンデー情報!!!!

今日は、台風の影響かどうかわかりませんが

どんどん気温が上昇している ”太鼓の里”です。

 

オープンデーまで 後13日と迫ってまいりましたーーーー。

いやー、毎日何か抜けてないかとドキドキする準備期間です。

 

そして、問い合わせをいただいている

太鼓の販売について皆様にお知らせです。

 

どんな太鼓が出るの?と

思っている方たちのために

一部太鼓をご紹介ーーー

 

チラシ no14   長胴太鼓 1尺6寸 ¥459,000(税込)

IMG_0404.JPG

革面

IMG_0405.JPG

後ろ

IMG_0406.JPG

 

チラシ no30 長胴太鼓 教材 1尺4寸 ¥279,000(税込)

 

IMG_0407 (2).JPG

革面

IMG_0408 (2).JPG

 

チラシ no8.18.19  楽鼓 2尺8寸  ¥423,000(税込)

楽鼓 胴.jpg

 

後は、当日のお楽しみーーーで

皆様からのご注文をお待ちしております!!!!

 

 

また、ワークショップですが

山本 綾乃 講座「音遊び」は

若干名の余裕あります!!!!!!

ご予約はお早目に!!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月 8日

"太鼓の里"でBBQ!!

 

講座受講生のみなさん~

太鼓の里で 交流会 "サマーBBQ" やります!!!!

 

 

0708.2014.4.jpg 

【拡大します ↑】 チラシデザイン by ジゲ 

 

☆日時   8月17日(日) 14:00~  雨天決行

☆場所   太鼓の里浅野 駐車場内

☆参加費  大人1500円  小人1000円

ドリンクはご持参お願いいたします <(_ _)>

 

 

ひと夏の思い出に 

いっしょに ワイワイやりませんか?!

 

 

お申込み ・ お問合せ

浅野太鼓文化研究所

076-277-1721

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月 8日

今日は小学校で演奏です♪

 

こんにちは!

大型台風が 近づいているようです、。。。。

通過地域のみなさん お気をつけください !!

 

 午前中~~ 近くの小学校へ 演奏のおともに行ってきました!!!

 

0708.2014.1.jpg

 

0708.2014.3.jpg

 

0708.2014.2.jpg

 

地下さんとふたり

お互いの段取りが いまひとつピンとこず 顏に太鼓が

あたったりしたジゲさん、、、、tohoho

 

今日は スムーズに楽器搬入もできて よかった \(○^ω^○)/

 

太鼓の演奏にあわせて たっくさん手拍子ありがとうございました ♪♪♪

 

 

 

 

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月 7日

中学校でワークショップです♪

 

引き続き~

 

午後からは

地下さんのおともで 市内の中学校へ 

いってきました!!!!

 

0707.2014.3.jpg

 

0707.2014.4.jpg

 

 0707.2014.6.jpg

 

演奏の後は ワークショップで体験タイム♪♪

楽しんでもらえたかな~~ ?!

0707.2014.5.jpg

 

ちょっとでも太鼓の楽しさ 

伝わったら 嬉しいな~~ !!

 

今日もあっという間に こんな時間に。。。。。

 

今週もガンバッて行くぞーーーーーー!!!!!

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月 7日

エクスタジアまであと13日!

 

こんにちは!

みなさん よい週末をお過ごしでしたか?!

 

エクスタジアのPRに 

えふえむ・エヌ・ワン に行ってきました!!!!

 

0707.2014.1.jpg

DJの 永瀬さんです!!

 

とんでもなく ドキドキ緊張しました ( ̄▽ ̄;)!!

コンサートのPRになったはず?!

0707.2014.2.jpg

 

チケット 残りわずかになってきました!!!

お問合せは お早目に ♪♪

 

 

白山国際太鼓エクスタジア実行委員会事務局

076-277-1721

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月 5日

演奏付 見学です!

 

今日の午前中は

近くの 児童が見学 と ミニちび太鼓具づくりにご来店! で

にぎわった太鼓の里 体験学習館です!!!

 

0705.2014.1.jpg

太鼓の演奏もありました♪

『破天鼓』 のみなさんです ↓

0705.2014.3.jpg

 

0705.2014.2.jpg

 

演奏のあとは

プチ体験ワークショップで 簡単なリズムたたいて

ミニ太鼓づくりやりました!!!

 

ニコニコクラブのみなさん

ご来店ありがとうございました!!!

破天鼓のみなさん 演奏ありがとうございました \(○^ω^○)/

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月 5日

七夕。

 

こんにちは!

 

あれ~~ そういえばまもなく

七夕!!!!! であることを思いだし

 

0705.2014.4.jpg

 

慌てて笹を設置 ♪

 

あちゃ~ 笹を立てるまえに 飾り付けすればよかった、、、

脚立にのぼっても ぜんぜん届かず 飾りが下に集中( ̄▽ ̄;)!!

 

願いごと かなうといいな~と  マジな願いを書いた

八木さんと アサノスミヨでした!!! 笑

  

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月 4日

『かつぎ桶講座』 開講日変更のお知らせ!

 

おはようございます!

朝から 雨降る白山市~~  やや涼しくなっていいかも?!

 

かつぎ桶講座

「8月の開講日」変更のお知らせです♪

 

8月の第3週の8月20日ですが

講師の都合により お休みとなります。

 

お休み分は 10月29日に振替となります。

 

0704.2014.2.jpg

 

 

受講生のみなさまには

ご迷惑をお掛けいたしますが よろしくお願いいたします <(_ _)>

 

浅野太鼓文化研究所

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月 2日

今月の講座スケジュール『7月』

 

こんにちは!

日差しが まぶしィィィィィィィィィィィ  白山市 ♪

気温グングンあがってます !!!!!!!!!!!!!!

 

今月の講座スケジュールです \(○^ω^○)/

 

0702.2014.1.jpg

【拡大します ↑】

 

EXですが エアコン水漏れのため

只今使用不可、、、、、  暑いのですが しばらく扇風機で

ご辛抱お願いいたします <(_ _)>

 

エクスタジア & オープンDAY と

今月は 忙しくなりそうです!!!!

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月 1日

エクスタジアキャンペーン~6月28日~

 

7月1日

『氷室の日』  おまんじゅうを食べる日です!

 夏を越すための体力を養って 無病息災を願う意味もあるそうです~

 

0701.2014.21.jpg

おまんじゅにも "氷室”って書いてあります 笑

 

 

先月の28日

AEON 加賀の里へ エクスタジアキャンペーン隊が出動!!!!

一緒にいけず、、、、、出発前の写真だけ

ご紹介 (*^ワ^*)

 

0701.2014.10.jpg

 

0701.2014.11.jpg

 

0701.2014.12.jpg

 

サスケ & JIGENのみなさん

キャンペーンでの 演奏ありがとうございました!!!

 

保護者のみなさん

送迎ありがとうございました <(_ _)>

 

スタッフのみなさん

ご参加ありがとうごいました!!!!!!

 

本番まで あと 19日 ♪♪♪

チケット 残りわずか !!!

    お問合せは お早めに !!!!!

 

 

exsta2014_1-thumb-300x424-7113.jpg

 

白山国際太鼓エクスタジア実行委員会事務局

076-277-1721

| コメント(0) | トラックバック(0)

2014年7月 1日

新潟 妙高市へーーーー!!!

 

こんにちは!

梅雨があけた ?! やや日差しが 痛い白山市、、、、

あお空が広がってます~~

 

ジュニア教室の講師

香城麻美先生 と一緒に  先週末 妙高市にいってきました!!!!

 

 

バチの持ち方 かまえ方

基礎打ち  基礎リズム~

   そして 曲に挑戦しました ♪♪

0701.2014.2.gif

 

0701.2014.6.gif

 

0701.2014.4.gif

 

0701.2014.5.gif

 

後半から 長胴パート 締パートの二つに

分かれる曲   難しいリズムも 入ってましたが

最後まで 演奏することができました !!!!!!

 

0701.2014.3.gif

 

ワークショップにご参加のみなさん 

景虎太鼓のみなさん

2日間 いろいろと お世話になり ありがとうございました 

\(○^ω^○)/
 
 
 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)