最近のブログ記事

検 索

リンク集


タグクラウド

月別アーカイブ

2018年10月31日

『千』です!!

 

引き続き こんにちは!

 

先日 石川県の宝達志水町で演奏した

「千」の写真が届きましたので ご紹介 !(^^)!

 

 

1031.2018.12.jpg

 

相撲大会でのアトラクション演奏でした ♪

1031.2018.11.jpg

 

1031.2018.10.jpg

 

1031.2018.2.jpg

 

1031.2018.13.jpg

 

獅子舞の踊りもあったようです!!

 

~~~~~

 

さらに

福井の施設にて!

 

1031.2018.14.jpg

書道パフォーマンスをされている方と

コラボ演奏もありました!!!!

 

1031.2018.16.jpg

 

1031.2018.15.jpg

 

 

お声掛けいただきましたみなさん

ありがとうございました!!!!!!!!!!!

 

また何か機会がございましたら

ぜひお声掛けください ♪♪

 

 

演奏のお問合せは

 

浅野太鼓文化研究所まで

ご連絡ください (^_^)/

 

076-277-1721

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月31日

ジュニア教室開講日のお知らせです!

 

Trick or Treat

Happy Halloween!!!

 

でも なんの変わりもなく 通常に営業中の太鼓の里 (^.^) 笑

 

 

ジュニア教室開講日変更のお知らせです♪

 

1031.2018.1.jpg

 

 

受講生のみなさま

 

大変急ですが

11月4日のお稽古は講師の都合により休講となります。 

 

振替日は 11月25日となります。

 

ご迷惑をお掛けいたしますが

どうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月26日

小豆太鼓です!

 

こんにちは!

今日もいいお天気です~

やや風が冷たくなっております カゼにご注意ください!

 

プレゼントに人気の小豆太鼓!

 

1026.2018.1.jpg

 

たくさん荷造場に並んでいたので 思わずパシャリ

文字がきもできて 記念品にオススメです!

 

 

オンラインショップでも販売中 !(^^)!

https://www.asano.jp/shop/products/detail.php?product_id=1080

 

他にも

耳せんや でんでん太鼓も人気です ♪

 

さらに 太鼓の汚れを落とす 「レザーウオッシュスプレー」も

オススメです!

 

売れ筋ランキング ♪


第1位 ホオ 04-2441

第2位 メイプル 02-8014

第3位 ホオ 04-T41

第4位 メイプル 02-T

 

足袋エアーフィット ・ バチ袋 ・ 竹バチ 72㎝ なども

人気です (^ ^)

 

 

お問合せは

浅野太鼓 

076-277-1717まで!!!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月22日

「いいとこ白山」のPRに太鼓演奏です!

 

こんにちは!

 

秋晴れが続く白山市~ やや肌寒いような?!

只今の時間です !(^^)!

 

先週末 『いいとこ白山』のPRで

演奏に出動していた 夢み隊&サスケの

演奏写真が届きましたので ご紹介 !!!

 

1022.2018.2.jpg

 松任文化会館前にて

 

1022.2018.1.jpg

 

 

1022.2018.3.jpg

 

 

1022.2018.4.jpg

 

最近 演奏の機会がおおい

夢み隊 とサスケです!!!!!!

 

 

焱太鼓は~?!

まだ活動やってます (^ ^)v 笑

 

1022.2018.5.jpg

21日 栃木県さくら市で開催の

 「第12回国際太鼓フェスティバル」に出演させていただきました!

 

 

他にも~

3人で活動するチーム 「千(せん)」 もあるのです!

演奏写真 のちほどご紹介いたします (*^_^*)

お楽しみに ♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月19日

レザーウオッシュスプレー 使用報告

めっきり朝晩が冷え込み季節になってきました。

駐車場にある欅の木も、剪定されすっきりしています。

どんどん秋めいてくる 太鼓の里 です。

 

さて、先日皆様に新商品でご紹介しました”レザーウオッシュスプレー”

ですが、使用してみた結果をお知らせいたします。

 

使用前、使用後を太鼓の片面にてわかりやすく

お見せいたします。

(しかしながら、すべての汚れに有効とは限りませんのでご了承ください)

 

2018101902.jpg

 

どうでしょうか?

もし、気になる汚れがあるというお客様がいらっしゃいましたら

ぜひお使いいただければと思います。

 

店頭及びオンラインショップで発売中です。

 

1本  2,808円(税込)となります。

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月17日

今日の「太鼓の里浅野」は!

 

こんにちは!

 

今日は 朝から福井県より

元気いっぱいの子どもたちがご来店で

学習館の大太鼓をたたいてもらいました!!!!

 

1017.2018.10.jpg

4尺の大太鼓を使った演奏もみてもらいましたよ!

 

幼稚園での太鼓をたたいているようで

もっと太鼓好きになってくれたらうれしいです ♪

 

 

午後は研修会の会場に

早変わり~~

 

1017.2108.11.jpg

 

太鼓に関する講演会場に \(^ ^)/

 

たくさんの人で賑わった

学習館でした!

 

ご来店のみなさん

ありがとうございました!!!!!!!!!!

 

 

練習場では

松本悠斗講師の教室の生徒さんたちが11月のコンサートに向けて

自主練習中 ~~ 軽やかな太鼓の音が響いてます♪♪

 

1017.2018.13.jpg

【チラシ拡大します!!】

 

チケットは 学習館&新響館にて発売してます!!!!

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月16日

大太鼓ライブ「うねり」終了!

 

こんにちは!

 

先週末に太鼓の里で開催した

大太鼓ライブ「うねり」 

終了いたしました!!! 

 

 

1016.018.3.jpg

4尺の大太鼓を打ち込む

林幹さん (写真:左) 田川智文 (写真:右)

 

 

1016.2018.1.jpg

 

 

1016.018.2.jpg

 

あっという間の終わった

1時間でした ♪

 

ご来場のみなさん 

ありがとうございました!

 

出演者のみなさん

お疲れ様でした!!

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月12日

太鼓の革のお手入れにいかがでしょうか?

めっきり、寒くなってきました。

太鼓の里 浅野です。

 

さて、今回は革のお手入れスプレーのご紹介です。

 

みなさん、太鼓の革のお手入れ方法について

ふと疑問に思ったことあるかと思います。

当社もカタログに掲載しているお手入れ方法として

洗浄用アルコールまたはエタノールで拭いてほしい等お伝えしておりましたが

今回画期的な商品があることをとある方より教えていただきました。

それは”レザーウオッシュスプレー”という商品です。

 

スプレーしてふき取るだけで、革面がきれいになります。

今回、写真をご用意してお見せしたかったのですが、それはまた後日

皆様にお見せいたします。

 

現在、店頭やオンラインショップにて販売開始しました。

 

1本 2,808円(税込)です。

 

もし、お困りでしたら一度お試しいただければと思います。

img-X12171154-0001.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月12日

明日です大太鼓コンサート「うねり」!!

 

こんにちは!

 

あお空が広がっている白山市~

風が冷たくなっております!

 

いよいよ明日になりました

学習館ライブ 「うねり」  ♪

 

60分間大太鼓を打こ込みます!

 

1012.2018.1.jpg

 

 

【拡大します ↑】

  

10月13日(土)

【時間】 15:30開場/16:00開演 

【料金) 前売り 1500円/当日2000円 全席自由

【出演】 林幹・田川智文

【開場】 太鼓の里 体験学習館 

 

 

1012.2018.2.jpg

【拡大します↑】

 

ご来場お待ちしております!!!!!!!!!!!!!

 

 

お問合せ

浅野太鼓文化研究所 076-277-1721

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月11日

10月16日「GOGOレッスン」お休みのお知らせ

 

おはようございます!

 

img-830132712-0001.jpg

 

大変急ですが

次回10月16日のGOGOレッスンは

お休みとなります。

 

皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが

どうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>

 

浅野太鼓文化研究所

076-277-1721

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月 9日

「2018太鼓フェスティバル in 青海」より!

 

こんにちは!

みなさん 3連休はゆっくりできましたか?!

 

10月7日 糸魚川市で開催した

「2018太鼓フェスティバル in 青海」 の会場の様子です!

 

1009.2018.1.jpg

リハーサル中の親不知太鼓さんです!

 

1009.2018.2.jpg

開演前に出演者集合写真

 

1009.2018.5.jpg

フィナーレー ~

 

 

1009.2018.6.jpg

親不知太鼓さん 陽介さん 三宅島芸能同志会さんと

一緒に緞帳の中で 記念写真です!!!

 

 

1009.2018.7.jpg

 焱太鼓 ↑↓ 

1009.2018.4.jpg

 

  

1009.2018.3.jpg

ロビーにて!

出演者の 陽介さんと一緒に パシャリ!!

特性 「焱太鼓」うちわいただきました!!!!!!!!

 

 

楽器の搬入搬出のお手伝いいただきましたスタッフのみなさん

ありがとうございました!

 

出演者のみなさん

お疲れ様でした!  

 

主催者のみなさん 

大変お世話になりました <(_ _)>

 

 

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月 3日

「かつぎ桶教室」開講日変更のお知らせ!

 

おはようございます!

朝からあそ空が広がる白山市♪

 

1003.2018.1.jpg

 

 

10月と11月の『かつぎ桶教室』は 

下記日程での開催に変更となります!

 

 

10月

10日・17日

 

11月

7日・14日

 

 

ご迷惑をお掛けいたしますが

よろしくお願いいたいます <(_ _)>

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月 2日

立平 環tamaki のご紹介

すっかり、秋めいてきた”太鼓の里”です。

さて、今日は

新しい笛のご紹介です。

 

立平 環tamaki 唄物の笛です。

 

竹くずとグラスファイバーで作成した新感覚の笛になります。

お値段もグッとお安く 1管  4,000円(税別)

です。

 

当社には今こちらの笛のサンプル 1管をご用意しております。

(八本調子のみになります)

オンラインショップでも販売開始しますので、ぜひご興味のある方は

ご来店時に一度吹いてみてくださいね。

 

笛.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月 1日

「わっしょい太鼓まつり」終了!

 

こんにちは!

 

台風が通りすぎても 引き続き

強い風がふいているようです、みなさんご注意ください!

 

「わっしょい太鼓まつり」 

無事終了いたしました!!!!

 

1001.2018.17.jpg

キッズ初級

 

1001.2018.10.jpg

キッズ中級

 

1001.2018.11.jpg

キッズ上級

1001.2018.16.jpg

ジュニア教室

 

 1001.2018.12.jpg

北陸のひびき合同チーム

 

 1001.2018.18.jpg

 

 1001.2018.7.jpg

 

1001.2018.6.jpg

夢み隊

 

1001.2018.5.jpg

 

1001.2018.3.jpg

サスケ

 

サスケの演奏が始まるころには雨が、、、、

 

1003.2018.10.jpg

 彩

 

 1001.2018.14.jpg

 

1001.2018.8.jpg

 

 1001.2018.13.jpg

 

 1001.2018.15.jpg

 サスケ ↓↑

 1001.2018.2.jpg

 

 ご参加のみなさん

ありがとうございました!!

 

 

1001.2018.1.jpg

 

楽器の準備や 

雨の中楽器の片づけお手伝いいただきましたみなさん

ありがとうございました!!!

 

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)