最近のブログ記事

検 索

リンク集


タグクラウド

月別アーカイブ

2018年8月31日

白山地区 「ジャパンテント」交流会にて!

 

こんにちは!

昨日の夜は 雷が鳴り続き、、、雨がすごかった石川県!!

 

今年もたくさんの参加者があった

ジャパン・テント!

 

白山地区の交流会で

サスケが演奏です (#^.^#)

 

0831.2018.f1.jpg

 

たくさんの拍手ありがとうございました!!!!

 

サスケメンバー募集中です ♪

お気軽にお問合わせください !

 

0817_2018_f11.jpg

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月29日

2018年響和館・太鼓教室発表会「響和祭10」終了!

 

こんにちは!

 

いきなりすごい雨が降ったかと思えば

また太陽の日差しが、、、、

 

東京スタジオ 響和館の教室発表会

無事終了しました!!!!!

 

出演者のみなさんお疲れさまでした (#^.^#)

 

スタッフのみなさん & 講師のみなさん 

いろいろとお手伝いいただきました みなさん

ありがとうございました!!!!!!!!!

 

 

0829.2018.f1.jpg

【拡大します↑】

 

それぞれの講座や講師演奏

舞台袖から 楽しませていただきました!!!!

 

響和祭の写真は 響和館よりご案内予定です♪

お楽しみに!

 

響和館での講座のお問合せは

03-3714-2774まで!!! 

ホームページは コチラ↓↓

http://kyouwakan.blog19.fc2.com/

 

 

 

今日は常連のチビッこが幼稚園の帰りに

太鼓の里体験学習館にご来店!!!!

 

足袋と雪駄はいてとってもキュートでした ♪♪

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月23日

ミニ太鼓づくり at 石川県立伝統産業工芸館!

 

こんにちは!

 

石川県立伝統産業工芸館での

太鼓づくりのワークショップの様子をご紹介!

 

0823.2018.1.gif

 

動物園がテーマの今回の企画~

動物っぽいかぶりものをつけての指導でした!! 

 

同日に和紙づくりの体験もやっていたので

和紙作りに挑戦してきました ♪

楽しかったです!

 

他にも はた織体験や九谷ネールアートなど

体験もいろいろです!

 

石川県にはたくさんの伝統工芸品があります

26日まで開催しているので

ちょっと体験してみるとおもしろいかも?!

 

機会がありましたらぜひやってみてください!!!

 

たくさんのご来場ありがとうございました♪

 

 

 

日曜日 26日は

東京スタジオ・響和館の発表会

『響和祭・10』 の開催です!!!

  

 

20180810160340103.jpg

【拡大します ↑↓】

20180821170040-0001.jpg

 

 どんな演奏がみられるのか 今から楽しみにしてます (・ ・)v

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月22日

タオフェスタより!

 

こんにちは!

今日は朝から また暑い!!!!  phew~

 

「TAOの夏フェス2018」に参加の あさの太鼓特派員より

現地の様子が届きましたのでご紹介!!!!!!!!!

 

0822.2018.4.jpg

 

0822.2018.2.jpg

 

0822.2018.7.jpg

 

0822.2018.8.jpg

 

0822.2018.3.jpg

 

0822.2018.5.jpg

 

0822.2018.6.jpg

 

0822.2018.1.jpg

 

 

大勢のお客さんで

演奏前、演奏後ファンサービスで大賑わい!

各コーナーの料理は、玄人はだしの腕前のようです ♪

 

 

一人なんだかとても楽しそうでいいな~~ 笑

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月20日

「彩」&「夢み隊」演奏にいってきました!

 

こんにちは!

 

今日もあっという間に一日がすぎてしまった~!!!!

 

昨日 加賀市で

「彩」&「夢み隊」 が演奏にいってきました ♪

 

写真ゲットしたので ご案内!

 

0820.2018.2.jpg

 

0820.2018.1.jpg

 

0820.2018.3.jpg

 

0820.2018.4.jpg

 

お祭りが盛り上がったようです♪

みなさん お疲れ様でした!!!

 

 

~~~~~

 

キッズ教室  

初級・中級クラスのみなさんへ

 

昨日は講師の十分な指導できずみなさまに

ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんでした <(_ _)> 

対応につきましては 次回のお稽古日に受講生のみなさまに

ご案内させていただきます。 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月17日

『和太鼓サスケ』 メンバー募集!

 

こんにちは!

 

みなさん よいお盆休みをお過ごしでしたでしょうか?!

今日から 「太鼓の里浅野」 営業スタートです ♪♪

 

サスケメンバー募集のお知らせです!!!

 

0817.2018.f1.jpg

(拡大します↑)

 

【対象】  小学生4年生~高校3年生の経験者

【練習日】 毎週 月・金曜日 19:00~20:30

      毎週 日曜日 13:00~15:00

【講師】  石塚拓矢

【場所】  浅野-EX

【受講料】 月謝4000円

 

 

見学・お試し体験受付中です!!!!

ぜひお問合せください\(^ ^)/

 

 

サスケ演奏情報♪

 

9月9日(日)  松任文化会館

「第47回石川県音楽祭 in 白山」 に出演します!!!

開場 13:30 / 開演14:00 

入場無料

 

 

 

お問合わせ

電話 090-6272-4952 (長島)

E-mail  sasuke_taiko2003@yahoo.co.jp

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月10日

明日からお盆休みとなります。

 

こんにちは!

 

朝から お休み前の大掃除~

みんな汗だくの一日!!!

 

0810.2018.10.jpg

 

 

 

8月11日(土)から8月16日(木)まで

お盆休みとなります。

 

休業期間中のオンラインショップ・メール・FAX等でのご注文は

休み明けの8月17日(金)から順次対応とさせていただきます。

 

ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

0810.2018.1.jpg

 

大掃除後の工場内はとってもキレイです!!!

 

 

暑い日が続いておりますが

みなさん よいお盆をお過ごしください!!!!!!

 

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月 8日

石川県立伝統産業工芸館にて!

 

こんにちは!

 

先週末の出来事~

金沢の伝統産業工芸館にて ♪

 

8月4日は

隼が演奏!

 

 

0808.2018.2018.jpg

隼 (野本千誉&西田健太) 

 

0808.2018.2.jpg  0808.2018.3.jpg

 

 

 

8月5日は

キッズ教室の 上級クラスの受講生が演奏しました!!

 

 

0808.2018.4.jpg

 

0808.2018.5.jpg

 

0808.2018.6.jpg

 

演奏みてくれたみなさん

ありがとうございました!!!!

 

工芸館スタッフのみなさん

楽器搬入・搬出のお手伝いありがとうございました 

(^ ^)/

 

太鼓の演奏&お問合せは

浅野太鼓文化研究所 076-277-1721まで

ドンドンお問合せください!!!!!

 

 

 

8月18日 & 19日は 太鼓づくりの体験

ワークショップがあります!!!

 

0808.2018.10.jpg

 

0808.2018.20.jpg

 

 

詳細は 

コチラ ↓↓↓

http://www.ishikawa-densankan.jp/program/news/2018/07/002977.html

 

 

暑い日が続いております!

みなさん お体にはお気をつけください ♪♪

 

 

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月 8日

オンラインショップ限定

少し雨がぱらついて、木々も潤ったかな?と思われる

盛夏の太鼓の里です。

 

さてさて、今回はオンラインショップ限定で販売している

2点の商品ご紹介です。

 

まず、バチケース 数量限定品

 ブルー・イエロファスナー  店頭の展示品のため

 少々お安くして3,000円にてご提供。

 2点のみです。

 お早目に。

  2018080802.jpg

 

それから、リュックにもショルダーにもなるメッシュバチケース。

こちらは、この柄1点のみ 5,000円です。

こちらも早い者勝ちです。

 

 2018080801.jpg

 

どちらも早い者勝ちですよ。

ご注文お待ちしております。

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月 7日

高文祭2018in長野県伊那市

今年もこの季節がやってまいりました。

全国高校文化祭の季節です。

 

本日、郷土芸能部門のリハーサルが開始されました。

本番は明日から3日間の予定で

長野県伊那市の伊那文化会館を会場に開催されます。

 

今年も出店しています。

バチや小物を中心に、いろいろな商品を展示しています。

ぜひ、会場で見かけましたら

ちらりとのぞいてみてください。

お得な商品も多数展示しています。

2018080701.jpg

 

お隣は”鼓童”ブースです。

一緒にご覧くださいね♪♪♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月 4日

「ジュニア教室」受講のみなさんへお知らせです!

 

こんにちは!

 

今日は朝ら練習場から太鼓の音が鳴り響いた

太鼓の里です!!

 

0804.2018.120.jpg

 

 

ジュニア教室のみなさんにお知らせです!!

 

8月26日(日)は講師の都合により休講となります <(_ _)>

振替は、来年の3月までに調整させていただきます

ご迷惑をお掛けいたしますが どうぞよろしくお願いいたします 。

 

浅野太鼓文化研究所

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月 4日

数量限定復活

うだるような暑さで、溶けそうです・・・笑

 

さて、以前も販売しておりました”耳栓”が数量限定で

復活しました。

 

オンラインショップでも店頭でもどちらでも

購入可能です。

 

太鼓の練習に役に立つと、なかなかの優れもの。

ケース付ですよ。

20180806.jpg

 

1個  1,400円(税込)

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月 3日

『隼(はやぶさ)』演奏情報!

 

こんにちは!

今日もあれよ あれよともうこんな時間!!!

 

演奏情報です ♪

 

0803.2018.1.jpg

 写真左より: 野本千誉 &  西田健太

 

キッズ教室とジュニア教室の指導を行っている二人が

「隼」 としてデビュ~ \(○^ω^○)/

 

明日 8月4日(土)  

石川県立伝統工芸館で演奏します!!!

 

演奏時間 11:00~  ♪

 

 

0803.2018.2.jpg

 

明日の本番を前に 専務が演奏チェックです ~

すっごく緊張したいた二人でした (*^ワ^*)

 

 

0803.2018.3.jpg

昨日の遅くまで学習館で練習してました ♪

0803.2018.4.jpg

 

 

お時間がありましたら

ぜひ石川県立伝統工芸館まで 演奏みにきてください!!!

 

太鼓の演奏者が増えてとっても うれしいです \(^ ^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月 2日

「太鼓キッズ」受講生のみなさんにお知らせです!

 

こんにちは!

 

暑い日が続いております

引き続き熱中症にはご注意を!!!!

 

さて~

キッズ教室受講生のみなさんにお知らせです !!!

 

0802.2018.1.jpg

 

 

① 上級のみなさんへ

8月5日は 石川県伝統工芸館にて演奏となっております!

石川県伝統工芸館の方に集合お願いします ♪

 

演奏時間は 11時スタートとです ♪

 

イベント詳細は こちら↓↓

http://www.ishikawa-densankan.jp/

 

 

②受講生のみなさん 

お稽古お休みのお知らせ!

 

8月26日(日)は講師の都合により休講となります <(_ _)>

振替は、来年の3月までに調整させていただきます

ご迷惑をお掛けいたしますが どうぞよろしくお願いいたします !

 

 

8月4日は キッズ上級とジュニア教室を指導してます

野本千誉と西田健太の二人組 「隼」 による演奏もあります!

 

演奏時間: 11:00~

 

お時間がございましたら

ぜひ演奏みにきてくださいね  \(^ ^)/

 

 

 

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月 2日

大江戸助六太鼓様 オープンデーご案内

毎日、毎日うだるような暑さが続いていますが

皆様元気にお過ごしでしょうか?

 

さて、今回は”大江戸助六太鼓”様にて開催されている

オープンデーのご案内です。

 

既に5回開催されているようですが、これからまだまだ続く

オープンデーです。

太鼓を叩ていてみたい!!!と思った

そこのあなた、申し込んでみてはいかがでしょうか?

詳細内容は以下のチラシをご覧ください。

 

2018080201.jpg

 

ちなみに開催しているのは、太鼓の里(石川県)ではなく

東京になりますので、ご注意くださいね。

また、受付は当社ではなく

大江戸助六太鼓 様になりますので、こちらもご注意ください。

お問合せ先:03-3255-3484

| コメント(0) | トラックバック(0)